goo blog サービス終了のお知らせ 

la mia casa ☆ IS ORDERで建てますニャ

積水ハウスのダインコンクリートIS ORDER Mで
シンプルモダンなマイホーム建てました♪

95日目・テレビ買う

2008-12-04 | 引越し準備・外構工事
昨日に続き…今日もまた池袋のヤマダ電機へ。
今日は一人電車に乗って買いに行きました。

昨日、冷蔵庫とか買ってテレビ売り場行ったら営業マンさんの姿が見えず
クッタクタな私達は帰ってきてしまった。
で、今日再度アタック!(笑)

昨日の値段で売ってくれるかしら~?と、話たら
ポイントをもう少しオマケしてくれたので買った。
そしたら配線コードやら設置料まで増えてしまい…
えぇ~!私、今日そんなに現金ないよ~帰りの電車賃あるかしら~
って、わざとらしく話たら…
シアターラック(テレビボード)の値段を更に4500円負けてくれました。
ホントは銀行でお金も下ろせたし、カードもあるし、Suicaにもチャージしてあったから
困る事何もなかったんだけど…

言ってみるもんですな。ニョホホ。

これでめでたく、テレビ・ブルーレイ・シアターラックの購入できました!
かなーり負けてくれましたよん。
二度手間にはなっちゃったケド、それでも値段は充分だと思います。

テレビは50インチの最新の奴です。
ブルーレイは、良くわかりまへん。
シアターラックは、ホントはオサレなボード欲しかったけどスピーカー内蔵の奴にしました。
テレビ関係は、うっしーが全部決めて買ったので私にはよくわかりませんが
後は天井にもスピーカーくっつけるので、かなり凄いサラウンドを楽しめる事でしょう。
二人してお笑い番組しか見ないのにね…。
でも映画とか見たら、きっと楽しそうだな♪O(≧∇≦)o

これで家電類、残るは天井スピーカーと電気釜、2階二部屋の電気かな。
ポイントサービスたくさんしてくれたから、全部で3万も貯まらない予定が
4万貯まった!
そんなに高級な電気釜買う予定でもないので、電気釜と二部屋の電気買って
ちょうどポイント消えそうです。

価格.comの最安値に近い金額でほとんど買えて、その他に
エアコン×2・シアターラック・電気釜・電気×2…
なかなか良いお買い物出来たと思います。
ありがとうヤマダ電機!
って…全部で100万の買物したんだから、それくらい還元してもらわないとウチも合わねー!(笑)

写真は池袋のいけふくろう。
北口にあるんだけど、知ってますか?
昔は待ち合わせとかでよく利用しましたが、うっしーはいけふくろうの存在を知らないようです。
ちょっと一人で写メとか恥ずかしかったけどパチリ!(〃д〃)



そうそう…昨日、冷蔵庫とか買った帰りにうっしー邸寄ってきました。
時間とか真っ暗でよく見えなかったんだけど、石敷部分とか車庫の部分とか
これからこっちもコンクリート流しまっせー!
ってな感じで、形が作られていました♪
こうなってくると、かなりイメージ湧く感じでした。
近いうちにまた見に行ってきます。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
はな・ゆき・もも・にゃーた、みんな元気!(^0^)/

94日目・家電粘るw

2008-12-03 | 引越し準備・外構工事
今日は、うっしーと午後から池袋へGO!
家電購入してきました。
全部じゃないけど・・・冷蔵庫・洗濯機・エアコン×3買ってきた。
テレビは、とりあえず後日って事にしましたが
電気屋さんもがんばってくれたので、もしかしたら価格.comとかでなくても良いかな~
って感じです。

最初はビックカメラへ。
むぅー。ちょっと高い。そしてポイント還元も少ない・・・。

お隣のヤマダ電気へ。
こっちには、今まで偵察してきたwさくらや&価格.comの値段等
全部話したら、お値段全部頑張ってくれました。
ぶっちゃけ冷蔵庫・洗濯機は価格.comで買っても同じようなお値段でしたが
エアコンは取り付け代金とかが価格.comとかだと別にかかるので
電気屋さんで購入して正解だった。
うっしー邸、ホントはエアコン5台必要なんだけど
とりあえず1・2階は仕切りドアなどを活用して・・・って事で
3台購入。(ややケチる・w)

