goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

スーパーエイジャーの人たちに共通する「人生の目的」

スーパーエイジャーとは、

80代や90代になってもどんどん新しいことに挑戦し、元気に前向きに若々しく生きている人たち。

共通する「人生の目的」は、「この瞬間を楽しむこと」。

 

私の今の楽しみはガーデニング、草むしりなどは好きな作業だ。

「何も考えなくてよい」から。

薔薇(アンジェラ)ーー天使のようにかわいらしい女の子、という意味。

返り咲きで2回目が咲き始めた。

 

脳科学者の西剛志さんによると、

「ボーツとしている時間がある」というのは大事だと。

風呂につかったり、好きな音楽にひたったり、カフェでゆっくり本や新聞を読むなどの時間で、

大切なのは「心がゆったりしていて、難しいことを考えていない状態」

この時間に脳が最も活性化しているらしい。

 

インパチエンス

この花は春から霜が降りるくらいまで咲き続ける。しかも日陰の方が好みのようだ。本当に重宝している。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
福井勇次郎さん、こんにちは。
おっしゃる通りですね。
若者も高齢者も、
「毎日毎日が、わくわくする気持ちでありたい」

アンジェラは昨年植えたのですが、すっかりその魅力にはまっています。

中国のやや理不尽とも思える行動は、必ず自分たちに跳ね返るでしょう。
日本は冷静で毅然とした態度、本当に必要ですね。
megii123
kenちゃん、こんにちは。
この言葉(スーパーエイジャー)はブログ中でも紹介しましたが、脳科学者西剛志さんの「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」の本の中にありました。

kenちゃん、少し褒めすぎですね。
私はその辺に転がっているフツーのじじいですよ。
あまり褒められ過ぎて転ばないように注意します。(笑い)
megii123
ひろし曾じいさん、こんにちは。
北海道は少し気温が下がってきました。
ホッとしています。

コメントありがとうございます。
まだまだ暑い中ですが、お互い頑張りましょう。
福井勇次郎 
ス-パ-エイジャ-という言葉は、
はじめてお聞きしました。
若者であれ、高齢者であれ、日々の暮らしを楽しむことは大切だと思います。
毎日毎日が、💕わくわくする気持ち💕でありたいです。

アンジェラの花は、拙宅の庭にもあります。💐
5月に咲き、また真夏にも可憐な花を咲かせております。

●前回ブログも、拝見しました。
例の原子炉処理水の件で、中国が、何かゴチャゴチャいってるようですが、
もう、ほっておいたらいいと思います。
ただし、国際社会に対しては、おかしな風評がひろがらないように、冷静に毅然とした態度で啓蒙活動をすればよい、
と思いますね。
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
「スーパーエイジャー」初めて目にしました。この言葉は行雲さんそのものですね。行雲さんの冠に相応しいです。私は毎朝行雲さんの文章に感銘や尊敬の念を抱いています。行雲さんはやはり合気道もやっておられて1本芯が通っておられますし、石部金吉でもない人間性の豊かさも感じます。それはガーディニングにも現れていると思います。初めて明かしますが、私がブログを始めて1番目のフォロー、フォロワーの方で、3年経った今も間違いなかったと一人悦に入っています(笑)1度もお会いしてなくてもこれだけ私の気持ちを虜にする行雲さんは素晴らしい人物です。そして行雲さんは、東京に大学時代の親友がいますが甲乙つけがたい位魅力の持ち主です。
hiroshijiji1840
👴>お早うございま~す・今月中はコメントや応援ポチを有難う御座いました・感謝と✌で~す!
💻今日も「瞬間を楽しむ事・ブログ」を紹介して貰い良かったで~す👍&👏で~すネ!
☆彡「2ランキング」>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝も🎥・Myblogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ<welcome!>
🔶今日も元気で頑張りしょ~👋・👋!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事