goo blog サービス終了のお知らせ 

明誠学院高等学校 吹奏楽部後援会

明誠学院高等学校吹奏楽部後援会の
応援ブログです☆

グットウィルコンサート IN 総社

2014-09-23 | Weblog

 

9月21日(日) 総社市民会館にてグットウィルコンサートが行われました。

                   

一部 ソロチューバと吹奏楽のための「大きなのっぽの古時計」

大きな古時計が出版される2年前の1874年、ヘンリー・ワークは劇場公演のツアーに加わるためイギリスに渡っていた。

旅の際に止まったホテルは、川沿いにある小さな民宿「ジョージ・ホテル」。

ワークは、ジョージ・ホテルに置かれていたロングケース・クロックに目が留まり、動いてもいない古びた時計が、わざわざ目立つ玄関ロビーに置かれていることに違和感を感じた。

ジョージ・ホテルはジェンキンズという二人の兄弟が所有するホテルだった。かつて大きな時計の正確さには定評があり、時間がずれたりすることは一日もなく、一年中正確な時を刻み続けていた。しかし、兄弟の死とともに時を止めた大きな時計。

大きな時計のエピソードは、ヘンリー・ワークに強いインスピレーションを与え、強い創作意欲に掻き立てられたワークは、その日一晩中寝ずにこの逸話についての曲を書き上げた。この曲が今日我々の知るアメリカ歌曲「大きな古時計」の原曲です。

本校卒業生のチューバ奏者、小川昴士さんとともに演奏しました。

                     

                

プログラムの楽曲について少しでも知っていると、また演奏を聴く楽しみ方も変わってくるような気がします。

 

三部 グットウィルコンサート恒例のアンコール「勇気100%」

この曲は勇気とやる気と元気をくれる曲です。

女子の演奏により男子部員がダンスをします。個性豊かな男子部員よる、かなり印象に残るパフォーマンスです。

稲生先生談:これを見た方は、夜なかなか眠れないくらいインパクトが強く、就寝中うなされる恐れがありますので注意が必要です(笑)。その勇気がある方のみ会場に残られてお聴きください。

「勇気100%」  歌詞

がっかりして めそめそして
どうしたんだい
太陽みたいに笑う
きみはどこだい

やりたいこと やったもん勝ち
青春なら
つらいときはいつだって
そばにいるから

夢はでかくなけりゃ
つまらないだろう
胸をたたいて
冒険しよう

そうさ100%勇気 もうがんばるしかないさ
この世界中の元気 抱きしめながら

そうさ100%勇気 もうやりきるしかないさ
ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね

                 

 

最後の決めポーズに、演奏を聴きに来て下さったお客様が笑顔で拍手をしてくださいました。

部員たちは、その拍手に最高の笑顔で 答えていました。その姿を見ることでいい演奏会ができたなと後援会としてもホッとします

 

忙しい中、後輩のために駆けつけてくれたOB・OGのみなさんありがとうございました。いろいろな人のお手伝いがあって成り立っている演奏会です。本当に皆さんありがとうございます。

 

 


岡山学生音楽コンクール

2014-08-24 | Weblog

8月21日(木)岡山学生音楽コンクール本選が行われました。

明誠からは、木管の部・金管の部と合わせて

7名が予選を通過して本選に臨みました。

 

木管の部

牧本さん

廣田さん

本澤さん・小椋さん

 

金管の部

永井くん

森川さん

尾田さん

 

結果は素晴らしい成績でした

結果が出ることのうれしさを実感しますね

 

結果ばかりがすべてではありませんが、日々の努力の

積み重ねが、結果としてついてくるものだと思っています。

 

今日の成果は、過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。という言葉があります。

さあ、またいい一日が始まるようにがんばっていきましょう。


岡山県吹奏楽コンクール

2014-08-13 | Weblog

8月11日(月)岡山県吹奏楽コンクールA部門が行われました。

明誠学院高等学校は、金賞をいただきました。

しかし、中国大会の切符を手にすることはできませんでした。

この結果に、それぞれいろいろな思いがあると思います。

県の代表となった学校のみなさん全国大会に向けて頑張ってください。

明誠学院吹奏楽部のみんなも、この結果を受け入れて、ここからまた新しい目標に向かってスタートしてくれると思います。

いつもどんな時もみんなのこと応援しています!!!