冷蔵庫・洗濯機・1階に高級巨大サイズのエアコン1台を購入して
溜まったポイントで2階のエアコン2台、安いのもらえた♪
もちろんエアコン3台とも配送・設置料無料です。
冷蔵庫・洗濯機も「価格.comじゃ○○万円だったよねー」とか「さくらやさんは、アーダコーダなのよねー」
と、言ったら店員さんPCで最安値を調べてくれて、安くしてくれました。

粘ってみるもんです。ウププ。

そしてお会計ギリギリに・・・私が更にしつこく「洗剤付けてちょうだいよー」
とかブツブツ言ったら
更に3千円値引きしてくれて、オマケはできませんけど・・・って
三菱製品1つも買ってないのに、三菱のエコバッグとかサーモマグとか何かテンコ盛りくれました。

言ってみるもんです。イヒヒ。

で、冷蔵庫は日立。
これは最初っから決めてた製品をすんなり購入。

洗濯機は・・・意見が割れた。
私はずっと東芝がいい!と、言ってたけどうっしーはパナソニックにしろ!
と、もめた。
どっちもヒートポンプの洗濯機。
値段・エコなどなど、共に東芝の勝ち!だったけど折れないうっしー。
パナソニックは見た目だけかわいい洗濯機だったけど、私は使い勝手や機能で絶対東芝派だったから折れなかった。
で、結局東芝買った。洗濯するのはアタシなんだし!!!

エアコンは1階リビングに日立の白くまくんのエアコン。
2階はナショナルのエアコン2台。
ナショナルのエアコンは、名前がパナソニックになって
完全に在庫処分でしょ?って感じですが
2階でエアコン使う頻度は少ないだろうから、激安なので充分なのでした。
1階のエアコンだけ使用頻度も多いので
省エネとかお掃除とか、機能重視で値段高いけどこれだけ良いの買ってみました。

あとはテレビ・・・。
問題はヤツです。
58インチ、買いたかったけどサラウンドスピーカーのテレビ台やらブルーレイまでの値段入れると
50インチと58インチでは、差額が20万くらい出ます。
たった・・たった8インチごときで20万の差はデカすぎです。
58インチへの未練はありますがw50インチでも充分に大きいです。
っちゅー事で、50インチにしようぜ!って事にしました。
まだ買ってないけど・・・。

ボンビーまっしぐら。w
仕方ないけどボンビー路線爆走中。
パラリラパラリラ~。

予定では、残ったポイントで電気釜買えそうです。w
これでポイントがキレイに消えます。
ってか電気釜も買っていただかないと困る。
今、毎日電気釜叩いてご飯炊いてるし。

オーブンレンジは買い換えません。
私が実家から持って来た古いヤツですが、気に入ってるのでこれだけは古くてもヨロシな存在。
電気代は古いから食いそうだけど・・・
今度のIHクッキングヒーターんとこのグリル部分が(お魚焼くとこ)
オーブンレンジ並みに機能が付いてて働いてくれそうなので
必要なさそうです。

掃除機はダイソン連れてくし・・・
家電、こんな感じかな。。。デス。



長くなってすみません。
そして読んでくれてありがとです!
写真は実物届いたら載せます♪

この写真はエコキュート。
三菱家電何も買ってなかった・・・と、思ったらエコキュートが三菱だった!
果たしてこちらの働きっぷりはいかに?



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ボンビーうっしー家に、ポチっとよろしくお願いします!!!

93日目・デカくね・・・?

2008-12-02 | 引越し準備・外構工事
昨日の「続☆外構」で、ございます。
なぜに・・・☆。
つのだ☆ひろ みたいだ。w




行ったらちょうど門柱のコンクリ流してくれたようで、ペタペタと均しておりました。




そして東側フェエンス部分も、このようにコンクリート入ってました♪
西側フェンスは、お隣が同じように造ってくれます。




建売物件でパチリ!
上の画像の部分に、このようなフェンスがうっしー邸にも付きます。



ちょっとまた門柱に戻って・・・

うっしー邸の門柱(ポスト・表札・インターホン)は、ここの分譲地のポストとはちょいと違うタイプにしました。
ちょっぴりデカイです。
そして壁の面にポストがボコッとくっ付いてるのではなく
壁の中に郵便物が入っちゃうタイプにしました。
郵便物は門柱にスッポリ入って、裏っ側から取り出す感じです。
普通の門柱じゃ、つまーんなーい!って事で、外壁と同じような柄の「ダインもどき」に・・しました。w
どんだけダインコンクリートが好きなのさ・・・にょほほ。
出来上がりが楽しみです♪
後ろからライト当てたりもするので、どうなるかホント楽しみです!

