
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。
今日のランチはお休み。
茹で卵だけを食べて、お昼休みはストレッチをして「食べたいだけの食欲」を紛らわせます。
ここ1週間、筋トレをお休みしていた鍋島。
ストレッチを疎かにしていたせいか、右足の股関節を痛めてしまい、体の調子を整えるために時間を使っていました。
1週間、ストレッチをしていて感じたことは、ストレッチだけでも取り入れることで体がスッキリするということです。
今回は手軽に始められるストレッチについてご紹介します。
まずは体を動かしたいと言う方におすすめはストレッチ
筋トレができない時間、大事にしていたのはストレッチです。
筋肉をつけたい、ダイエットをしたい方は筋トレがおすすめですが、体を動かしてスッキリした気分にしたい、肩こりなどの体の不調を整えたい、と言う方には「ストレッチ」を取り入れることがおすすめです。
私が好きなストレッチの動画はこちらです。
ストレッチや筋トレの動画ってたくさんあって、どこから手をつけたらいいかわかりませんよね。
こちらの動画では全身にアプローチするためのストレッチを紹介しておりますので、どこか特定の部位にアプローチをしたいというよりは、全体的に体を動かしたい方は参考になると思います。
体をほぐして午後のパフォーマンスをあげる
ストレッチは普段から体を動かす習慣のない方でも簡単に取り入れることができます。
特にデスクワークやテレワークなどで体を動かす機会が少ない方は、知らないうちに体が凝り固まっていることもあるかと思います。
頭をスッキリさせて、午後や翌日のパフォーマンスをあげるためにも、是非取り入れてみてください。
鍋島でした。