goo blog サービス終了のお知らせ 

明誠学院高等学校 吹奏楽部後援会

明誠学院高等学校吹奏楽部後援会の
応援ブログです☆

第22回 卒業演奏会の御礼

2025-02-14 | 活動報告
2025.2.11(火・祝)第22回卒業演奏会が無事に終わりましたことをご報告致します💐
この演奏会をもって第22期生の3年生 名は卒部となります🕊️
この日に至るまでの3年間、音楽の学びに限らず、人としてのあり方を教えて下さった先生方、演奏会に足を運び大きな拍手を下さった多くのお客様、そして、家族よりも一緒に時間を共にしてきた仲間とのその時間を絶えず支えてこられた保護者の皆様へ心より感謝申し上げます✨

1・2年生にとっては、3年生と一緒に演奏する最後の演奏会となりました。きっと3年生と過ごした日々が支えとなり、これからの明誠サウンドは、さらに磨かれることでしょう。
これからも後援会は、明誠学院吹奏楽部を全力でサポートしていきたいと思っています✨
皆様も新たな明誠サウンドに期待していただき、今後共、引き続き応援の程よろしくお願い致します。この度は、本当にありがとうございました‼️
1・2・3・4 GOGO 明誠!!

第24回定期演奏会の御礼

2024-12-13 | 活動報告
2024.12.1(日)岡山シンフォニーホールにて第24回明誠学院高等学校吹奏楽部定期演奏会を、大盛況で無事に終える事が出来ましたことをご報告致します。ここまで導いて下さった先生方、そして音響、照明、舞台演出や思い出に残る映像を記録して下さったスタッフの方々、また裏方として携わって下さった全ての皆様へ感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
また、演奏会を開催するにあたり、ご支援を賜りました個人、企業の皆様、そしてご来場頂いた多くのお客様へ感謝の気持ちでいっぱいです。


これからも明誠学院高等学校吹奏楽部の温かい音楽が皆様に届きますように、今後とも応援よろしくお願い致します❗️
1・2・3・4 GOGO 明誠!!

ささがせジョイントコンサートが開催されました!

2024-11-19 | 活動報告
先日11月10日(日)に、建部町文化センターにて「ささがせジョイントコンサート2024」が開催され、明誠学院高等学校吹奏楽部も参加しました🍁
♪リトルマーメイドメドレー♪セレブレイション、そしてコンサートではお馴染みの〜窓の外には〜などを演奏し、たくさんの拍手に包まれました。

また、一緒に参加した横井小学校、津島小学校、京山中学校、香和中学校、岡山一宮高等学校の吹奏楽部の皆さんとの合同演奏も大いに盛り上がり楽しいコンサートとなりました❣️

1・2・3・4 GOGO 明誠!!

グッドウィルコンサートにご来場頂きありがとうございました!!

2024-10-25 | 活動報告
10月13,14日に開催しました赤穂市と姫路市でのグッドウィルコンサートを、無事終えられたことを感謝、ご報告致します!

グッドウィルコンサートは、津山からはじまり〜京都〜総社〜赤穂〜姫路へと繋いで参りました。

赤穂市では、初めてのグッドウィルコンサートであり、姫路市では、名残り惜しくも最後となるグッドウィルコンサートとなりました。

グッドウィルコンサートを、一緒に盛り上げてくださった中学校吹奏楽部の皆様、ジュニア団体の皆様、そして、会場まで足を運んでくださった多くのお客様、グッドウィルコンサートに関わってくださった全ての皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!
1・2・3・4 GOGO 明誠!!

グッドウィルコンサートin津山を終えて

2024-07-24 | 活動報告
7月15日、岡山県北の津山にて、無事「グッドウィルコンサートin津山」の公演を終えることができました。津山での公演は、毎年中学校の皆さんと同日での開催であるため、明誠学院高等学校吹奏楽部のみでの公演は、今年が初めてでした。
一人でも多くのお客様に来ていただきたい、そして、満席のお客様のなか演奏をしてほしいという気持ちで準備をすすめてきました。そして当日…✨1,000人近いお客様にご来場いただくことができ、大盛況の公演となりました🙌
ご来場いただいた皆さまへ、心より感謝いたします💖本当にありがとうございました!

次回は9/8「グッドウィルコンサートin総社」にてお待ちしております😌
1・2・3・4 GOGO 明誠!!