ってか・・・このお庭に、この大きさ。
デカすぎだろ?って感じです。^^;
ま、これはうっしーが選んだので。

うっしー邸、全部の部屋が南向き。
玄関も南。道路も南。いじれる部分はココしかない。w
なので、植栽とかこういう門柱も多少の「目隠し」的な意味も少しあります。
目隠しするならガッツリ壁でも作って、隠しちゃえばいいのにー!
って感じですが、それはここの分譲地で禁止になってるので
できないんッス。
細かいルール多いけど、細かい分だけ街並みはホントに素敵だと思います♪



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
寒くなってきて・・・朝とか、なかなか布団から抜け出せない方。
ポチっとよろしくお願いします!

92日目・続☆外構工事

2008-12-01 | 引越し準備・外構工事

はい~。今日は午後から行ってまいりましたなり~。
若いお兄さん一人いらっしゃって、工事してくれてました~。



その前に・・・




昨日↓の日記書いてて自分ちのライトが気になりパチリんこしてきた~。
うっしー邸のは、こんな感じッス。^^
普通の・・・ダウンライト。




自分で言うのもナンですが・・・
うっしー邸のドア、けっこう好きです。お気に入り。
美しい☆と・・・思ふ。ウヒヒ。
最初うっしーは横シマ派でした。
でも横シマのドア、積水団地にいっぱいあってやめた。
絶対にこっちのがキレイだよー!で、コレにした。
めでたしめでたし。^^




そんなこんなで・・・肝心の工事はですね、ちゃんと行われてましたけど・・・
続きは明日。(なんのこっちゃ)
だって話す事なくなっちゃうんだもん。。。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 一戸建住宅 ←こちらをクリックでも嬉しいです♪

91日目

2008-11-30 | 引越し準備・外構工事
部屋がぐちゃつきすぎて、片付いてんのか荒らしてるだけなのか
よく分からなくなってるmehayuです。
今日も現地は行ってましぇーんが、昨晩うっしーが会社帰りに現地行ってきました。
「ほんと隣と(シャーウッド邸)屋根ぶつかりそうだな・・・」との事。
えぇ・・確かに。^^;
ウチもギリッギリに建ててるから余計に感じるんだよね。



全然関係ないけど、玄関の人感知センサーの話します。w
夜とかドアの近くに行くとボンヤリ付いてるライトがパッ!と明るくなるアレです。
どうやら全部のお宅がコレのようです。
ってか、最近のお宅はみんなコレなんでしょか?
種類も色々ありました。




こんな感じで壁にくっついてるライト。
最初、このライト決めする時に標準はこうやって壁に付けます。
ってな話でした。
ライトの種類も色々ありました♪




うっしー邸はこんな感じで壁ではなく、天井のダウンライト型にしてみました。
一応こっちのがオサレだと思って採用してみたけど、どんなもんでしょか?w
好み・・・だよね。
玄関の雰囲気とかにもよるだろうし。
うっしー邸のあのドアで夜の感じとかまだ分かんないので、どんなもんじゃろか?
と、自分自身もよく分かってましぇーん。

写真は団地内の建売物件のをパチリさせてもらいました。

ライトもそうだけどドアもいっぱい悩みました。
たーくさん種類もあるしね。
引き戸で「和」な感じも素敵ですが・・・
玄関狭いのでそんな夢もアッサリと叶いませんでした。w



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
境界線のフェンスんとこに、バリバリ水が溜まってたけど・・・
うっしー邸のお庭大丈夫なんじゃろか?!
ポチっとお願いいたします~。^^

90日目

2008-11-29 | 引越し準備・外構工事
本日は現地行きませんですよ。
お部屋で引越し準備・続!を、します。

たんすの中身を衣装ケースに詰め込んでたら・・・
猫のにゃーたが、たんすに出入りして一人ハッスルしちょります。w
ちょっとかわいい。
猫ってそーゆーとこ入るの好きだよね。^^




画像は先日のですが・・・電気メーターついてました。
これが入るといよいよ生活が始まる!・・・っぽい?!




