いよいよ復帰!
って事で、来週末に走りに行く準備してます(^m^)
私は150からで、特にやる事は無かったけど
相方のマシンは‥‥
10年のCRF250Rも手放しちゃったので、04のKTM125SXを引っ張り出して来ました(笑)
キャブからガソリンタンクからラジエターから綺麗に清掃してエンジン始動!
あらアッサリ掛かったし( ̄ー ̄)
あ、このKTM125SXですが、欲しいなぁって人が居たら
お売りしますのでお声掛けてくださいませ。
まだまだ全然走りますよ~☆
あぁ来週お天気だといいなぁ♪
楽しみだなぁ。
6月29/30日オープンです(^m^)ムフ
WEST WOOD 井原商会 KTM♪
ただいまプレオープン中♪
うちのワガママで実現?しちゃいました~(笑)
こりゃSTREET買わなきゃね~~( ̄ー ̄)ニヤリ
6月29日30日に「390DUKE」が試乗出来るよ!
日本でここだけだよ!
是非お店に足を運んで下さいね~(^O^)/
オフロードマシンの試乗会も近日中にMX408で開催予定です。
詳細は、井原社長に聞いてくださいね~。
Ken BlockとFMX見にきた♪
けど、すんごい人で全く見れなくて(^^;)
ヴィーナスフォートの屋上で観戦。
こっちのが良く見える((((*゜▽゜*))))
FMXは向かい風で大変そうだったけど
バックフリップもクリフハンガーもバチバチ決めててカッコヨカッター♪
近くで見ていたFMXを知らないカップルとかもメッチャ興奮してて
何だかニヤニヤしてしまった~♪
Ken Block は出来ればもっと近くで見たかったぁ。
DCの動画すっごいカッコよくて何度も何度も見返しちゃったよー。
ひとしきりイベントが終わったらサイン会。
Ken Block 結構ゴツイ。
サイン会ってばものすごい人の列で、絶対1時間じゃ終わらない位並んでた。
エクストリームマシンは、近くでみたらタンクこんなことになってんだー。
リヤシートも足掛け仕様になってるんだねー。
ライダーの木下真輔さん、すごく小柄で技を繰り広げてる時はヒラヒラ舞う様デシタ。
んでんでFMXのサイン会もいーっぱい並んでた☆
あまり間近で見る機会が無かったので、ここぞとばかりに
じっくり見てきました☆
あっ!
D1マシンの写真取り損ねた^^;
D1グランプリとかも見たらハマりそうだったなぁ。
レディースドライバーも数名参加していて
ちゃんとレディースリーグとかってのもあるんだね。
皆さん綺麗な人ばっかでした☆
そんなこんなで楽しいイベントも終了。
モトクロスも広く一般の人が楽しんで見れる様な盛り上げ方とかないのかなー?
と改めて考えてしまった一日でもありました。
でもまぁ
これはレースとイベントの違いでもあるから一筋縄にはいかない問題ですね。
オフロードフェスとかってラリーカーとかモタードとか
モトクロスとかの無料イベント台場でやったらいいのに。
ホコリ舞いまくって怒られるかな....^_^;
GWもあと1日で終わりですが
今日は勝沼では関東選・OFVではVET・408ではヒーローズと
各地レースが行われている様で、皆さま納得いく走りが出来たのかな?と
気持ちだけはコース各地に思いを馳せてみたりしています。
私は久々に二日連続の練習でまぁまぁ筋肉痛で苦しんでいます。
明後日には病院送りなので、ホコリまみれになったウェア類を
洗濯しながら、ぼーっと家の中で過ごしています。
昨日走った「長和の森」では沢山のED系ライダーさん達の
後ろにそーっとくっついて林間コースもチャレンジしてみました。
恐る恐る奥底までついってったはいいけど
『なんじゃこりゃー(汗)』
みたいな急斜面の長い登りに直面し
KX85(しかもモトクロス空気圧)でついてきた事にしごく後悔(;一_一)あぁ...
ものは試しにチャレンジしたところ、ものの見事に半分位のところでチーン。
もっかい下から車速つけてあがってくも残り四分の一位?残して力尽き。撃沈。
売り物のKXをこれ以上ブン投げて壊すわけにはいかないので
後ろ髪超ひかれながら別ルートで本コースに帰ったわけですチャンチャン。
助けてくださったお兄様ありがとうございます!
今度行く時はEDバイク持ちこんで絶対に上がってやるんだから~~~<(`^´)>
つかイケると思う(笑)←半分以上強がり?
