goo blog サービス終了のお知らせ 

MOTOGTの旅日記

周囲からは「不惑の世代」と言われつつも・・未だ迷走を続けているリターンライダーのツーリング日記

2010年motogt第1戦 「下呂温泉ツーリング」

2010年04月20日 | MOTOGT
+----------------------------------------------------------------------+
 【概要】
+----------------------------------------------------------------------+
【実施日】 4月18日(日) 
【集合場所・参加メンバ】
  ■集合場所:新村ローソン(am8:45集合/am9:15出発)
   ■shimaさん
   ■nakaさん
   ■武蔵さん
   ■クラさん
   ■ブレードさん(代表)
   ■コウさん(副代表)
   ■ドラネコさん(幹事)
   ■mdayan(幹事サポート)

【目的地&距離】 
  ■距離 :約230Km(集合場所~解散場所)
  ■目的地:下呂温泉(クアガーデン露天風呂
  ■コース概要
   新村(am9:15出発)⇒R158⇒安房トンネル⇒高山
   ⇒R41⇒県98⇒県88⇒下呂温泉(入浴&昼食)
   ⇒R41⇒R257⇒県3⇒R19⇒R256⇒県8⇒飯田IC(解散:17:30頃)     
   コース概要は、こちらから・・

  ◆下呂温泉(クアガーデン)にて・・・
   


【概要】 
 2010年motogt4月定例ツーリンング、
 前日の雪には、身も心もヒヤヒヤさせられましたが、今期初戦、無事に終了いたしました♪
 寒い中、参戦いただいた皆様!お疲れ様でした(^^)

 ジミーさんの○る○るパワーで、好天の呼び込みには成功するも、
 安房峠周辺の冷え込み方は・・、まるで真冬の様(さま)!?
 途中の県道88号(下呂小坂線)では満開を迎えた桜の中を走リ抜け、
 下呂温泉では、のんびりと湯に浸かり冷え切った身体を温める。
 まさに、”寒暖”入り乱れた初戦となりましたが、
 とても充実していて、非常に密度の高い最高の企画には大満足♪


【謝辞】
 残念ながら、Bakuさん&Haruさんには急用で参戦いただけませんでしたが、
 Bakuさんには、幹事のドラネコさんと共に素晴らしい企画♪ありがとうございました。
 また、用事があったにも関わらず駆けつけて頂きましたジミーさん&Jr君、
 ○る○るパワーと共にお見送り頂き感謝です。

   ◆ジミーさん&ジミーJr君
   
   ”軽いカスタム”とは聞いていたが・・・、
   イメージが一気に変わってしまった、ジミーさんの愛車にビックリ!
   今年も全戦制覇を目指していたのに、急な延期で申し訳ありませんでした。
   加えて、幹事の交代までお受けしてもらいありがとうございました。
   今シーズンもイメチェンした愛馬で、ガンガン参戦お願いしますです。




+----------------------------------------------------------------------+
 【レポ】
+----------------------------------------------------------------------+
【プロローグ】
 雨天のため当初の予定を一週間延期したのに・・・、いきなりの雪!
  ◆ツーリング前日の桜と雪・・・初めて見た絶妙なコラボ!
   
   (※コウさんブログから拝借しました(^^; )



【集合】
 当日、白馬では氷点下!?、松本でも大変寒い朝に・・。
 まずは、集合場所までたどり着くことが最初の難関でしたが、
 予定していたメンバーも全員無事に集合。

 朝の冷え込みを配慮して、集合時間を1時間遅らせました。
 以下、今回の参加メンバーを到着順に紹介。

 ◆ドラネコさん
  
  当クラブ、最も北端に生息するドラネコさん、
  ご自宅を出た時の気温は、いったい何度だったのか!?
  30分も前に着いたワタクシよりも先に到着していたのには、ビックリ!

