行雲流水の如くに

日本経済の痛みをプラスに転化するためには

日本が抱えている問題は、短期的には物価の高騰であり長期的には実質賃金が上がらないことだ。

長い間物価の上がらない国であった日本の物価が上がることを、うまくプラスにしていかなければならない。

今までなぜ物価が上がらなかったか?

それは日本の産業構造に原因がある。「多段階の下請け構造」だ。

ここがショックアブソーバーの役割をしているわけだ。

大企業はこの構造を上手く利用してがっちりと収益を上げている。

割を食っているのが中小零細企業だ。

 

2022年11月の企業物価指数は前年比9.3%、消費者物価指数は3.7%だ。

この差額は企業側(主に中小零細企業)が値上げできずに我慢しているということだ。

企業が知恵を絞って生産性を挙げるならまだしも従業員の給与を絞って堪えている可能性が強い。

このマイナスの連環を破るためには、

①下請けからの価格交渉に応じない大手企業への圧力が必要だ。

公正取引委員会が動き始めている。

適切な価格交渉に応じない企業13社を公表した。

優越的地位の乱用にあたる恐れがあるからだ。

②従業員の給与を上げることだ。

5%アップは必要。同時に生産性向上策も必要だ。

日本人は生産性の向上と言うと、長時間労働でカヴァーしようとする。

大きな間違い。

短時間で処理して早く帰った方が生産性は上がる。

つきあい残業など愚の骨頂だ。

 

物価上昇は、あながち悪いことばかりではない。

価格転嫁が進めば売り上げが上がる。

売り上げが上がると概して前向きの発想が出てくるものだ。

消費者の方も賢くなる必要がある。

少々価格が上がっても中身がよければ買うし、そうでないものは買わないことだ。

そうすれば、便乗値上げらしきものは市場から淘汰されるだろう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
menusanさん、こんばんは。
御指摘の通り、今回のブログでは触れませんでしたが、「非正規労働者」の存在に対して何の手も打たれていないことは大問題です。
本来この点を中心に活動すべき「連合」の堕落は目に余ります。
そして野党も、この問題をどうするか大きな柱を打ち立てるべきです。
この約2000万人の非正規労働者は野党に投票すべきなんですが、はなから棄権しているようなのが残念ですね。
野党は政策の違いはありますが、それを乗り越えて連携し政権交代を目指すべきです。
今の自公政権に任せていては大転換はできないでしょう。
Unknown
こんにちは。

今朝の新聞では岸田首相が企業に対してインフレ率より高い賃上げをと言う様な談話が載っていました。
まるで政権与党の責任のなさにはあきれました。

いったいされがk所の物価高に誘導したか?何も岸田はわかっていない、明らかに政府与党の責任ではありませんか?

フルタイムとして働いているものの十分な所得を得られず、貧困状態にある就業者、いわゆるワーキングプアー問題がありましたが、ワーキングプアという言葉が世界各国で認知されました。
しかしその後特にこの物価高の折に政府与党筋からは一言も出ません。

『「あした」を変える「人事」が分かる総合メディア』の調査では2019年の「労働力調査」(詳細集計)によると、役員を除く雇用者5,596万人のうち、非正規従業員は2,120万人で、全体に占める割合は約37%でした。
年間収入別で見ると、2018年に200万円未満だった人数は、正規・非正規合わせて1,873万人で、総数5,660万人中約33%もの人が、数字上で見るとワーキングプア層と考えられます。
また、2017年の総務省「就業構造基本調査」によると、年200日以上働いている労働者のデータについて、男性と女性を比較すると、同じ時間を働いている場合であっても女性の方が顕著に低所得の割合が多くなっています。

具体的には、週40時間以上という比較的長い時間働く女性のうち4人に1人が年収200万円未満です。

働く女性の推進が進む中でも、やはりまだまだ女性は男性に扶養されるものといった考え方が浸透しているのが実情で、収入の大半を生活費で使い果たすことになるため、貯金に回すお金が残らない場合がほとんどです。ケガや病気などの想定外の費用が発生しても捻出するのが難しい状況です。
記事は『「あした」を変える「人事」が分かる総合メディア』より引用いたしました。
megii123
kenちゃん、こんにちは。
毎日ブログを書いているのはただヒマなだけです。(苦笑い)
もう一つの理由は「頭の体操」です。
書くためには新聞や本などを読まなければなりませんから。
若いころよりは読書量が増えたような気がします。
本の理解力も今の方が上がっているかもしれません。

経営者に必要なことは、「人の心が読める」と言うことでしょうね。
今年は「選挙コンサルタント」のご活躍、期待しております。(笑い)
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
行雲さんの凄さは年末は12月31日まで。年始は1月1日から淡々と自分の論調を展開できることです。前にも書きましたが、私にとっては朝の社説ですから、読むとシャッキとします(笑)私は経営者だったわりには、どちらかというと政治が得意で経済は弱いのです。経営と経済は若干違いますね。その点行雲さんは政治・経済とも強い、本当に敬服しています。今年もよろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事