モトクロスコースでは、早々にチェーンがちぎれてしまった85を捨て置き
相方の250でライド.....したけど体力無くてヨレヨレでした。
重い固いお尻痛い^^;
↑相方デス
↑何の芸もできません(元から出来ないけど)
ふー(@_@;)
よくこのバイク乗ってたな(汗)
手術あけたら本格的にトレーニングして体力もどさないと
NAでのレースなんて話になりませぬ。
頑張らねばー。
長和の森でご一緒だった皆さま、お疲れ様でした~。
また行きたいなーって思いました♪
楽しかったです。
今日は、初めてのコース@長和の森 に来てみました(^^)
着いた早々に懐かしい顔がっ!
鬼ちゃーん(´▽`)ノ
だけども車を預けたままツーリング行っちゃった(笑)
このコース はエンデューロ系が多いんですね。
林間コースのルールが分からず入りあぐねてまふ。
売りものバイクなんで壊さない程度に楽しみたいと思いまーす\(^o^)/
明日は初めてのコース!
楽しみー。
来る途中『十福の湯』に立ち寄り湯。
ここ露天風呂が広くて伸び伸びはいれる(*^▽^*)
それからお食事処のメニューが釜戸で炊きたて御飯とか、石窯ピザとか、
手打ち蕎麦とか!
もーどれも食べたくなっちゃう感じでいすわりたかった(≧▽≦)
後ろ髪引かれながらもシッカリベーカリーでケーキ買って
地ワイン買って道の駅でご就寝(ΦωΦ)
明日もエンジョイライドしたいと思いまーす(´▽`)ノ
今日は、久々の軽井沢モーターパーク練習です。
まぁまぁな台数で、ちょっと走るとパッフパフで白くなります(笑)
85でジャンプ跳ぶの怖い(^^;)
感覚が戻ってこなくてエンジョイライドでごまかしてみたりして(^◇^;)
あたしちゃんと250乗れるのかしら。
4連休からのプチ長期休暇へ!
GW後半初日は北関東@リゾート方面にやって参りました(*^▽^*)
連休渋滞はやむを得ません。ようやく横川まで辿り着きました。
関東選組も山梨方面は渋滞してるんでしょうねー。
レース参戦の皆様、頑張って下さい(^_^)ゞ
我が家は、今日明日と練習したら帰宅して入院の準備です。
そして連休明けから更に休みに突入するため、
職場の皆様にはご迷惑おかけしますが何卒宜しくお願いしますm(_ _)m
では素晴らしい休日を(´▽`)ノ
4月27日からGW突入で、今年は連休も取りにくい微妙な休日具合。
世間的には「暦通り」の方達が多いんでしょうね。
勿論、私も『暦通り』の一人です。明日仕事頑張ったらお休みだ!
そんな連休前半最後の祝日は、MX408でワンコインオフロード体験でした☆
前日にMCFAJのレースが入っていたので知ってる人残ってないかなぁ?と思ってたのに
全然でした(笑)ほんと、全然いなかった...アハハ。
ワンコインの方も、皆さん帰郷されていたり、ご旅行に行かれてたりだったのか、
思っていたよりも混雑せず、丁度良い人数での体験走行でした。
ちびっこちゃん達を教えていた、ジュンコ先生も直美先生も
「じっくり教えてあげることができた!」と満足のご様子。
私も大人の初めてのオフロード体験女性をプチ指導させて頂き、
皆さん飲みこみが早くてすぐにミニコースを楽しそうに走ってくれました。
も☆嬉しい限りです♪
そんな中~。
突然知った顔がやってきた.....ん??
私の姉Familyが!
何も知らされていなかったからビックリしちゃったよ。
私に初めてオフロードバイクを乗せてくれて
ギヤチェンジの仕方を教えてくれたのは姉と姉の旦那のS吾さん。
以前はロードバイクも乗っていたこの姉夫婦ですが、今はすっかり引退気味。
今回をキッカケにバイク熱が復活してくれたらいいのにな。
一緒に来た甥っ子2人は、直美先生と順子先生の指導のもと
ちゃーんと一人でバイクに乗れる様になりました。
ありがとーございました♪
(今度はみーちゃん(姪っ子)も乗ろうね!)
2人ともすっかりバイクの楽しさにハマったみたいで
『今度また連れてって』とうちの相方にお願いしていました(笑)
S吾さんも、久々のオフ車に『滑る~』とか言いながらも
シッカリアクセル開けて楽しく走っていたみたいで良かったです。
また今度皆でオフロード走行しよーね。(骨折中@長男K翔もね)
さて、次回のワンコインオフロード体験走行は
10月14日(祝)です。
またオフロードに興味があるお知り合いやご家族など
一緒に遊びにきてくださいね!