  初戦の企画内容や、進行ぶり・気配りと、どれを取っても最高で、
  その幹事振りには、感服いたしましたm(_ _)m
  ワタクシ、サポートなんぞすっかり忘れ、何もしないで楽しませていただけました♪
  ってよりも・・・、
  二転三転させるいい加減な言動で、振り回してしまったみていですみませぬ(^^;

 ◆武蔵さん
  
  カスタムも入り、パワーアップして完全復活を遂げた武蔵さん、
  今期は、”後ろから3番目をキープして走る”と宣言されましたが、
  流れに乗ったのんびりした今回の走りに、コウさんからは”らしくない!!”って一言が(笑
  ワタクシも”落馬なし”を目標に掲げてますが、お互い安全が第一ですね(^^)v


 ◆ブレードさん
  
  従来なら雨天中止としたはずの初戦、
  強引に一週間の延期しために、予定を再調整して頂いた上での参戦です。さすが、代表!
  夕方からは用事があるにも関わらず、時間ギリギリまでお付き合いいただき感謝です。

  グループ分けすべきか微妙な今回の構成、
  無理やりお願いして”殿(しんがり)”をワタクシが代わり、代表には編隊の中間を〆て頂きましたが、
  正解だったかも!??
  ワタクシが中間だったら、隊列が切れた時のペースメークが非常に危なっかしかった・・かも!(^^;

 
 ◆nakaさん
  
  昨シーズン初めに落馬し、復活を遂げるも・・・”ビビリ!?”走行が続いていました(^^;
  今期初戦では、密かにペースメーカーをnakaさんに定め、進捗状況次第ででコース短縮を・・、
  と思っていたら、位山峠あたりから”絶好調な走り!”を見せてます。

  お陰様で予定コースを全て消化できましたが、大平峠での走りは圧巻!
  オジサン達は、完全においていかれましたぁ・・・置いてかないで~~ぇ(^^;


 ◆shimaさん
  
  昨年は、お忙しくてご一緒する機会は少なかったshimaさん、
  にも関わらず、ご迷惑ばかりお掛けした上に、すれ違い!?・・の一年でした(^^;
   突発初戦”開田高原・御岳山”では、nakaさん救護と車両引取りの折に大活躍。
   宿泊ツーでは、定例ツー初の長距離遠征”会津・喜多方”を二日間に渡り殆ど全てをお任せ状態!
   NoTitle戦「秩父・雁坂」では、お忙しいさなか、折角時間を作ってくれたのにすれ違い!
   
  今期初戦も、shima風”さりげないサポート”には感謝してます。
  これからも、遠慮なく甘えちゃいますねぇ!(笑

 ◆クラさん
  
  カメラを向けると、一瞬にしてファインダーから姿を隠してしまうクラさん、
  ご本人の写真が無くて、すみません(^^;

  昨年の第7戦以来の久々の参戦ですね♪
  クラさんに参戦いただけると、何とも安心です、、、Dr.kura。
  今回は、入浴を遠慮!?されたクラさんでした、
  次の機会には、”はだかのお付き合い”・・・も宜しくです・・うっふ~ん♪


 ◆コウさん
   
  すでにMツー初戦も、二人で済ませてしまいましたね(^^;
  このブログで最も登場するお人なので、こまごました紹介は省かせて頂きました。
  ※別名・・手抜き・・とも言う!?(^^;



 予定メンバー全員が揃ったところで、ドラネコさんからご挨拶。
 続いて、新代表ブレードさんと、副代表コウさんかもご挨拶を頂き、
 ドラネコさんから詳細なコース説明が・・・。  
    
  

 ◆寒さにもめげず、集合場所に揃ったツワ者達です♪
   


  
【移動開始~安房トンネル】
 ◆移動開始・・これから冷蔵庫!?へ突入  
  
   白を基調とした、武蔵さんのおニューのジャケットが眩しい!
   来年の新年会での景品にしませんか!?(笑


 ◆安房トンネルを抜けて一休み
  

  4月1日から安房トンネル(安房峠道路)で“ ETC割引 ”が始まった。
  ETC設備が整備されていないため、料金所ゲートで一旦停車し、
  係員にお願いして料金自動収受機の所定の挿入口へETCカードを入れる。
  ところが、ここでアクシデント!?
  クラさんのレシートを見ると、ETC休日割が適用されていない!?
  調べてみたら、休日割が適用されなかった人が他にも・・・!
  結局、係員さんのミスでしたが、何とも面倒ですね(^^;  
  ちなみに、6月からは無料対象区間になるのに、無駄が多すぎますね(怒!



