+----------------------------------------------------------------------+
【概要】
+----------------------------------------------------------------------+
【コース】
新村(am7:15出発)⇒安房トンネル⇒神岡⇒R41⇒富山(ますすし本店源)⇒R41
⇒富山IC~朝日IC⇒R8⇒糸魚川⇒R148⇒白馬⇒大町⇒スイス村(16:45解散)
【距離】 集合場所~解散場所まで:約300Km程度
時々
◆ますすし本店「源」にて・・

天気も今一つの今週末、
さすがにツーリングもない・・であろうと思っていたのだが・・。。。
話の成り行きで、富山にあるますすし工場「源」まで見学がてらの
「超突発ツー」を敢行することに♪
+----------------------------------------------------------------------+
【レポート】
+----------------------------------------------------------------------+
金曜日、天気予報の降水確率を眺めてみると、明日なら北陸方面がいけそうな雰囲気♪
さすがに「超突発」なので、blogによる「案内」も間に合わない!
一人で行くか・・とも思ったが、
「松本分隊長」に声をかけねば、後のお仕置きが怖い!
で、、コウさんへメールしてみる♪
結果、コウさんとnakaさんが付き合っていただけることに
また「例のMツーメンバー」での「超突発」となってしまった(笑
◆集合(R158:新村ローソン・・am7:00/am17:15出発)

コウさんと、nakaさんが計ったように、ほぼ同時に到着。
昨夜作成したコース案を元に、本日のコースを検討。
結果、
程よい距離であることから、富山にあるますすし工場「源」見学コースに決定♪
◆移動途中・・


安房トンネルを抜けたところで、一回目の休憩。
安房トンネル周辺には、うずたかく積まれた雪の山が!
上宝まで頑張るつもりが・・寒さに負けて、缶コーヒーで暖を取る(^^;

R41、道の駅「細入」にて、本格的に休憩
この道の駅、いつも通り過ぎるばかりで立ち寄ったのは、今回が初めて。
道路沿いの表側には、何も無いが、裏に回ると・・・ありました!
フードコーナー♪
早速、エネルギー注入(^^)v
◆ますすし工場見学・・(am10:10~am10:45)
R41沿い、富山IC手前にある「源」へ到着。
先頭を走るワタクシは、左折個所が判らず直進!
コウさんが気付き、コース修正してくれたのだが・・
可愛そうにnakaさんは「本日の迷走」の犠牲となった

ますすし本舗「源」は、売店・工場・レストランが併設されたかなり大きめの工場。
敷地も広い!
早速、コウさんの案内で工場内の見学開始♪

工場内の中庭で見つけた桜・・満開でした♪


工場内には、見学コースが設定されていて、順路に従って散策。
展示物も多く、見ごたえ満点♪
ますすしの詰め込み作業を初めて見たが、まるで回転寿司屋さんの様!
人手により、一つ一つ丁寧に詰め込まれておりました。
意外と手間が掛かっているのを実感。



工場内に併設された売店でお土産をゲット
◆お昼は・・(12:00)
R41沿い、富山市内では、レーダーが
折りしも、「春の交通安全週間」真っ只中!
何となく車の流れが緩やかなので、流れに任せて走っていたワタクシ!
無事に難を逃れたが、実はレーダーにまったく気付いていなかった(^^;

富山IC~朝日ICまでは、高速を使用して時間短縮。
朝日IC手前で、川沿いに咲く満開の桜が綺麗に見渡せた♪
目指したのは、親不知。ここで、予定通り昼食に♪
朝日ICを下りてから、R8を新潟方面へ北上。
ここでもレーダーが設置された個所に遭遇!
実は、ここでもレーダーの存在に、まったく気付かなかった(^^;


◆解散・・


帰路は、糸魚川から白馬へ、、途中白馬の道の駅で休憩をはさみ、
大町経由で豊科へ向かいスイス村にて解散。
小谷で小雨に出くわしたが、松本方面は良いお天気♪
幸にして、
ネズミ取りにも本格的な雨にもあわずに解散地点へたどり着くことができた♪
今回の「超突発」、参加いただいたコウさん、nakaさん!
お疲れ様でしたm(_ _)m
【謝辞】
今回のBlogでは、コウさんから頂いた写真を使用させていただきました。
コウさん、ありがとうです(^^)v
【お詫び】
今回は、「超突発」で皆さんへアナウンスできませんでした。
ブル~♪さんからは、途中で電話を頂きましたが、
折角のOFF日だったのに、、、連絡できずにゴメンなさい(^^;
次回は、早めのアナウンスを心がけますです
【概要】
+----------------------------------------------------------------------+
【コース】
新村(am7:15出発)⇒安房トンネル⇒神岡⇒R41⇒富山(ますすし本店源)⇒R41
⇒富山IC~朝日IC⇒R8⇒糸魚川⇒R148⇒白馬⇒大町⇒スイス村(16:45解散)
【距離】 集合場所~解散場所まで:約300Km程度