オートバイもウェアもパーツもモトクロスコースまで
何でも揃っている「ウエストウッド井原商会」は
皆さんのバイクライフのお手伝いをしてくれるショップです。
体験走行以外でも、是非お気軽にお店に足を運んでみてくださいね☆
そんなウエストウッド井原商会が新たに出店した
イオンモールつくばにある「ハーレーダビッドソン茨城南店」にも
ぜひぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ショッピングモールでお買物堪能しながら
ハーレーショップも楽しんで行ってくださーい♪
さ、GW後半は
私も入院前に、もうひとっ走り☆してきます♪
今年4回目の走行か.....タハハ。
どこぞかのコースでご一緒したら宜しくお願いしまーす。
GW明けるとすぐに入院しちゃうので、退院する頃には
休みすぎて社会復帰できなくなっちゃうかも~~(笑)
そうそう、これ☆いいでしょー。
↓ ポストマン2番くまも....ん じゃなくて 平木さん の
可愛いステッカー貰っちゃった♪
今度メットに貼っちゃお~っと。
今年もやります☆
ウエストウッド井原商会さんの「ワンコインオフロード体験走行」
私も体験走行をお手伝いさせて頂きますので
オフロードバイクを体験したことが無いお友達や
彼女、ご家族の皆さんで是非いらしてくださいね♪
今年の日程は
4月29日(祝日) と 10月14日(祝日) の2日間です!
詳細はウエストウッド井原商会さんのHPに
記載されていますが、こちらでもご案内しますね!
小学生から大人までOKです。
初めてオートバイチャレンジしてみたい方なら誰でもOK!!
参加費用:500円のワンコイン!
オフロードコース「MX408」の
ミニコースにてオートバイを体験できます。
◆予約は必要ありません!
◆動きやすい服装でお願いします
(長袖、長ズボン、お子様は手袋も)
◆ スニーカーはなるべくハイカットのもの
(くるぶしが隠れるもの)
◆あとはウエストウッドにてオートバイ、
ヘルメット、プロテクターをご用意します!
今年から体験走行時間が変更となります。
当日スケジュールに変更がある場合がございます。
AM10:00~AM11:30/子供・女性
AM11:30~AM12:00/成人男性
お昼休み
PM1:00~PM2:30/子供・女性
PM2:30~PM3:00/成人男性
※悪天候によって中止になる場合がございます。
今年は体調の関係で、全日本モトクロスにも
関東モトクロス選手権にも参戦の日程がたっていませんが
今年のウエストウッドさんオススメのウェアを着用して
皆さまのお越しを直美先生と順子先生と三人でお待ちしております!
ピカピカのモトクロスウェアにも注目してくださいね!
↓私の2013年 モトクロスウェアはこれ♪
ANSWER ”ION” です!カッコイイでしょ(^O^)
あー早くこのウェア着てレースに出たいなー^m^
行ってきました☆
んー何年ぶりだろっ♪
人ごみは苦手ですが、そこそこ楽しく
展示バイクやパーツ類など見てまわりました。
ハスクのブースで釘村忠選手が居たり
ロードの中野真也選手がレポーターしてたりしましたよ。
レディースバイクのブースでは、カップル&女性対象に
無料でコーヒーを振る舞ってくれたり、女性ライダーは
写真など撮ってくれたりし....恥ずかしながら...きっと小っちゃく
5月号に掲載されちゃったりするらしい。
んでもって◎年か前に来た時よりも
かなーり縮小傾向に感じた「モトクロス&オフ車」。
なーんか淋しいなぁ。
モトクロッサーやEDレーサーとか競技車両も
ババーンって展示してくれたらいいのになぁ。
溜息が出ちゃうほどカッコいいロードマシンは
ハイエースの程度が良い中古とかが買えちゃうぜって位の金額でして
“ぎゃーこれっステキ”って思うものは値段も相当素敵でした(^^ゞ
「そのお金あったら、新車のモトクロッサーの本番車と練習車と
パーツが買えて、しかもバンバン転んだって平気だよー」って
私は思いながら見ちゃったりしました(笑)
だって絶対絶対
競技車両はカッコイーんだもん!
