goo blog サービス終了のお知らせ 

la mia casa ☆ IS ORDERで建てますニャ

積水ハウスのダインコンクリートIS ORDER Mで
シンプルモダンなマイホーム建てました♪

91日目

2008-11-30 | 引越し準備・外構工事
部屋がぐちゃつきすぎて、片付いてんのか荒らしてるだけなのか
よく分からなくなってるmehayuです。
今日も現地は行ってましぇーんが、昨晩うっしーが会社帰りに現地行ってきました。
「ほんと隣と(シャーウッド邸)屋根ぶつかりそうだな・・・」との事。
えぇ・・確かに。^^;
ウチもギリッギリに建ててるから余計に感じるんだよね。



全然関係ないけど、玄関の人感知センサーの話します。w
夜とかドアの近くに行くとボンヤリ付いてるライトがパッ!と明るくなるアレです。
どうやら全部のお宅がコレのようです。
ってか、最近のお宅はみんなコレなんでしょか?
種類も色々ありました。




こんな感じで壁にくっついてるライト。
最初、このライト決めする時に標準はこうやって壁に付けます。
ってな話でした。
ライトの種類も色々ありました♪




うっしー邸はこんな感じで壁ではなく、天井のダウンライト型にしてみました。
一応こっちのがオサレだと思って採用してみたけど、どんなもんでしょか?w
好み・・・だよね。
玄関の雰囲気とかにもよるだろうし。
うっしー邸のあのドアで夜の感じとかまだ分かんないので、どんなもんじゃろか?
と、自分自身もよく分かってましぇーん。

写真は団地内の建売物件のをパチリさせてもらいました。

ライトもそうだけどドアもいっぱい悩みました。
たーくさん種類もあるしね。
引き戸で「和」な感じも素敵ですが・・・
玄関狭いのでそんな夢もアッサリと叶いませんでした。w



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
境界線のフェンスんとこに、バリバリ水が溜まってたけど・・・
うっしー邸のお庭大丈夫なんじゃろか?!
ポチっとお願いいたします~。^^

90日目

2008-11-29 | 引越し準備・外構工事
本日は現地行きませんですよ。
お部屋で引越し準備・続!を、します。

たんすの中身を衣装ケースに詰め込んでたら・・・
猫のにゃーたが、たんすに出入りして一人ハッスルしちょります。w
ちょっとかわいい。
猫ってそーゆーとこ入るの好きだよね。^^




画像は先日のですが・・・電気メーターついてました。
これが入るといよいよ生活が始まる!・・・っぽい?!




アンテナもズームってみる。
屋根がチラっとだけ見えます。
うっしー邸の屋根は、ガッツリ家に乗っかってる系なので見えにくいね。



いやぁ~
ほじくればほじるだけ出てくる我が家の押し入れ。
ほぼ処分なのは分かってるけど・・・片すのが恐ろしく疲れる。
そしてキッチン周りもやらなきゃ!なんだけど、こっちはまだなーんも手付かずです。
食器棚、ちょっとまた大きくなるし・・・
新しいお皿とか欲しくなっちゃいそうです。^^;
私好きなんだよね~食器とかグラス類。
うっしーに「また~?」とか言われちゃうからセーブしてるつもりなんだけどね。
たぶん増える。wこっそり買おう・・・食べる時にバレるけど。

さっき夜中の通販番組見てたら「H2Oスチームクリーナー」と言う、スチームの蒸気でお掃除するマシーンの宣伝やってて
危うく電話しそになった。w
「水の蒸気でフローリングの汚れを落とすんだぜ~」
「まぁ~素敵~!」
と、外人さんが宣伝してた。w
とっても欲しい。
けど19800円ってビミョーに高い。
夜中の通販って楽しい。何でだろ?
ダチョウ倶楽部のジモンちゃんがやってるマッサージチェアとかも、見てると欲しくてしょうがなくなーる。w
あぁ~不思議。