 


最優秀賞!!!

2014-08-09 | Weblog

8月9日(土) 台風の影響で県下各地で警報が発令される中

コンクールB部門が行われました。

われらがもも組さん、みごと最優秀賞に輝きました。

素敵な演奏をありがとう

これに続きA部門ばら組さんも、

心をひとつに明誠らしい演奏 してくれることと思います。

引き続き応援よろしくお願いします。

 

(PS.台風の接近に伴い、みなさまのところに被害がありませんように・・・。)


夏合宿 ~かき氷屋さん~

2014-08-09 | Weblog

8月8日(金)~ 友愛の丘にて合宿

              

例年通り美作支部保護者より、かき氷の差し入れを行いました。

今年はのため、かき氷の売れ行きも心配されましたが、

おかわりに来てくれる子も多数いて喜んでもらえたようで一安心です

  (雨の中お手伝いいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。)

                      

                

 

しばしの休息の後は、いよいよ本番に向けての熱のこもった練習再開

                 

                  

 

8月 9日(土) B部門 もも組 プログラム1番 10時30分

8月11日(月) A部門 ばら組 プログラム6番 10時30分

会場中に明誠サウンドを響かせてください。

みなさん、応援よろしくお願いします。


ホール練習 ~山口~

2014-08-06 | Weblog

7月30日(水) 山口県周南市に行ってきました

ホール練習を終えて、部員それぞれがこのホールで 

最高の演奏をする」という強い思いをもって帰ってきたと思います。

私たちも部員と同じ思いで、応援していきます

中国大会チケット販売の掲載もありました。

チケットを手に山口に行きましょうね

 

第55回全日本吹奏楽コンクール中国大会
~入場券の販売について~
1.入場券の種類平成26年8月22日(金)「中学校前半」「中学校後半」の2種
8月23日(土)「高等学校前半」「高等学校後半&大学」「大学」の3種
8月24日(日)「小編成、職場・一般」の1種
入場料:各種とも一般\1,500- 高校生以下\1,000-
※但し、1回の購入で、4枚までの購入しかできません。
(4枚を超えての購入は改めて操作・通話してください。)

2.発売時期平成26年8月14日(木)10:00~「中学校前半」「中学校後半」「大学」
「小編成、職場・一般」
平成26年8月15日(金)10:00~「高等学校前半」「高等学校後半&大学」
①ローソン・ミニストップ店頭「Loppi」
②電話予約0570-084-006 (Lコードが必要です)
③インターネット購入はありません。
④チケットのお問い合わせ0570-000-777(10時~20時)
Lコード
「中学校前半」66661
「中学校後半」66662
「高等学校前半」66663
「高等学校後半、大学」66664
「大学」66665
「小編成、職場・一般」66666

3.主催中国吹奏楽連盟朝日新聞社

4.主管山口県吹奏楽連盟

5.会場周南市文化会館

○販売枚数には限りがあります。
○入場券の販売は大会事務局では行いません。
○当日の入場券購入もローソンチケットをご利用ください。
(各日とも9:45まで購入が可能です)
○「大学」,「小編成、職場・一般」の券種は、会場にて当日券を販売します。
ただし、ローソンチケットが完売の場合、当日券の販売は行いません。
○会場が満席の場合は入場制限を行います。入場制限を行った場合,未使用の
入場券は会場にて返金することがあります。
○発行されるチケットは、入場券であり座席を確保できるものではありません。
○未就学児は入場できません。