【安房トンネル~道の駅「モンデウス飛騨位山」】
 ◆道の駅「モンデウス飛騨位山」にて・・    
  
  高山手前でバイパスへ逸れて、市街地をパス。
  快調に流しながら、通称”飛騨匠の道”県98号へ入った先の道の駅で小休止。
  「モンデウス飛騨位山」おおらかな自然があふれる駅で、
  目前には広大なゲレンデが広がっています。


 ◆偶然に声を掛けたられた高山のライダーさん達・・
  
  ここで、クラブベストに気付いて声を掛けてくれた、高山のライダーさん。
  なんと!クラブHPをよく見ていただいている方で、
  4月定例ツーが延期になったこともご存知だった様子。
  また、motogtに興味をお持ちで、ご近所さでもあることから、
  折をみて定例ツーにも参戦してみたい・・・とのお言葉を頂きました。
  とてもありがたいことですm(_ _)m

  遠慮なく、いつでも遊びに来てくださいね(^^)/ 




【下呂温泉】
 ◆その昔、白鷺が傷を癒したと言う下呂温泉は日本三名泉に数えられています  
   
  ”飛騨匠の道”位山峠は、冬季通行止めが解除されたばかりで、
  峠の頂上付近、日陰には雪が・・・。
  途中の県道88号下呂小坂線では満開を迎えた桜の中を走リ抜け、
  下呂温泉で、のんびりと湯に浸かり冷え切った身体を温めます。


 ◆飛騨牛鉄火丼・・+200円で”あぶり”も楽しめます
     
  お風呂上りに館内に併設された食堂でお昼です♪
  このお店のお勧めは「飛騨牛鉄火丼」、+200円で”あぶり”に出来ます。

 ◆温泉街を散策♪  
   
  温泉街でお土産を物色中に、”湯めぐり手形”1200円也を発見!
  日帰りで何処かの旅館のお風呂を利用したいときに、この湯めぐり手形が便利。
  手形一枚下呂温泉湯名人湯めぐり手形加盟旅館3箇所に入浴できるとのこと。
  有効期限は購入時より6ヶ月、入浴時間は旅館によって違い確認が必要だすです。
  以上、下呂ミニ情報!?



【下呂温泉~飯田~解散】
 帰路は、下呂温泉からR41を南下、R257で中津川方面へ。
 夕方から用事が入っている様子のブレードさんとは、県3号福岡坂下線との交差点で流れ解散に。
 ブレードさん、予定を再調整しての参戦、ありがとうございました。
 今回、ブレードさんの定位置”殿”を頂いちゃいましたが、
 先頭を走る時には気付かない皆さんの様子がよく判り、目から鱗状態。
 勉強になりました。

 ブレードさんは、最短コースで中津川ICを目指し、本隊は県3を南下。
 川上では、おそらくブラッドさんのご自宅のすぐ脇を抜け、
 彼の練習場を横目で見ながら走りました。
 コウさんは気付いて合図を送ってくれましたが、
 皆さんへも、ちゃんとアナウンスしておけば良かったね(^^;



 ◆解散場所となった飯田IC近くのコンビニで・・・
  
 今回のコースで二番目の目玉!?
 県道8大平街道は、大平峠を越え廃村になった旧大平村から飯田へ抜ける最短コース。
 1~1.5車線のハードなコースを、ドラネコさんがハイスピードで引っ張ります。
 後半では完全に"感"を取り戻したのか、nakaさんがピッタリとマークしてます。

 迷走危険地帯!?の飯田市街地を無事にクリアした先頭のドラネコさんの気転で、
 インター近くで給油して、近くのコンビニを見つけ、そこで解散。
 時間は、日もすっかり落ちた5時半ごろでした。
  