アンテナもズームってみる。
屋根がチラっとだけ見えます。
うっしー邸の屋根は、ガッツリ家に乗っかってる系なので見えにくいね。



いやぁ~
ほじくればほじるだけ出てくる我が家の押し入れ。
ほぼ処分なのは分かってるけど・・・片すのが恐ろしく疲れる。
そしてキッチン周りもやらなきゃ!なんだけど、こっちはまだなーんも手付かずです。
食器棚、ちょっとまた大きくなるし・・・
新しいお皿とか欲しくなっちゃいそうです。^^;
私好きなんだよね~食器とかグラス類。
うっしーに「また~?」とか言われちゃうからセーブしてるつもりなんだけどね。
たぶん増える。wこっそり買おう・・・食べる時にバレるけど。

さっき夜中の通販番組見てたら「H2Oスチームクリーナー」と言う、スチームの蒸気でお掃除するマシーンの宣伝やってて
危うく電話しそになった。w
「水の蒸気でフローリングの汚れを落とすんだぜ~」
「まぁ~素敵~!」
と、外人さんが宣伝してた。w
とっても欲しい。
けど19800円ってビミョーに高い。
夜中の通販って楽しい。何でだろ?
ダチョウ倶楽部のジモンちゃんがやってるマッサージチェアとかも、見てると欲しくてしょうがなくなーる。w
あぁ~不思議。



さて・・・明日も荷物整理だ。
寝ます。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
また来週、外構工事見てきま~す♪^^

89日目

2008-11-28 | 引越し準備・外構工事
昨日の続きですが・・・
4件並びのうっしー邸。
こんな感じになってきました♪




うっしー邸は東側のお隣が平屋なので、とてもラッキーですが・・・




西側シャーウッドのお宅は、うっしー邸と変わらぬ横にデカイお宅の造りなので
距離とかキッチキチでござる。
悲しき分譲地・・・。仕方ないんだけどさ。
元々そんなにデカイ土地でもないし。




お隣の屋根とか手伸ばしたら触れちゃうんじゃねーの?ってくらいだ。w
でも一つ、ややラッキーなのは北側のお宅が庭広くて距離が少しあるので
夕方でも北側がけっこう明るい。
どの建物も、必ず日差しが入るように設計して建ててるみたいだけど
やっぱりドンドコ建物が建ってくると、圧迫感でるね~。
ま、それが分譲地ってもんなんでしょうけど。



敷地内お散歩してたら、また新しく建売物件が建つようで
地縄が張られてるとこがありました。
ここは基本、全部鉄骨物件なのでまた鉄骨のお宅が出来るっぽいです。
どんどん街並みがキレイに出来てきて楽しいッスね♪
積水ハウスは春と秋に住宅フェア的なのをやるのに合わせて、建売造ってくらしいので
ここは春頃には完成してるんじゃないかな?




分譲地の敷地内に、プチ公園があるのですが
そこにブルーベリーらしき実がなってました。
食べれるのかな?!
うっしー邸、庭狭いから何も作れないっす。
ベランダでナニかやるか・・・。ベランダファーマー。w
ちなみに私、昔枝豆をプランターで作り・・・失敗した女です。^^;
憧れはあるけど完全にガーデニャーには向いてまへーん。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
さ~て、今日は夏物の洋服詰め込むじょい!(まだ夏物出しっぱなし・汗)
ポチっとも、よろしくお願いします!

88日目・外構工事始まる

2008-11-27 | 引越し準備・外構工事
小雨だけど行ってきた~。
でも工事はお休みだった~。


看板も取っ払われてて、ちょっとスッキリ!うっしー邸。




ここの分譲地の建築条件付で建てた人の境界線のルールは
東側と南側のフェンスを負担する・・・。です。
うっしー邸は南側は車庫なので、フェンスはこの東側のみです。
西側と北側のお宅も同じようにフェンス作ってくれます。




ワンコ様シャワーがバラバラになってる・・・。w




何の穴かしら・・・?




