goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

どうしたNHK,菅官邸の軍門に下ったのか?

菅官邸なり総務省はNHKをどう見ているか?

朝日新聞論説委員田玉恵美氏のコラムが生々しい。(2021,4,7)

1月の末に田玉氏が描いた記事について総務省から呼び出されたという。NHKの値下げについての記事への抗議だった。

見解の相違はお互い議論すればよい。

しかし総務省の担当課長の次の発言は看過できない。

「NHKの経営に自主自立なんてないですから。そんなことおっしゃる方は初めてなんでびっくりしてます。自主自立は放送番組の編集の話。人事も金も握られてる。もうちょっと制度を勉強してください」

安倍、菅政権は陰に日にNHKに対して圧力をかけ続けてきたが役人にもその毒が蔓延しているようだ。

 

NHKの経営は視聴者からの料金で成り立っている。

放送の自主自律の堅持が公共放送の生命線、国家の意向に従うのならば独裁国家の公共放送と変わらない。

ところがこの公共放送の自主自律を堅持すべきNHKの会長前田晃伸の評判も芳しくない。

最初は「経営の独立性を守る」などと威勢の良いことを言っていたが、いまや菅官邸の軍門に下り見る影もない。

一方では内部に対し、「逆らえば飛ばす」という強権的手法を見せつけているという。

 

最近のNHKの報道姿勢は、菅首相忖度が目に余る。

①菅首相への質問で不興を買ったニュースウオッチ9の有馬キャスターやクローズアップ現代の武田キャスターを降板させた。

②緊急事態宣言の菅首相会見を延々垂れ流し放映

③ネットで東京五輪の生配信しているが、「オリンピック反対」などの声が聞こえた途端、音声が30秒消えたという。

 

国民の大切な公共放送を政権の御用マスコミへ変質させる菅首相と武田総務大臣の暴走は独裁国家と変わらなくなる


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

megii123
bellavoce3594さん
NHKの会長はこのところピリッとした人物がついておりません。
今度の前田会長もわずか1年ばかりで「NHKの天皇」と言われているようです。

私はNHKはニュース番組しか見ませんが、その番組に変な煙幕がかかるとしたら大問題です。

先日bellavoce3594さんの君が代斉唱拝聴いたしました。
凛とした歌い方に感心致しました。さすがです。
bellavoce3594
おはようございます。民主党政権の時は「尖閣事件」の時はNHKはなかなか報道しませんでした。今度は安倍政権に忖度・・・ヤッパリと思いました。今は朝ドラと料理番組、クラシック音楽番組以外は見ていません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事