関西支部京都スタッフより

2024-05-19 | 活動報告

93名部員全員でのグットウィルコンサートin京都が無事に終わりました。中学校8校と、かなりぎゅうぎゅうなタイムスケジュールの中、先生のMCも巻き気味にボリューム満点の演奏会!!!!素晴らしい演奏をありがとうございます 

 

5月5日(日)快晴☀️朝から生徒、OBOG、関係者が集まって久しぶりの再会を喜ぶ声も聞こえて賑やかです

中学生のリハーサルの間に「窓の外には」の最終確認。三年生が中心となり細かい指導を行ないます

                         

5月4日のお弁当は豚の生姜焼き弁当です。差し入れは京都といえば八つ橋💚

                                    

本番前の昼食は軽めのおにぎり弁当です🍙 

                  

 

 

次回、7月15日(月)グットウィルコンサートin津山でお会いしましょう        

1・2・3・4 GOGO明誠!!

明誠学院吹奏楽後援会関西支部


【〜新たなスタートです〜】

2024-05-09 | 活動報告
GW中の明誠学院吹奏楽部後援会では、「スプリングコンサートin建部」そして「グッドウィルコンサートin京都」の春公演の準備と本番を、93名の部員たちと共に、一気に駆け抜けました🌿
後援会の思いと同じく、明誠サウンドを支えてくださった多くの方々に、無事終えられたことを感謝いたします。本当にありがとうございました✨

「スプリングコンサートin建部」は、満員御礼❗️想像以上のお客様の多さに驚きと感動でした✨
本番まで日々練習を重ねてきた部員たちが、笑顔に満ちた表情で舞台に立てたことをうれしく思います。


 建部での本番「二部」の様子

「グッドウィルコンサートin京都」でも、多くの方々にご来場いただきました。
新たなスタートにふさわしい最高のステージとなったことを、私たちもよろこんでおります。


 京都コンサートホールでのリハーサル風景


 京都の中学生との集合写真

大成功となった春公演に、後援会としてサポートができたこと、皆さまのお支えがあり部員たちの素晴らしい演奏を聴くことができることに、心から深く感謝いたします😌
これからも、明誠学院吹奏楽部のコンサートで皆さまと笑顔でお会いできる日を楽しみにしております🎶
1・2・3・4 GOGO 明誠!!

2024年度 明誠学院高等学校吹奏楽部後援会

2024-04-19 | 活動報告
先日、新入生保護者も加わり、2024年度の明誠学院高等学校吹奏楽部後援会の総会を行いました。
はじめに、3年生原田部長から挨拶、そして稲生先生からも温かいお言葉をいただきました😌
そして、今年度の行事予定、後援会での活動などについて報告がありました。
後半では、楽器パート別に懇談したり、寮生活をしている生徒たちの保護者同士の情報交換や、地域ごとに集まり1,2,3年生保護者の交流も始まり、とても賑やかな会議になりました✨


  🌈新しい 明誠サウンド 響かせて🌟🎶
    サポートは私達に任せといて👍

今年度も、明誠学院高等学校吹奏楽部員のみなさんが、元気に笑顔で活動できますように😊
優しい心を一番大切に♡精一杯サポートしていきたいと思います✨
1・2・3・4 GOGO 明誠!!

活動報告〜津山さくらまつり&スプリングコンサートin鏡野

2024-04-07 | 活動報告
4月6日土曜日、津山さくらまつりでのステージに出演し、午後からは、鏡野中学校吹奏楽部のみなさんと一緒にスプリングコンサートを行いました!
当日は晴天に恵まれ、満開の桜の中、たくさんの聴衆の方々と笑顔いっぱいの最高のお花見ステージとなりました🌸



鏡野中学校でのスプリングコンサートは、新1年生が入学する前の今回限り!新2年生、3年生だけの特別なコンサート✨
午前とはまた違ってクラシックやディズニー曲を演奏したり、鏡野中学校の吹奏楽部のみなさんとの合同演奏などもあり春らしい心地よいコンサートとなりました♪

1・2・3・4 GOGO 明誠!!

