鍋島恵の日々logブログ

私、鍋島恵の日常を忘れないためのlogブログです。
美容、健康、映画、本、音楽、トレンド、グルメなどを中心に書きます。

あなたの「便」は大丈夫?「便の状態」からわかる自分の健康について

2021-04-05 21:43:00 | 日記
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。

月末月初の怒涛の日々を乗り越え、今日は燃え尽き症候群気味です。
年齢が若い時は、多少無茶なスケジュールを組んでもすぐに回復していましたが、年齢を重ねるごとに、反動が大きくなってきたように思います。

自分の中の「健康ルーチン」みたいなものを確立させて、いつでもある一定以上のパフォーマンスが出るようにしたいですね。

さて、健康の基盤のひとつに「食生活」があるかと思いますが、自分の食生活が果たして健康的なのか?気になることありませんか?

人の体は繊細で、栄養バランスが崩れたり、メンタル的なプレッシャーを感じた時、不規則な生活をした際は体が反応するものです。

自分の体調をすぐに確認できるもの。
その中のひとつに「排便」があります。

便は体の中の消化機能を全て使い尽くして、最終的に排出されるため、この便の状態、排便時間などで、消化の状態を知ることができます。

今回は普段はあまり気にすることのない「便」についてまとめてみました。
「え、そんな汚いじゃない」という意識は一旦置いて、ぜひ最後までお読みください。

理想の排便生活とは?

さて、便の状態で健康がわかると言いましたが、そもそもどのような便が理想なのでしょうか?
健康的な人の便の状態は次の通りです。

  • 毎朝、決まった時間に力まなくても排便される
  • 便の量はバナナ2本分
  • 便の色は茶色
  • 硬すぎず、柔らかすぎない程度
  • 便が水の中で浮いている

いかがでしょうか?
特に問題ないと思っていた方も、排便の時間が不規則であったり、便の量が足りない、ということがあるのではないでしょうか。


項目別!便の状態の原因と解決策

理想の状態がわかったところで、項目別にその原因をまとめます。
項目ごとに原因が異なりますので、当てはまるものがあれば、ぜひ日々の生活の中に取り入れてみてください。

  • 毎朝、決まった時間に排便されない
これは、朝トイレにいく習慣がついていないことが原因として挙げられます。
また冷え性の方は、朝は腸の動きが鈍くなっており、排便されない可能性もあります。

解決策としては、朝トイレにいくことをモーニングルーチンに組み込む。
朝に白湯を飲むことで、改善される場合があります。

白湯の飲み方については、こちらの記事もご参考にしてください。

↓↓↓

  • 便の量がバナナ2本に満たない
こちらは、ちゃんと排泄しきれずに、体の中に溜まっている可能性があります。
食物繊維が豊富なものを食べ、腸の中を綺麗にすることを心がけましょう。

  • 便の色が黒く固め
便が黒っぽく、また硬いようでしたら、水分不足が原因であることが考えられます。
人は毎日2Lは水分をとった方がいいと言われています。
喉が乾く、と感じた時には、体はすでに水分が不足している証拠です。

おすすめは水を飲む時間帯を決めて、コンスタントに水分を補給しましょう。

  • 便が沈んでいる
これは毎日確認していると、意外と変化がみられます。
便が水に沈むということは「栄養がしっかりと吸収されていない」証拠です。

栄養が吸収されていない原因としては「よく噛んで食べていない」という音が挙げられます。
消化液でしっかりと消化されて吸収されるためには、口でよく咀嚼した状態で消化管へものを運ぶことが重要になってきます。

特に「噛む」習慣の少ない方は、口に入れたものは30回噛むことを意識してみてください。


おまけ〜便秘で毎日排便されない方

私は幼少期から便秘で毎日排便されないことが当たり前でした。

朝に白湯と青汁などの食物繊維をしっかりと食べる、適度な運動をして腸の動きをよくする。
このような方法で多少改善はされましたが、排便時間がバラバラだったり、たまに排便されない日などもあったりします。

生活リズムは整っているのに、排便が不規則という方は、もしかしたら「精神的なプレッシャー」が原因かもしれません。

個人的には、責任感が強い、他人の思いに敏感、イライラしがちなどで、普段から心安らぐ時間が少ない方は、この精神的なプレッシャーが原因で便秘になっている可能性もあります。

そのような方は、便が出ない時、自分が何かプレッシャーに感じたことはなかったか、と振り返ってみてください。
そして可能であれば、そのプレッシャーから解放されるリラックスの仕方もセットで考えてみるといいでしょう。

健康は、体と心がセットです。
便が出ない時に振り返ると、自分でも気づかなかった「プレッシャーを感じやすいシチュエーション」が発見できたりするので、ぜひやってみてください。


何を食べるかと同じくらい、どう出ているかが重要

「便」を確認するなんて「汚い」とか「ちょっと恥ずかしい」と思う方もいらっしゃると思います。
しかし、栄養をしっかりと摂り、ちゃんと吸収されている健康的な人は、便の出し方も綺麗です。

自分の便と向き合うことは、自分の体と向き合うことと同じです。
ぜひ日頃の「便の状態」を確認して、より健康的な生活を送ってみませんか。

鍋島でした。