7.お問い合わせ山口県吹奏楽連盟事務局長藤本博途(山口県立防府商工高等学校内)
携帯:090-7595-7560


ホール練習

2014-07-24 | Weblog

7月22日(火) 倉敷にてホール練習

      本番に向けて始動

                 ファイト

                             

     いつもの風景、パートに分かれての昼食

      

 

    

              「美味しいね」     

         

    これで、午後からもがんばれるぞ

 


グットウィルコンサート in 津山 NO4

2014-07-23 | Weblog

 ~終演後~

              

みんなの笑顔でこの日の演奏がどうだったか、わかりますよね 

            

        

 

                 がんばりました

Percussion   Trombone 

 

 Trumpet  Flute     

                 Euphonium&Tuba  

   Horn  Saxophone

   Contrabass&Doublereed

                          Clarinet  

              

 


グットウィルコンサート in 津山 NO3

2014-07-23 | Weblog

 いざ,開演

                 

                

              

  県北生徒紹介

   

   

    

   

    

 窓の外には

                      

                

    中学生も一緒に  

 

 皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか

  ありがとうございました 

 

 

 

 

 


グットウィルコンサートin津山 NO2

2014-07-19 | Weblog

 

リハーサル風景

        

                    

   

只友先輩との競演   

     トランペット吹きの休日 

 

OB・OGも応援    

                       

                      

                     

                        

 

                 さあ準備はOK

 

                    

 

 

 

 


グットウィルコンサート in 津山 2014

2014-07-16 | Weblog

 2014年 7月13日(日)  津山文化センターにて        グットウィルコンサートが行われました。

昨年を思わせる早朝よりのでのスタートで、少し気持ちも沈みがちでしたが、

リハーサルを終えるころには雨も上がりお客様を迎えることができました

 

出演中学校も7校ということでたくさんのお客様が来場してくださいました 

 出演中学校

    鶴山中学校         中道中学校  

       久世中学校        美作中学校

 

    津山東中学校      津山西中学校  

 

                   北陵中学校  

 

一部では、トランペット協奏曲  トランペット独奏

津山市出身明誠学院(特別芸術コース一期生)卒業生の只友 佑季先輩を迎えての演奏

                        

三部も、明誠らしい楽しい素敵な演奏が行われました

なかでもアンコールの男子部員によるダンスは盛り上がりお客様からも             好評をいただきました。

                

コンサートを開催するにあたり、他支部保護者・OB・OG・OBOGの保護者の方のご協力 ご支援大変ありがとうございました。

 

グットウィルin津山も終わりいよいよ夏本番です

明誠学院高等学校吹奏楽部の熱い夏が始まります。

部員も応援する保護者もくれぐれも体調だけは崩すことなく全力で           走りきりましょう

 

 

 

 


明誠吹奏楽部 in Sayo・スプリングコンサート in 建部

2014-05-10 | Weblog

平成26年 5月5日(月・祝)

     文化情報センター(おりひめホール)

平成26年 5月6日(火・祝)

     建部文化センター 大ホール

 

連日コンサートが行われました。

 

       当日の電光掲示板    満員御礼

 窓外   特別芸術コース 書道系の作品

              ~プログラム~ 

Ⅰ部 1 アパラチアン序曲

    2 「斉太郎節」の主題による幻想

    3 呪文と踊り

    4 行進曲「勇気のトビラ」

    5 アルメニアンダンスパートⅡより ロリからの歌

 

Ⅱ部 1 コンサートマーチ「青葉の街で」

    2 翼を下さい

    3 ニューヨーク ニューヨーク

    4 窓の外には

    5 サウンド オブ ミュージカル メドレー

         

 演奏  素敵な明誠サウンド 

 

        ミュージカル   

 