厳島神社にて奉納演奏を行いました

2022-09-14 | 活動報告
9月11日(日)に宮島の厳島神社にて、奉納演奏をさせていただきました。
明誠学院吹奏楽部には宮島出身の部員がいます。
世界文化遺産に登録されている神聖な舞台での、大変貴重な演奏会を叶えさせてもらいました。
その部員が繋いでくれた、ご縁の大きさをとても感じる時間となりました。




フェリー乗り場の桟橋広場でも
10日(土)夕方到着後と11日(日)の出発前の
2回演奏させていただきました。
海外からの観光客もおられたり、部員も笑顔いっぱい全力で楽しませてもらいました。
多くのお客様、そして鹿さん(?)も大盛況でした。




ご協力してくださった宮島の皆様
そして足を止めて鑑賞してくださった皆様
思い出に残る、大切な経験をさせてくださり
感謝いたします。




この様子はテレビで放送されます。

⦿9月14日 (水)18時15分~
RSKテレビ (6チャンネル) イブニングニュース

是非ご覧ください。


10月には
グッドウィルコンサートin姫路
グッドウィルコンサートin総社
吹奏楽コンクール全国大会
そして、11月には定期演奏会•*¨*•.¸¸♬︎
明誠学院吹奏楽部はまだまだ進み続けます。

演奏会についてはまた改めて案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。


1・2・3・4 GOGO 明誠!!


第20回 西日本バンドフェスティバル2022inヒロシマに出演しました

2022-09-14 | 活動報告
9月10日(土)に広島国際会議場 フェニックスホールにて開催されました
「第20回 西日本バンドフェスティバル2022inヒロシマ」に中国支部代表として出演しました。

ステージでは
「春の猟犬」
「アイゴットリズム」
「窓の外には」
の3曲の演奏を披露しました。

このフェスティバルは北陸地区から九州地区までの各支部代表の団体がステージを繋ぎます。
いつもは聴いていただくことの出来ないお客様にも、明誠サウンドをホールいっぱいに響かせ、お届けできたことを嬉しく思います。
たくさんのお客様からの拍手と歓声をいただき、ありがとうございました。



1・2・3・4 GOGO 明誠!!

卒業演奏会を終えて

2022-02-14 | 活動報告
2月11日、第19回卒業演奏会を無事に開催することができました。
その演奏会の様子をお届けします。

第1部は3年生6名による、ソロ演奏ステージです。
アルトサクソフォン 惠利彩花さん


チューバ 堀端宥佑さん


フルート 小橋実弥さん


ユーフォニウム 岡田威風さん


クラリネット 岡本万由子さん


スネアドラム 衣笠旺佑さん


6人の皆さんそれぞれが個の実力を充分に発揮した演奏でした。

第2部は7チームによるアンサンブルステージです。
クラリネット三重奏 3年生のみの編成です。


クラリネット四重奏 1年・2年生の編成です。


サクソフォン四重奏 1年から3年生までの編成です。


バリチューバ四重奏 3年生のみの編成です。


金管八重奏 2年・3年生の編成です。


木管五重奏 3年生のみの編成です。


打楽器八重奏 1年から3年生までの編成です。


幻想的な雰囲気や、華やかな雰囲気の曲があり、また、楽器の編成・学年を越えての編成などバラエティー豊かなものでしたが、どのチームも息はピッタリ!

続いては、第3部吹奏楽ステージです。
3年生と数名の1・2年生でヨークシャー序曲・となりのトトロ(コンサート・バンドのためのセレクション)を演奏しました。
この後、3年生は客席に降りて1年・2年生だけで演奏するセドナを聴かせてもらいました。

後輩達のしっかりとした演奏は、感動的でした。

そして3年生は、稲生先生に1人ずつ名前を呼んで頂き再び舞台上へ上がります。この時点で数名の子の目から涙が…。
最後の窓の外にはの歌唱です。冒頭の川上さんの語りは優しく心に響き、会場の皆さんの涙を誘いました。

この写真の手話は、「そしてまたひとつ大人になり」という歌詞の部分です。まさにその階段を登りつつある3年生を表しているようでした。
小森香澄さんと共に学ばせてもらった3年間でした。

最後の曲は3年生だけで演奏してみたいという希望を叶えて頂き、交響詩フィンランディアを演奏しました。
金管の迫力と木管の美しいコラールは、たった25名の演奏とは思えないものでした。

