行雲流水の如くに

久しぶりに見た官僚の矜持ーー武士道精神と騎士道

世襲政治家とか恵まれた頭脳で官僚になった人たちには、謙虚な心持が必要だ。

ところが全部自分の力で今の地位があるような顔をしている輩(やから)が多すぎる。

「上に立つことを約束されている者は、だからこそ、その立場にふさわしい精神を身に付けることを求められる。誰に対しても公平に接すること。金や権威に媚びるのは恥ずべき行為だということ」

 

武士道精神が残っていたのは、日清・日露の戦争くらいまでであろう。

しかし戦争に勝ったがために傲慢になった。

戦後も高度成長を経てバブルと言われる時代に突入する頃には、拝金主義が世を蓋いバブル破裂と言う憂き目を見たのだ。

官僚も「国家国民のために生きる」と言う気概はどんどん薄れ金や権威に媚びるようになった。

 

戦後日本が世界がうらやむような高度成長を遂げたのは、政界・官界・業界のたぐいまれな連携があったからだ。

昭和の時代、政治3流で経済1流といわれたが、官僚は概して優秀な人が多かった。(頭脳だけでなく気概も1流だった)

 

今回、総務省の行政文書が官僚の告発という形で出てきたことを、日本の民主主義はまだ大丈夫だと歓迎したい。

告発した官僚の弁を借りれば、

「国民を裏切る違法行為を見て見ぬふりをすることができず、国民の手に放送法を取り戻して欲しい」という義憤から出たものと思うからだ。

 

日本国民は、もっとはっきり政治に対する意見をいうべきだとかんがえる。

法律的に政治が天皇のものであった時代はいざ知らず、現在は国民全部がもっと政治に関心を持って、勇敢に発言するにあらずんば民主主義は発展しないし政治もよくならない。   白洲次郎  1956年

白洲次郎ーー吉田茂元首相の懐刀、GHQをして「唯一従順ならざる日本人」と言わしめた男。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
kenちゃん、こんにちは。
御指摘の点、ごもっとも。
「日刊ゲンダイ」と「夕刊フジ」の論調も読めば違いがわかります。
今の若者、中年もそうでしょうが、新聞は読まないようで、情報ソースはネットです。
その入り口が偏っていればその方向に引っ張られます。

今回の問題は、言論の自由が危険にさらされているという認識が必要ですね。
安倍晋三の亡霊は岸田政権も引き継いでいると見たほうが良いと思います。
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
白洲次郎の「勇敢に発言するにあらずんば民主主義は発展しないし政治もよくならない」はまさに名言だと思います。現役世代には若い人も含め何が悪くて正しいのか明確なる価値観を持ってもらいたいものです。例えば東京であれば「日刊ゲンダイ」と「夕刊フジ」を見比べれば論調にはっきりとした違いが分かりますし、産経新聞と朝日新聞を読み比べればこれも違いが良く分かります。今はネット時代ですがネットをリードするヤフー等の論調はややフジサンケイ寄りと考えています。そのようにして自分の価値観を常に磨いていかなけれなりません。

総務官僚の「国民を裏切る違法行為を見て見ぬふりをすることができず、国民の手に放送法を取り戻して欲しい」と義憤から出た言葉は民主主義の原点であると考えます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事