goo blog サービス終了のお知らせ 

MX938

大好きなモトクロスのこと。
日常のくだらないことなどつらつらと...

新潟県大会第3戦~MX408でワンコインの3連休

2013年10月18日 08時52分18秒 | モトクロス

前の関東選の時のレポが止まったままなのは内緒です(笑)
(↑全然内緒じゃない....)

気がつけばもう週末が目の前。
全日本MXもいよいよ最終戦ですねぇ~。
は...はやいっ(@_@;)

時がすでに大きく過ぎ去ろうとしていますが
ちょっくら先日の3連休の話など...何だか今さらですが..(笑) 

 12日(土):川西練習

 13日(日):MFJ新潟県大会(相方はEJ)&午後の耐久レース

土日の川西は台風の通過で、天気予報がコロコロと変わる中
中途半端なマディ&ドライコンディションで意外にも楽しく練習&レースが出来ました。



レース当日は、何気にタイヤチョイスに悩む感じでしたが、
用意しておいたのはドライ用にIRCさんの「ix-05H(ミディアムハード)」の前後と



ウェット用に「ix-07S(ミディアムソフト)」の前後だったので



今回のレースには「ix-07S(ミディアムソフト)」を使うことにしました♪

タイヤの空気圧は少しめで フロントが0.75k リヤは0.7k 位だったかな。
滑る感じも無く、とても快適に走行できました♪

NA 2クラスのレースと午後の耐久レースにそのまま使ったんだけど
グリップもバッチリだったし、しかもタイヤ減りが少ない♪ ←これ結構重要じゃない?
非常に良いですよ~!皆さん、是非お試しください~。


公式練習からNA2の決勝の時は結構なマディ感じでしたが  ↓NA2スタート直後




photo by なりたん

その後コンディションも回復しNAopenの決勝時には
部分的ハードパック&少し柔らかグリップ路面が混ざり合ったコンディションに!



photo by なりたん

午後の耐久の時は完全にベスコンでしたね♪



photo by なりたん


↑肺炎手前のくせに薬を飲みながら EJレースと耐久レースを走った相方...瀕死な状態(^_^;)

肝心な自分のレースは...相変わらずドベでしたが(結果はドベでは無いケド棚ボタの7位と6位)
ここ川西での3戦の中で一番、スピードを維持して走れたレースだったと思います。

とにかく15分+1周を、集中力を切らさずにアクセルを開け続けられる
体力と精神力の持続力が自分の中では課題でした。

技量も勿論必要なんですが、そこまで納得できる走りを出来るほど
回復できていないので、今回のレースは万一のチャンスの時にも
生き残れるスピードのまま走り続れる様に...と思って走り続けました。

真夏の新潟県大会では、ラップこそされなかったものの
トップに半周以上の差をつけられてのゴール。

次の川西での関東選では台数も多かったのでビリにはならぬ様に...と走りました。
結果ちゃんとバトルもありつつの順位を頂けたのでこれはこれで良しとしました。

今回はコンディションがマディな部分も結構あったので
転倒者も多く、まさに万一のチャンスが巡ってきた時に
必死で追いつかれぬ様に頑張って走りました。
まぁ、自分も転びましたけど....^_^;

さて、今回は今年最後の川西でのレースとなり
シーズン途中の参加ながらも、2県大会に1関東選と、
手術後からの復帰レースを存分に楽しませて頂きました!
MFJ新潟の皆さまDJひかるちゃんmoecrossさん
そしてご一緒された皆さん、本当にありがとうございました。




今回の大会の模様は↓moecrossさんが写真を沢山撮ってくれたので
そちらをご覧ください~。

午後の耐久は一緒の時間を走れて楽しかったですね~♪moeさん!