特別なパーツ組ませてヒラヒラと軽やかにジャンプ跳んでくれる
そんなマシンが置いてあったらロードにしか興味ない人も
『軽っ!なにこれっ!カッコイイ』って思ってくれる人がもっといるはずなのになー。
モトクロスもEDも敷居はそんなに高くないのになー。
ロードマシンの最高速度がどんなにシュパッツと出たって
日本国内じゃその性能を生かしきれる場所ってそうそうないし
おまわりさんに捕まっちゃうよ~(スピード違反で(笑))
なんてモヤモヤとした気持ちで見て回りました。
で....そんな気持ちでMFJのブースに来たら
あっ!!!!
木田さんだ~~~(゜o゜)
素敵な笑顔で 「MXing+」 を配っておりました☆
わーいお久し振りでーす\(^o^)/
タイでの超面白い話や、全日本MXの開幕戦目前なのに
なーんも準備出来ていない話とか、佐藤エーゴ選手のこととか
話は尽きずで配布の邪魔しちゃったかな^_^;
でも相変わらず元気いっぱいなお顔を見れて私も元気出ました♪
今年の全日本MXは、私自身いつ出れるか不明ですが
また会場などでお会いできるのを楽しみにしております☆
そうだー MXing 申し込まにゃ~。
ちなみにー同じブース内では、革ツナギを着た
可愛らしいレディースライダーのマシンが展示されており
彼女達が一生懸命、レースの広報活動されていました。
結構ね、男性諸君が写真や握手やサインを求めてマシタヨ。
全日本モトクロス女子も、もっとこういう場に出て
モトクロスの普及活動に協力できたらいいのに(^^)v
あんなにカッコよくジャンプ跳んじゃうんだよ。
んでもって可愛い子が沢山いるのに。
もったいないなーと思う今日この頃なのでした。
昨日の朝、何気なく見たネットニュースの文字に
『プロライダー 練習中に事故死』とあって.......
なんとも見たくない不安な気持ちで記事を開いたら
佐藤英吾さんが練習中に転倒し亡くなったと..
↑RED BULL HPより
***
最近はすっかりご無沙汰してしまっている
モトパーク森さんのコースでよく練習していた頃。
佐藤英吾選手も練習に来ていて、気さくに話しかけてくれ
誰にでもアドバイスをくれるその優しい人柄と
ひどいマディの時でもとっても楽しそうにずっと走ってて
ライディングを心の底から楽しんでいる姿が印象的でした。
その日からかな..
佐藤英吾選手のファンになったのは...
活躍の場が日本だけでなく世界となり
頑張っているニュースを見るのがとても楽しみでした。
RED BULL X-FIGHTERS が大阪で開催されると噂があがった時
我が家は『絶対に行こう!』って相方と話していて
本当に実現すると知った時は最高に嬉しくて速攻有給申請しました。
世界の『サトウエイゴ』の走りをこの目でしっかり見たかった!
それももう叶わないんだ...。
チケット購入予約の抽選発表はまだ先だけど
絶対に大阪に行って『サトウエイゴ』が感じてきたその世界を
この目と体で絶対に体感してきたい。
**
英吾選手の体はこの世から消えてしまったとしても
きっと..
舞台は地上から空の上に移って....
ちょっとイカれた神々を相手にトリッキーな技を
メイクしまくってるに違いない!って そんな風に思う。
***
彼の身近で一緒にFMXを世に広めて行こうと頑張ってきた方達、
英吾選手のご家族の皆さんにお悔やみ申し上げます。
そして心からご冥福をお祈りします。
草場真砂美
元旦走り初めから~今日はMX408へ!
うちの相方が乗るのを久々に見た人も多かったかも(笑)
皆に『あれ?GASGASじゃないの~?』とか『ウェア姿を久しぶりに見たんだけど~』とか
言われていましたが、しっかり1時間走り込んでダイエットモトクロス(笑)していました。
私は元旦に引き続き「リハビリモトクロス」でした(*_*)
250でマジ攻めらんない....いやぁ困った困った。
体力が完全に落ちているので、トレーニングして体力もどします。
ウェイトも絞ってかないとね。
体調と相談しながらのライディングになるけど
関東選の開幕は勿論エントリーするつもりなので
それまでには何とか調子をあげて行こうと思います。
そんな訳で、皆さま練習時は宜しくお願いしますm(__)m
それから~
今日は、増田一将選手が来ていて、今年のマシンをお披露目していました☆
なんとゼッケンが 『408』 ♪
↑一将選手のブログより
いいね~かっこいいね~(^◇^)
今年も全日本頑張ってください\(^o^)/応援してます。