さて・・・明日も荷物整理だ。
寝ます。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
また来週、外構工事見てきま~す♪^^

89日目

2008-11-28 | 引越し準備・外構工事
昨日の続きですが・・・
4件並びのうっしー邸。
こんな感じになってきました♪




うっしー邸は東側のお隣が平屋なので、とてもラッキーですが・・・




西側シャーウッドのお宅は、うっしー邸と変わらぬ横にデカイお宅の造りなので
距離とかキッチキチでござる。
悲しき分譲地・・・。仕方ないんだけどさ。
元々そんなにデカイ土地でもないし。




お隣の屋根とか手伸ばしたら触れちゃうんじゃねーの?ってくらいだ。w
でも一つ、ややラッキーなのは北側のお宅が庭広くて距離が少しあるので
夕方でも北側がけっこう明るい。
どの建物も、必ず日差しが入るように設計して建ててるみたいだけど
やっぱりドンドコ建物が建ってくると、圧迫感でるね~。
ま、それが分譲地ってもんなんでしょうけど。



敷地内お散歩してたら、また新しく建売物件が建つようで
地縄が張られてるとこがありました。
ここは基本、全部鉄骨物件なのでまた鉄骨のお宅が出来るっぽいです。
どんどん街並みがキレイに出来てきて楽しいッスね♪
積水ハウスは春と秋に住宅フェア的なのをやるのに合わせて、建売造ってくらしいので
ここは春頃には完成してるんじゃないかな?




分譲地の敷地内に、プチ公園があるのですが
そこにブルーベリーらしき実がなってました。
食べれるのかな?!
うっしー邸、庭狭いから何も作れないっす。
ベランダでナニかやるか・・・。ベランダファーマー。w
ちなみに私、昔枝豆をプランターで作り・・・失敗した女です。^^;
憧れはあるけど完全にガーデニャーには向いてまへーん。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
さ~て、今日は夏物の洋服詰め込むじょい!(まだ夏物出しっぱなし・汗)
ポチっとも、よろしくお願いします!

88日目・外構工事始まる

2008-11-27 | 引越し準備・外構工事
小雨だけど行ってきた~。
でも工事はお休みだった~。


看板も取っ払われてて、ちょっとスッキリ!うっしー邸。




ここの分譲地の建築条件付で建てた人の境界線のルールは
東側と南側のフェンスを負担する・・・。です。
うっしー邸は南側は車庫なので、フェンスはこの東側のみです。
西側と北側のお宅も同じようにフェンス作ってくれます。




ワンコ様シャワーがバラバラになってる・・・。w




何の穴かしら・・・?




ウッドデッキと車庫の境界線・・・だと思う。
真ん中にはベニバナトキワマンサクが植えられます。^^




北側はこんな感じ。
南側以外の建物周囲は、全部砂利敷きになります。



と、こんな感じでした~。
お隣のシャーウッドも進んでました。
木造も素敵ッス!^^
先週、ちょうど2階部分作ってるのを自分達も2階の窓から眺めてました。
シャーウッドってベランダも木で作るんだ~!って、ちょっとびっくりした。
そして2階から見て、おウチの真ん中に穴っちょがあったから
階段が家の中央にあるお宅なんだな~と思いました。
外壁とか窓とかまだ後なんだね。
そう考えると・・・全部工場で作られてきた鉄骨って、ガシガシ組み立てるだけで
ホントに早いね。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
続きはまた明日~。ポチっとお願いします!^^

85・86・87日目

2008-11-26 | 引越し準備・外構工事
またまた・・・まとめた日記でごめんなさい。
いよいよ引越しダー!と、思うと何かとやること多いッス。(汗)

昨日、営業マンさんから電話もらいました。
エコキュートの事なのですが・・・と。
先日送ったエコキュートの補助金の結果を知らせてくれました。

が!