それから耐久レースの時にうちの相方を盛り上げて応援してくれた
NA仲間の51&52のパパさん、ママさん、ありがとうございました~。
思わところで応援して頂き、嬉しかったです。
そしてビールまで....(^v^)頂いてしまいました。何から何まで...ありがとうございます。
関東選の最終戦も宜しくお願いします。



いつもご一緒するチームアトラス&24gtさんは諸事情により
川西の最終レースにご一緒できませんでしたが新潟が雪深くなる前に
そちらに練習にでも行けたら.....ん~シドキかな?またお会いしましょー。

********************************************

 14日(祝):ワンコインモトクロス(MX408)の先生

晴天に恵まれたMX408。
ワンコインモトクロスは40台超えの盛況な一日でした♪

photo by つばっちママさん

今回写真を撮ってる時間が無かったのですが
じゅんこ先生なおみ先生が手塩にかけて指導したちびっこちゃん達が
とっても優秀で♪すぐにミニコースで上手に走れる様になったり


photo by シュリンプ嫁さま

大人の皆さんも「2輪の免許は持ってないしスクーターも乗ったことない」みたいな
御夫婦や超久々にバイクに乗ります。みないな方もいらして
これまた覚えが早くすっかりミニコースを走れるようになって下さいました。


photo by つばっちママさん

ワンコインの先生&受付役は、バイクに乗らなくても
ほぼ一日立ちっぱなしなので、結構体力を使います。
子供たちが怪我しないように....
初めてのオフロードを怖いと思わないように...
とっても気を使います。

でも皆さんが『楽しい~とか』『また乗りたい!』とか
最終的には『ワンコインがきっかけでモトクロスを始めました』とか
言って笑顔いっぱいになってくれる姿を間近で見れるのが
本当に嬉しいのです。


photo by つばっちママさん

だから来年も開催されるであろうワンコインオフロード体験に
学校のお友達とかママ友とか昔一緒に峠を攻めたお友達とか
ご近所のご家族さんとか声を掛けて、遊びにいらしてくださいね!

モトクロスの楽しさを是非感じてもらって
モトクロスにハマってくれたら嬉しい♪

当日は、ご来場下さった皆さま&じゅんこ先生なおみ先生
井原社長にひかる君、MX408関係者の皆さまお疲れ様でした。
また来年も笑顔でお手伝い頑張らせて頂きます!

宜しくお願いします。


photo by むかさん(ちなみにこの人や生徒ではない~(笑))




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(祝)は、MX408でワンコインオフロード体験走行しましょー!

2013年10月08日 06時53分16秒 | モトクロス

来る10月14日(祝日)は、
ウエストウッド井原商会さんの「ワンコインオフロード体験走行」が
MX408のミニコースで開催されますよ~♪




じゅんこ先生となおみ先生と私の3人で
皆さんの体験走行をお手伝いさせて頂きますので
オフロードバイクを体験したことが無いお友達や
彼女、ご家族の皆さんお誘い合わせのうえ是非遊びにいらしてくださいね♪


↑じゅんこ先生

詳細はウエストウッド井原商会さんのHPに
記載されていますが、こちらでもご案内しますね!

小学生から大人までOKです。
初めてオートバイチャレンジしてみたい方なら誰でもOK!!


 参加費用:500円のワンコイン!
 オフロードコース「MX408」の
 ミニコースにてオートバイを体験できます。


◆予約は必要ありません!

◆動きやすい服装でお願いします
 (長袖、長ズボン、お子様は手袋も)

◆ スニーカーはなるべくハイカットのもの
 (くるぶしが隠れるもの)

◆あとはウエストウッドにてオートバイ、
 ヘルメット、プロテクターをご用意します!


通常スケジュールは以下の通りですが
当日スケジュールに変更がある場合がございます。

 AM10:00~AM11:30/子供・女性

 AM11:30~AM12:00/成人男性

    お昼休み

 PM1:00~PM2:30/子供・女性

 PM2:30~PM3:00/成人男性

※悪天候によって中止になる場合がございます。


なおみ先生

今年のウエストウッドさんオススメのウェアを着用して
皆さまのお越しをなおみ先生じゅんこ先生と三人でお待ちしております!


