goo blog サービス終了のお知らせ 

アンタは楽器屋か! (機材バカ一代記)

メーカー・楽器店のエンドースは一切ないので好き勝手言わせてもらいます。 楽器屋・ブローカーではありません。

ROCKMAN X100

2011-04-10 | アンプ
和田アキラさんのソロライブです!

開場 18:00 開演 18:30
前売り当 3,500円  1ドリンク制(別途600円)

(前売り専用予約フォームにて受付)
http://form1.fc2.com/form/?id=516818

谷町6丁目 「LIVE&BAR Page One」
〒542-0012Ⅰ大阪市中央区谷町6丁目2-25伊藤谷町ビルB1





ROCKMANと言えばコレですね。
ギターをプラグインするだけでBOSTONサウンドが炸裂です。
シミュレータの元祖になるのでしょうか。
ほんとにあの音なんです。
それしか出ません。
当方の好みのハイゲインなんです。
所詮はソリッドステートなんで5150ように
ピッキングハーモニクスは出にくいです。

エコーにコーラス搭載してます。
この設定が絶妙です。

コレをラックマウントモジュールに装着してラッキングできます。
よくプロの方のラックにコレがありましたな。
皆さん歪みで使わずクリーンのコーラス用に使用されてましたね。
でもヘッドホンで聞くとこのコーラスが安物のソリッドステートの
アンプのような音でとてもやないですが使えたものではありません。


これはBOSTONのドライブサウンドを楽しむモノです!

当然ディスコンですんで入手は難しいかまたはとても高価ですね。
BOSONが弾きたければ即入手ですね。
でもBOSS GT-8等のマルチにはROCKMANが入ってますよね。
権利関係は問題無いのだろうか。
音色に著作権は無いのだろう。
マルチのアンプシミュレータって権利関係はアウトだと
思いますね。


最新の画像もっと見る