◆ますすし本店「源」にて・・

天気も今一つの今週末、
さすがにツーリングもない・・であろうと思っていたのだが・・。。。
話の成り行きで、富山にあるますすし工場「源」まで見学がてらの
「超突発ツー」を敢行することに♪
+----------------------------------------------------------------------+
【レポート】
+----------------------------------------------------------------------+
金曜日、天気予報の降水確率を眺めてみると、明日なら北陸方面がいけそうな雰囲気♪
さすがに「超突発」なので、blogによる「案内」も間に合わない!
一人で行くか・・とも思ったが、
「松本分隊長」に声をかけねば、後のお仕置きが怖い!
で、、コウさんへメールしてみる♪
結果、コウさんとnakaさんが付き合っていただけることに

また「例のMツーメンバー」での「超突発」となってしまった(笑
◆集合(R158:新村ローソン・・am7:00/am17:15出発)

コウさんと、nakaさんが計ったように、ほぼ同時に到着。
昨夜作成したコース案を元に、本日のコースを検討。
結果、
程よい距離であることから、富山にあるますすし工場「源」見学コースに決定♪
◆移動途中・・


安房トンネルを抜けたところで、一回目の休憩。
安房トンネル周辺には、うずたかく積まれた雪の山が!
上宝まで頑張るつもりが・・寒さに負けて、缶コーヒーで暖を取る(^^;

R41、道の駅「細入」にて、本格的に休憩

この道の駅、いつも通り過ぎるばかりで立ち寄ったのは、今回が初めて。
道路沿いの表側には、何も無いが、裏に回ると・・・ありました!
フードコーナー♪
早速、エネルギー注入(^^)v
◆ますすし工場見学・・(am10:10~am10:45)
R41沿い、富山IC手前にある「源」へ到着。
先頭を走るワタクシは、左折個所が判らず直進!
コウさんが気付き、コース修正してくれたのだが・・
可愛そうにnakaさんは「本日の迷走」の犠牲となった


ますすし本舗「源」は、売店・工場・レストランが併設されたかなり大きめの工場。
敷地も広い!
早速、コウさんの案内で工場内の見学開始♪

工場内の中庭で見つけた桜・・満開でした♪


工場内には、見学コースが設定されていて、順路に従って散策。
展示物も多く、見ごたえ満点♪
ますすしの詰め込み作業を初めて見たが、まるで回転寿司屋さんの様!
人手により、一つ一つ丁寧に詰め込まれておりました。
意外と手間が掛かっているのを実感。



工場内に併設された売店でお土産をゲット

◆お昼は・・(12:00)
R41沿い、富山市内では、レーダーが

折りしも、「春の交通安全週間」真っ只中!
何となく車の流れが緩やかなので、流れに任せて走っていたワタクシ!
無事に難を逃れたが、実はレーダーにまったく気付いていなかった(^^;

富山IC~朝日ICまでは、高速を使用して時間短縮。
朝日IC手前で、川沿いに咲く満開の桜が綺麗に見渡せた♪
目指したのは、親不知。ここで、予定通り昼食に♪
朝日ICを下りてから、R8を新潟方面へ北上。
ここでもレーダーが設置された個所に遭遇!
実は、ここでもレーダーの存在に、まったく気付かなかった(^^;


◆解散・・


帰路は、糸魚川から白馬へ、、途中白馬の道の駅で休憩をはさみ、
大町経由で豊科へ向かいスイス村にて解散。
小谷で小雨に出くわしたが、松本方面は良いお天気♪
幸にして、
ネズミ取りにも本格的な雨にもあわずに解散地点へたどり着くことができた♪
今回の「超突発」、参加いただいたコウさん、nakaさん!
お疲れ様でしたm(_ _)m
【謝辞】
今回のBlogでは、コウさんから頂いた写真を使用させていただきました。
コウさん、ありがとうです(^^)v
【お詫び】
今回は、「超突発」で皆さんへアナウンスできませんでした。
ブル~♪さんからは、途中で電話を頂きましたが、
折角のOFF日だったのに、、、連絡できずにゴメンなさい(^^;
次回は、早めのアナウンスを心がけますです