ウッドデッキと車庫の境界線・・・だと思う。
真ん中にはベニバナトキワマンサクが植えられます。^^




北側はこんな感じ。
南側以外の建物周囲は、全部砂利敷きになります。



と、こんな感じでした~。
お隣のシャーウッドも進んでました。
木造も素敵ッス!^^
先週、ちょうど2階部分作ってるのを自分達も2階の窓から眺めてました。
シャーウッドってベランダも木で作るんだ~!って、ちょっとびっくりした。
そして2階から見て、おウチの真ん中に穴っちょがあったから
階段が家の中央にあるお宅なんだな~と思いました。
外壁とか窓とかまだ後なんだね。
そう考えると・・・全部工場で作られてきた鉄骨って、ガシガシ組み立てるだけで
ホントに早いね。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
続きはまた明日~。ポチっとお願いします!^^

85・86・87日目

2008-11-26 | 引越し準備・外構工事
またまた・・・まとめた日記でごめんなさい。
いよいよ引越しダー!と、思うと何かとやること多いッス。(汗)

昨日、営業マンさんから電話もらいました。
エコキュートの事なのですが・・・と。
先日送ったエコキュートの補助金の結果を知らせてくれました。

が!

電話いただく前に、うっしーとネットで調べちゃったってたので結果は知ってました。
ウチは「ハズレ」ました。
ショック~。42000円~。
返ってきていただきたかった・・・。ザンネン。
営業マンさん、申し訳なさそうに「あのぅ・・・エコキュートなんですが・・・」と、話だしたので
「結果チェックしました」と、いっといた。
何か申し訳なさげでした。w そりゃそーよね、ハズレ伝える電話だもん。
どーやら当たった人には、封書でお手紙届くらしいね。
うっしー家は何も来てませんから・・・。アハハ~。



そして外構どうなんですか~?
と、聞いたら・・・もう始めてるそーな♪
まだ境界線辺りの工事で土を掘り起こしたりしてる感じですが~
と、言ってました。^^
とても楽しみです!

で、今日ホントは行きたいとこでしたが・・・
ナンダカンダやる事多し!で、うっしー邸行けてましぇん。
でも明日はちょっくら行って来ます。
もう行かなくたって来月には出来上がっちゃうんだけどさ。




全然関係ないけど・・・屋根トーク。w
屋根も色んな形があるんだね~。




うっしー邸は寄棟屋根っつーんでしょか?
こんなカタチの屋根です。



そうそう・・・イヌリンピック行ってきました。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとよろしくお願いします♪^^

84日目

2008-11-23 | 引越し準備・外構工事
連休ですので現地には行ってませんよー。
外構はホントにいつからなのやら?(´Д`)

明日は、年に一度のイヌリンピック競技に参加しようと楽しみにしてたのですが…
天気悪そうで気分はブルーざんす。
はぅ~。

火曜日…おウチ見に行ってこよっかな。

写真はカタログからですが、うっしー邸のシンボルツリーになる木のお花です。
きちんと咲くかな…ヒメシャラ♂。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
荷物まとめ…飽きた。(笑)

83日目

2008-11-22 | 引越し準備・外構工事
建物もできちゃったので、カテゴリーを変えてみました。
んがっ・・・!
外構工事っていつから始めるんでしょ?
スッカリ現場監督さんから連絡も来なくなっちゃいました。
っちゅー事で、しばしこんなカテゴリーでやってきます。
深い意味はないですから。だいたいでEのさ。



まだ家電類を購入してないうっしー邸。
買うモノ(メーカーとか型番)は、ほぼ決めました。
でも、まだ金額とか比較しまくってる!っちゅーのが現状です。
ポイント狙いの家電買いも良いけど、やっぱり価格.comのが最強かなぁ。
電卓バシバシしまくりーの!な、日々です。
今日もね、さくらやに行って来たんだ@私一人で。
値段とか店員さんに聞いて、ひたすらメモメモ。。。
帰宅して夜うっしーと電卓バシバシ。。。
私の欲しい家電は決まってるので、後の購入はうっしーに任せようと思います。

叔父に1個買ってもうらおう!と、思ってた洗濯機or冷蔵庫。
ホントに値段がどっちもどっちなんですが、冷蔵庫買ってもうらおうと思います♪
洗濯機は下に敷くパンみたいのとかホースやら、ナンダカンダ増えるし伝えるのも大変なので
冷蔵庫おねだりしちゃおう!に、しました。

あと忘れちゃいけないのは・・・フライパンとか鍋類。
今使ってるのでIH対応のも少しはあるんだけど、ずっとガスで使用しちゃってたから
底がコゲちゃってたり反り返ってたりで、きちんと使えそうなのが全くナイのです。(汗)
なので、こっちの購入も頭に入れとかなきゃ何もご飯作れましぇーん!
なのです。
これは自分で探そっと。
そしてうっしーに買ってもらいましょう。w
うっしーがオール電化がイイ!って言ったんだから当然でしょ。



そんな感じな83日目。
まだ引越し準備はハンパなままです・・・ハイ。
いつになったら終わるのやら~。

写真は基礎の通気穴。
ここの穴は、まん前にウッドデッキが来ちゃう場所なのでサヨウナラ~の穴です。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとしていただけるとテンション上がります!お願いしまーす!!

