ムッシュくんの御宿基地(ONJYUKU BASE)

エアストリームガーデンCAPUCAPU

MAZDA3 XD 1カ月間の感想

2024年05月15日 | 今日の出来事

MAZDA3が納車されて1カ月ほど経ちました

先日の東北旅行以外では千葉県内をちょっと乗ったくらいです

乗ってみて感じた事を書いてみます

◆イチイチ自動化されてるのでセンサーが、ある時は邪魔に感じる

①車線変更する時にウィンカー出して車線変更する時は起こらないのですが、何気にクネクネ道で対向車が居ないのでショートカットするために中央線を跨ぐ時ってあると思うんですが

そういう時、ウインカー出さないで車線を越えると車が検知してると思われ、ハンドルがグイグイと戻そうとする 

②高速道路でクルーズコントロール時ハンドルから片手を長い時間放してると警報がなる

③スマートキーに慣れないと開けたい時にロックかかったり、閉めたい時に閉まらなかったり

 複数人で車乗ってる時にキーを持ってる、持ってないで混乱する

◆その他の不満

①純正のカーナビが地図から目的地を設定できない

②デザインはカッコイイけど、そのせいで色々ある

 ・下から上に絞ったデザインになってるので、料金所でお金や駐車券などの受け渡しを行う際、手が届かない

  かなりギリギリで寄せる必要があって、それでも届かないってなった時にドアを開ける隙間もない状態になり八方塞がりになる(笑)

 ・運転席から車に近い周辺が分かりにくい ⇒ バックはもちろん前も横も360度カメラ必須のように感じる

良いところもたくさんあります

①カッコイイ

②そこそこ速い 追い越し車線ですんなり140~150キロ出ちゃう

③乗り心地が良い ⇒これまで色んな車乗ったけど1位、2位の乗り心地

④何かと至れり尽せりのシステム

⑤燃費が良い 軽油が安い

 10年、20年落ちの車ばっかり乗ってきて、近年の車に乗るのは初めてだから、そう思うのかな

最近の車はみんなこういう物なのかもしれませんが

日曜日、雨の中高速道路突っ走って帰ってきたのですが、こんな事もありました

雨の高速道路なので周りの車の水しぶきで真っ白になるじゃないですか

とくに大型トラックが前や横にいたら、ブワーって

そしたらこんなメッセージがでました(笑)

雨が止んだらメッセージ出てこなくてドライブコントロール使えるようになりました

まだセンサーによる自動運転なんてこんな物なんだろうなって感じました

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MAZDA3 XDの燃費 他 | トップ | スポーツスターの燃料タンク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事