最後は、上を向いて歩こうで3年生らしく明るく元気にエンディングを迎えました。




無事に演奏を終えた後は、3年生の卒部式が行われました。
各学年のメッセージ動画等を鑑賞し、涙アリ、笑いアリの楽しい時間を過ごしました。
稲生先生からの演奏のプレゼント♪


3年間お世話になった先生方への感謝をお花に込めて


本当にありがとうございました。

会場へお越し下さった皆様、感染症対策にご協力頂きありがとうございました。

京都グッド→冬休み

2021-12-30 | 活動報告
12月27日(月)に京都コンサートホールで開催された、グッドウィルコンサートin京都が無事に終了致しました。
前日からの寒波で積雪も予想されましたが、当日の会場周辺は路肩にうっすらと雪が残る程度にとどまりました。ご来場の皆様の足元に影響が出ることなくホッとしました。

京都コンサートホールは、舞台後方にパイプオルガンが設置されており、先日の定演で演奏させて頂いた岡山シンフォニーホールとは全く違う響きを奏でていました。
令和4年5月5日(木・祝)にはグッドウィルコンサートin京都の次回開催を予定しています。その頃には新入生が入部しています。新しいメンバーで京都の地に参ります。
どんな明誠サウンドになっているでしょうか?ぜひ、会場にてご堪能下さい。

また、この場をお借りしまして、コンサート運営に関しまして多大なるご協力を頂きました京都コンサートホールスタッフの皆様に、心より御礼を申し上げます。
ありがとうございました。

京都終了の翌日午後より、部員達は冬休みに入りました。新年からもこのままの勢いでリフレッシュしてスタートです。

本年もコロナ禍により、コンサートの日程変更などを余儀なくされました。
来場を予定されていた方には大変なご迷惑をおかけしましたお詫びと共に、新たな1年も明誠学院吹奏楽部の応援を何卒宜しくお願い申し上げます。

定期演奏会 終了!

2021-12-26 | 活動報告
一昨日、明誠学院高等学校吹奏楽部第21回定期演奏会が1回公演・2回公演共に、終了しました。
たくさんのお客様にご来場を頂きましたこと、感染症予防対策へのご協力に、関係者一同より厚く御礼申し上げます。

初めての同日2回公演でしたが、演奏やパフォーマンスは昼も夜もパワフルそのものでした。公演の様子は、部員ブログ・特別芸術コースインスタグラムにて、順次お知らせして参ります。

お客様が笑顔で退館される様子を拝見しながら、この公演が開催できたことの喜びと、言葉にできない音楽の力というものを感じました。

さぁ、今年も残りあとわずかですが、吹奏楽部の活動はまだまだ終わりません。
12月27日(月)、京都コンサートホールにてグッドウィルコンサートin京都を開催致します。
先日の定演の内容をそっくりそのまま!?お届けします。
開場 12時45分
開演 13時30分 開演 15時45分
入場料金 800円 (全席自由席)

当日券もまだまだございます。

尚、感染対策にも万全を期して公演開催を致します。ご来場の皆様には、ご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、何卒ご協力をお願い致します。

1・2・3・4 GOGO明誠♪


卒業式

2021-03-02 | 活動報告

3月1日、コロナ禍ではありますが、卒業式でした。

体育館へは卒業生と教職員、入退場の曲を演奏する吹奏楽部2年生しか入れず、1生徒につき1人の保護者が別室で、YouTube配信の動画を見る形での卒業式でした。

配信があまりうまくいかなくて、式の間も途切れたり止まったりしましたが、退場する吹奏楽部3年生の姿は、しっかりと見ることができました。

吹奏楽部員が在籍する『特別芸術コース』のクラスが退場する時には、その年のコンクール自由曲の一部などを演奏するのが恒例のサプライズですが、今年はコンクールがなかったので、1年を通して演奏し続けてきた『ポカホンタス』と18期生の思い出の曲『リメンバーミー』を演奏しました。

教室に戻って担任の先生から、配布物や記念品が流れ作業のように配られ、卒業証書さえもザワザワした中でバタバタと手渡されていきました。

そんな慌ただしい卒業式でしたが、特別芸術コースらしく、オリジナルの曲を作ってみんなで歌った時は、ジーンとしました。

入学して3年間、クラスも一緒、それぞれ書道部・美術部・吹奏楽部で放課後も一緒、同じ『芸術を究める』ことを目的に集まった40人。春からは、それぞれの未来に向かって頑張ってください。