野党の国民民主党が新年度の予算案に自民党・公明党と共に賛成に回った。
ゆ党と揶揄されていた維新すらも行わなかったことをやるわけだから極めて異例だ。
賛成を主導した玉木代表に対し役員会では前原誠司選対委員長から異論が出たという。
玉木雄一郎は財務官僚出身で頭が良く人柄もよさそうだ。
しかし残念なことは「肝が据わって」いない。
なるべく日の当たる道を選んで歩くタイプ。
「政策実現型野党」という言葉に縛られて与党にすり寄っても利用するだけされて弊履の如く捨てられる。
小池百合子の「都民ファースト」にもすり寄っているが、小池の手のひらで玉のように転がされるだけだ。
今回の件で玉木雄一郎の正体がばれてしまった。
権力もしくは力あるものにしっぽを振ってついていく「吠えない犬」にすぎないということを。
国民民主党の先行きはあまり明るくない。
今回の件で立憲民主党や維新からも「白眼視」されて居場所がなくなるだろう。
一葉落ちて天下の秋を知る
もしくは 一葉目を蔽えば泰山を見ず
(目先のことにとらわれると大きな道理を見失い、正しい判断が出来なくなる)