  明誠学院吹奏楽部より

音楽を通じて出会った仲間たちと日々切磋琢磨し、聴いてくださるみなさまに

明誠学院サウンドが届くよう心から演奏しています。

今後も吹奏楽のすばらしさ、音楽の美しさ楽しさを明誠学院のサウンドで多くの

人に伝えていきたいと思っています。

          

 

        


コンサートのお知らせ

2014-04-23 | Weblog

   

明誠学院高等学校吹奏楽部 in Sayo

【とき】平成26年 5月5日(月・祝)
【ところ】文化情報センター(おりひめホール)
【開場】13:30  

【開演】14:00
入場料500円※中学生以下無料 ただし整理券をお求めください。
【チケット販売】
さよう文化情報センター・スピカホール・町民プールあめんぼ・佐用町住民課・各支所地域振興室
【お問い合わせ】
さよう文化情報センター 0790-82-3336

                           

 

明誠学院高等学校吹奏楽部スプリングコンサート in 建部

【とき】平成26年 5月6日(火・祝)
【ところ】建部文化センター 大ホール
【開場】13:30  

【開演】14:00
入場料500円 ※小学生以上は入場券が必要です。当日券もあります。

【お問い合わせ】
明誠学院高等学校吹奏楽部(稲生) 086-252-5247

新たなスタートを切る吹奏楽部が奏でる明誠学院サウンドを、是非聴きに来てください。

たくさんの御来場を、お待ちしております。

               


平成26年度 明誠学院高等学校吹奏楽部後援会総会

2014-04-22 | Weblog

日時     平成26年 4月20日(日)

時間     12:00~13:00

  [25年度事業報告・会計報告・監査報告]が、25年度役員さんによりおこなわれました。

続いて、新旧役員さん交代

旧役員 美作支部長 稲田さん、会計 坂井さん1年間大変お世話になりました。

新役員 美作支部長 安藤さん、会計 岡田さん1年間よろしくお願いします。

  [26年度事業計画・予算]について26年度役員さんより説明がありました。

 

新年度スタートということで、顧問 稲生先生・部長 永井君よりあいさつがありました。

      ~ 心をひとつに、心温まる明誠サウンドを響かせるためのお話もありました。 ~ 

                音楽ホールに貼られた 「三訓・五戒」

時間     13:15~

音楽ホールにて      ミニコンサート          

1年生も加わり、明誠メッセージソング   「窓の外には」  の演奏もおこなわれました。 

                        

             ~窓外を聴くと、やっぱり胸がジーンとしてうるうるきてしまいます

        

時間     14:00~

支部会    グッドウィルコンサートin津山 打ち合わせ 係・責任者決め

 

素敵な明誠サウンドを作っていくために子供たちも努力しています。保護者も子供たちを支えながら、力を合わせてがんばりましょう

        

~ 1年間たくさんのコンサートや行事があり後援会として集まることが何度もあります。その会に、楽しく参加できる美作支部でいきましょう  ~

     

 


明誠学院高等学校 第18回 入学式

2014-04-12 | Weblog

平成26年4月9日(水) 入学式

うららかな日差しに包まれながら、、467名の新入生が明誠学院に入学しました。

 おめでとうございます

                  [入学式の最後に吹奏楽部が演奏した“翼をください”を、3年後思い出してくださいね。今日が君たち新入生のスタートです。]と、コメントをいただいています。

          大きく翼を広げて羽ばたくために、がんばっていきましょう

 

入学式後、新1年生と2,3年生との顔合せがあり、パートに分かれ和気あいあいとした雰囲気で交流が行われました

     

        トロンボーンの画像 プリ画像  

 コントラバスの画像 プリ画像basoonの画像 プリ画像  オーボエの画像 プリ画像

 

              パーカッションの画像 プリ画像

  

         Saxophoneの画像 プリ画像   

    クラリネットの画像 プリ画像                                                              トランペットの画像(プリ画像)フルートの画像 プリ画像

 

 チューバの画像 プリ画像    ユーフォニアムの画像 プリ画像