82日目・建物完成!

2008-11-22 | 仕上工事
続きなお話になっちゃいますが・・・
うっしー邸、ワックス塗られてたっちゅー事でどうやら完成のようです@建物のみ。
もう・・おさしんございまへんがな。w
ワックス前の写真ですが、これで一旦うっしー邸内部のおさしん終了しまーす。^^




リビングのスイッチ族。こんな感じに仕上ってました♪
左上がインターホン。下がシャッター。
右上が換気扇。下がリビング・ダイニング・畳コーナー。
の、ようです。
やっぱりここはニッチにまとめる作戦のが素敵に思えるけど、思ってたより良い仕上りでした!




コチラは寝室のカーテンレールですが、他の部屋も全部くっ付いてました。(レールね)
1階は天井がくぼんだ埋め込みカーテンレール。
2階は、こんな感じのカーテンレール。です。
畳コーナー&寝室のロールスクリーンは、まだ何もくっついてませんでした。
カーテン取付ける時に、一緒にやってくれると思います。
あと網戸!まだ、どの窓もくっついてませんでした。
コチラは最後の最後なんだと思います。
うっしー邸の窓は、猫のにゃーた氏が逃げぬよう100%網戸仕様です。




さてさて・・・お見せしてないトコは畳コーナー&1・2階のトイレ。
畳コーナーだけちょいとUpしちゃいますわん。

じゃーん!畳も入って、こんな感じになりました!^^
そう・・・うっしー邸の畳、緑じゃないんです。
ブラウンカラーなんです。ウヒヒ。
別に畳焼けしちゃってるワケじゃーないよ。
こんな感じのカラーの畳をあえてチョイスしちゃいました・・ってなワケさ。
オサレだと思ってやってみましたが・・・どんなもんでしょ?
この畳ね、本物の畳じゃなくてビニール製の畳なんです。
なのでパッと見は畳なんだけど、インチキっちゃーインチキな畳です。
自分の中では、モダンとアジアンテイストの中間だと思ってる。w



トイレは楽しみ減るので・・・家具・家電と一緒にweb内覧会した時に発表しまーす。^^
こんな感じで・・・うっしー邸の建物完成いたしました!
あとはお庭&車庫!
こちらが完成したら、引越し→web内覧会→住んでみてどうよ?
と、書いていきたいと思います。

ここのブログは自己満足なただの記録ブログ。
住んでみて・・大体一ヶ月後くらいに、住み心地とか電気料金とかも出るし
家具・家電とかの使い心地とかも記録してみて
そしたらここのブログは終了したいと思います。
あともう少しお付き合い下さいませね~!^^



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
お庭の変身もお楽しみに~♪

81日目・ワックス

2008-11-21 | 仕上工事
今日は午前中うっしーと現地へ行ってきました。
ローンのお話とか外構のお話とか、今後の入居の事とかでね。
外構部分・・・もう作業始まるっつーのに、やや変更してきました。
ホント、ギリッギリまで悩んだな。ここ。w

玄関ポーチ兼車庫。の、石敷き部分を門の裏っちょ辺り~ウッドデッキ部分まで石を少し伸ばしてもらう事にしました。
図面ないから「ナンノコッチャ」ですよね。
リビング前の石タイルみたいのを3~4枚増やしてもらう事にしました。
そうじゃなくても・・・少ない土部分。
ホントは芝敷こうと思ってた部分なのですが、結局ココはお犬様の通り道。
雨振ったらドロッドロ。
意味ないじゃん!
で、犬と人間がちょろっと歩くスペース分だけ敷こう!
ってなワケです・・ハイ。