電話いただく前に、うっしーとネットで調べちゃったってたので結果は知ってました。
ウチは「ハズレ」ました。
ショック~。42000円~。
返ってきていただきたかった・・・。ザンネン。
営業マンさん、申し訳なさそうに「あのぅ・・・エコキュートなんですが・・・」と、話だしたので
「結果チェックしました」と、いっといた。
何か申し訳なさげでした。w そりゃそーよね、ハズレ伝える電話だもん。
どーやら当たった人には、封書でお手紙届くらしいね。
うっしー家は何も来てませんから・・・。アハハ~。



そして外構どうなんですか~?
と、聞いたら・・・もう始めてるそーな♪
まだ境界線辺りの工事で土を掘り起こしたりしてる感じですが~
と、言ってました。^^
とても楽しみです!

で、今日ホントは行きたいとこでしたが・・・
ナンダカンダやる事多し!で、うっしー邸行けてましぇん。
でも明日はちょっくら行って来ます。
もう行かなくたって来月には出来上がっちゃうんだけどさ。




全然関係ないけど・・・屋根トーク。w
屋根も色んな形があるんだね~。




うっしー邸は寄棟屋根っつーんでしょか?
こんなカタチの屋根です。



そうそう・・・イヌリンピック行ってきました。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとよろしくお願いします♪^^

84日目

2008-11-23 | 引越し準備・外構工事
連休ですので現地には行ってませんよー。
外構はホントにいつからなのやら?(´Д`)

明日は、年に一度のイヌリンピック競技に参加しようと楽しみにしてたのですが…
天気悪そうで気分はブルーざんす。
はぅ~。

火曜日…おウチ見に行ってこよっかな。

写真はカタログからですが、うっしー邸のシンボルツリーになる木のお花です。
きちんと咲くかな…ヒメシャラ♂。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
荷物まとめ…飽きた。(笑)

83日目

2008-11-22 | 引越し準備・外構工事
建物もできちゃったので、カテゴリーを変えてみました。
んがっ・・・!
外構工事っていつから始めるんでしょ?
スッカリ現場監督さんから連絡も来なくなっちゃいました。
っちゅー事で、しばしこんなカテゴリーでやってきます。
深い意味はないですから。だいたいでEのさ。



まだ家電類を購入してないうっしー邸。
買うモノ(メーカーとか型番)は、ほぼ決めました。
でも、まだ金額とか比較しまくってる!っちゅーのが現状です。
ポイント狙いの家電買いも良いけど、やっぱり価格.comのが最強かなぁ。
電卓バシバシしまくりーの!な、日々です。
今日もね、さくらやに行って来たんだ@私一人で。
値段とか店員さんに聞いて、ひたすらメモメモ。。。
帰宅して夜うっしーと電卓バシバシ。。。
私の欲しい家電は決まってるので、後の購入はうっしーに任せようと思います。

叔父に1個買ってもうらおう!と、思ってた洗濯機or冷蔵庫。
ホントに値段がどっちもどっちなんですが、冷蔵庫買ってもうらおうと思います♪
洗濯機は下に敷くパンみたいのとかホースやら、ナンダカンダ増えるし伝えるのも大変なので
冷蔵庫おねだりしちゃおう!に、しました。

あと忘れちゃいけないのは・・・フライパンとか鍋類。
今使ってるのでIH対応のも少しはあるんだけど、ずっとガスで使用しちゃってたから
底がコゲちゃってたり反り返ってたりで、きちんと使えそうなのが全くナイのです。(汗)
なので、こっちの購入も頭に入れとかなきゃ何もご飯作れましぇーん!
なのです。
これは自分で探そっと。
そしてうっしーに買ってもらいましょう。w
うっしーがオール電化がイイ!って言ったんだから当然でしょ。



そんな感じな83日目。
まだ引越し準備はハンパなままです・・・ハイ。
いつになったら終わるのやら~。

写真は基礎の通気穴。
ここの穴は、まん前にウッドデッキが来ちゃう場所なのでサヨウナラ~の穴です。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとしていただけるとテンション上がります!お願いしまーす!!