 クラさん、shimaさん、武蔵さんが高速で、下道で帰る”女王様”のお供!?で、
 コウさんとワタクシは、ALL下道で帰途につく。

 下呂では温泉と観光、設定されたコースも、
 のんびりペースから次第にアクセルを開けていき、
 最後は肩慣らしにはもってこいの峠越えと、とても楽しいツーリングでした♪
 また、次回も楽しみです♪


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです (武蔵)
2010-04-19 20:13:54
エムダヤンさんツーレポご苦労様です
乗鞍越えは限界の寒さでしたね でもみんなで走ると暖まる気分になりました
やはり今シーズンは後列から皆さんの後ろ姿を見ながら走ろうと思いましたでも私の前にコウさが居たことが唯一の誤算でしたけど…
コウさんの誘惑に打ち勝たねば!!
返信する
お疲れ (ドラネコ)
2010-04-19 20:45:38
さっそくのツーレポご苦労様です。
いろいろ気をつかっていただいて。有難う御座いました。
道路状況の確認までして頂いて流石エムダヤンさん、
私にはそこまで事まで気が回らず感謝しております。

で、この前のドMツー参加出来なかったけど
またやりますよねー?
次回ヨロシクです。
返信する
お疲れ様でした(その1) (エムダヤン)
2010-04-19 23:53:05
武蔵さん>
ですよね♪みんなで走ると暖まる気分になりますよね(^^)
それともう一つ!皮ジャンの威力も!後姿もとてもお似合いでした!是非とも・・景品に~~ぃ(笑
コウさんの誘惑は・・強力ですからね(笑


ドラネコさん>
幹事、お疲れ様でした!楽しかった~~ぁ、満足x2♪
結局、何もしないまま最後まで後方で見てるだけでしたけど・・・(^^;
で、ドMツーですが、nakaさんからも開催の催促が・・、次回は宜しくです(^^)v
返信する
お疲れ様でした。 (コウ)
2010-04-20 05:47:00
お疲れ様でした。

今回も楽しかったですね!

大平峠で茶屋がもうオープンしているとは思いませんでしたね。

武蔵さん>
次回は私が後ろになりますよと思ったら幹事でした。
お先にどうぞ(笑)~~!

ドラネコさん>
お疲れ様でした。
ナイスなコース設定とペースもバッチシ!
ありがとうございました。
タイヤ交換よろしくです(笑)!

返信する
楽しげな感じが♪ (はるぞー)
2010-04-20 07:12:02
やはりレポが早いですね〓


今回も見どころ、楽しみどころ、いろいろ満載でうらやましいです〓


そしてご縁があっての高山のライダーさんとの出会いのお話もびっくりー(・∀・)
返信する
お疲れ様でした(その2) (エムダヤン)
2010-04-20 08:26:05
コウさん>
2週連続のツーリング、お疲れ様でした(^^)
大平峠の茶屋には気付きましたが、オープンしてたのは気付きませんでした(^^;
コース良し温泉良しで、とても楽しい初戦でしたね♪
5月定例ツーも楽しみにしてますです(^^)v

はるぞーさん>
どこに落ちてるか判らないのが、”ご縁”すね(^^)

ドラネコさんのペースメークが実に上手かった!
今回は、ワタクシ自身が楽しむゆとりのある、とても楽しいツーリングでした♪
次回はコウさんが幹事!期待できそうですよ♪是非ともご一緒したものです(^^)/
返信する
気持ちよさそう~ (kin)
2010-04-21 22:44:38
温泉も、峠も気持ち良かったんだろうなー!
すごく良いお天気でしたからね~。

また、参加させてくださいね。
返信する
kinさん> (エムダヤン)
2010-04-21 23:07:25
ハイ!それは・・気持ちい~~ったらなんの(笑
今シーズンも始まりましたね♪
また、いつでも気軽に遊びに来てくださいね(^^)/
返信する