お庭(正式には通路だな)は、もうすぐ工事はじまると思うので
また順を追って・・・。



で、営業マンさんとお話終えて「室内見てきますか~?」と、言われ見に行く。
・・・・・?
玄関に張り紙が。。。
「ワックス塗ったので20日の朝8時まで入っちゃダメー」の文字。
ちょうどその時、午前11時。
「乾いてるな!」で、入る。
どーも自分ちなのにいまだにオジャマシマスの言葉が出ちゃうmehayu。
育ちの良いお嬢さんだこと・・・w

施主検査ってのが、確か外構終わったらあるんだけど
なんかもう先にやっちまった系の気分でした。w

中は・・・あーらビックリ♪ツルツルのピッカピカ!
私はあんまし細かく見てなかったけど、いくつかキズがあったので、伝えました。
電動シャッター超静か!
面倒くさがりなので付けて正解だった!

でもね・・今日カメラどころか携帯パチリも忘れちゃった。
ワックス前の先日パチリな写真ですが、ダイニングをペタ。



キッチンの天井にダウンライト。カウンターにもライト。ダイニングには、あのギラギラ吊り下げライト。
天井はこんな感じッス。
カウンターのライトは首が動くので、手元を自由に照らせます。
電気つけたらけっこう明るいです!^^




そしてリビング・ダイニングを仕切るスケルトンも動かしてみた。
この写真は清掃前でまだビニール付いてるので、ボンヤリなパーテーションですが
実際はもっとスッケスケでした。
これで冷暖房も逃がしませんよー!ってなワケよ。



そんなワケで・・・
うっしー邸、ワックス塗られてました。
ってか、いつの間にやら完成しちゃってました。
行ってビックリだったよ・・ホント。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
あと少し・・・あと少し・・・。

80日目・エコカラット

2008-11-19 | 仕上工事
昨日の写真の続きでーす。
エコカラット・・・だけね。



まずは・・・

玄関ドアがいよいよお目見え~。
うっしー邸のドアは、こんな感じさ~。^^
ウインシード。で、やんす。(ドアの名前)




玄関入って下駄箱の上に、エコカラットしてみました。
柄はレンガっぽい感じで。
ダウンライトの灯りで少し色が付いてますが、ホワイトベージュです。




リビングのテレビの後ろは、一面にエコカラット。
柄はモザイクちっくな感じ。
ライト付けないで写真撮ったからちょっとわかりずらい・・かも。^^;すんません。
こっちの色はアイボリーにしました。

どっちも白い。w



エコカラットな場所は、この二ヶ所です。
充分でしょ・・・。
やりすぎてもクドイし。

最初ね、うっしーと話してて「リビングの一面にあんなの貼り付けちゃって趣味悪かったかな?」
と、プチ後悔してたんだけど・・・
仕上がりはとても良く、やって良かったと思いました。

エコカラットのアップ写真とかは・・・
家具とか入ったらまたきちんと写真撮りたいと思います。

とりあえずこんな感じで、まだまだ写真ありますが・・・続きは明日っちゅー事で。
今日はここまで~。^^



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチリとクリックお願いします!

77・78・79日目・家っぽい!

2008-11-19 | 仕上工事
こんばんニャ。^^
ここ数日、お出かけしたりナンダカンダ本当にバタついてて更新サボってました。
すんません。
3日まとめて日記になっちゃいますが、うっしーと現地行ってきました。

ナンかもうスゴイ事になってます。
電気・水道も通ってて普通の・・・「家」になってました。
ビックリ!




うっしー邸の裏っちょ。アンテナとか付いちゃってるよ!
アナログ見れない地デジオンリーなアンテナがっ!!!




ん?ナンかいまっせ。。。




ヤツは・・・ワンコ洗いシャワーじゃん♪
小さっ!
ま・・・大きさは最初っから分かってましたけどね・・・。
このシャワーの周囲の地面にコンクリート流すので、モノ自体は小さくてもOKなのだ。
外でお湯ザブザブ。いいね~。^^
これからの時期はムリだけどね。




エコキュートもちゃーんと設置されてましたよー♪



室内は・・・また明日っちゅー事で。
電気スイッチやら畳やらダウンライトやら、もう全部入ってたよ~。
とりあえず今回は、お外バージョンで。
あんまり見せちゃうと・・・もうUpする事なくなっちゃいそ。w



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
忙しくなってきて毎日更新難しいかも・・ですが、ポチっと応援ヨロシクお願いします。