↑前回のワンコインでは、初めてうちの姉家族もオフロード体験を楽しんで行きましたー。

ちーなーみーにー。
その前日は、ワタクシ「MFJ新潟県大会」に参戦しております。
そちらもご一緒の皆さん、宜しくお願いします♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆レディースモトクロスカレンダー☆

2013年10月01日 19時50分49秒 | モトクロス

今日、明日とオフロードヴィレッジで全日本モトクロスですね。
私は今年参戦しませんが、元気でいっぱいなレディースライダーから
ベテランレディースライダーまで皆頑張って走ります!
応援宜しくお願いします♪

そしてレディースモトクロス選手会が、
今大会もカレンダー販売をするよ!とのことなのでお知らせしまーす。

販売場所はまだ確定していないのかな?
きっと現地でアナウンスが入ると思いますが
下記のスケジュールでカレンダーを販売するそうです。

皆さま、是非お買い上げくださいーい。

『全日本レディースモトクロスカレンダー2014』

☆10/5(土) 

 カレンダー販売:15:00~15:30

☆10/6(日) 

 カレンダー販売:9:00~  9:30

 カレンダー販売:15:00~15:30 


どんな出来か気になるな~。


そして現地情報はMXingさんから届くメールを楽しみに
自宅から参加ライダーの頑張りを応援しています!
みんながんばれ~~。

※写真は、去年の全日本MX関東大会@決勝のもの♪
 ヤマさんが撮ってくれたもので~す♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェアの洗濯事情 →ユニフォームウォッシュ編

2013年09月28日 10時25分47秒 | モトクロス

さてさて、サムライ 君の活躍は素晴らしかった訳ですが
じゃぁユニフォームウォッシュ はどうなんだい?て事で

モトパン編。
こちらも先に一度普通の家庭用洗剤で洗濯したものの
汚れを確認。



↑こんな感じで茶バミは残ってる状態でした。

よって、洗濯機の中にユニフォームウォッシュの粉洗剤45gを
お湯で溶かして、特に揉み洗いもせずに
2時間位浸けこみした後、すぐに洗濯機を回したました。

で.... 
浸けこみ時間が少なかった&揉み洗い無しのせいかあまり成果は見られず....





そこで...
会社に行ってる間、今度はサムライに浸けこみしてみた!

ら......
会社から帰ってきてその水を見た時に嫌な予感...(;一_一)

水が黒い!!!!
しまった~~~色落ちした~~~~(>_<)

慌てて洗剤液を捨て、色落ちチェック。

あ、そんなに被害は無さそう。
ただ、色落ちの原因となってるものに直で触れてた
白い生地の部分は少し青黒くなってるみたい...

はぁ~やっちまった。

気を取り直して、再び洗濯機の中にユニフォームウォッシュの
粉洗剤45gをお湯で溶かして即座に洗濯機を回しました。

結果↓ 結構綺麗に落ちました!



↑これは、揉み洗いしてあげたらもっと綺麗になってた気がする...。


↑膝の裏んとこに色落ちが残っちゃった^^;



↑このシワシワのとこの土汚れがブラシで洗わないと落ちなかったのに
今回は全く触らずしても真っ白になりました♪


で...↑これは膝んとこに黒っぽい色落ちがありました。

色落ちの原因はどこかなぁ?と思ってたんですが
これは膝の革部分が原因で色落ちしたみたいです。
両方の洗剤共、白・柄・繊維製品(木綿、麻、化学繊維)もOKな洗剤なんだけど
革部分は長時間の浸けこみに向いてないのかも。

なので、洗剤も使いわけすればこの悩みも解消しそうな予感。

ジャージやインナーは、サムライ君にお任せすれば OK!

モトパンやグローブは、ユニフォームウォッシュに
2時間程度浸けこみしてから手揉み洗いすれば
綺麗になりそうなので、また試したらご報告したいと思います。

これで、大幅に時間短縮できそうだなぁ。
私的にはなかなか良いお買物できた気がします。

この洗剤、車にも積んでおけば、インナーとかビニールに
浸けこみして持って帰ってすぐに洗濯できて楽ちんかも。


ちなみに....
泥用の一般洗剤(プレケアとか部分漬けして洗うやつ)とか
固形石鹸(ウタマロとか靴用)とか、決して落ちないわけじゃなくて
私も愛用はしているんですが、大量の洗濯物を
一生懸命ゴシゴシ部分洗いしていると、あっという間に無くなっちゃって(;一_一)

衣料用の洗剤として手軽で良いものを探していた次第です。

これを読んで、もっと手軽で良い衣料用洗剤とか
御存じでしたら是非是非教えてくださーい。








 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェアの洗濯事情 →サムライ編

2013年09月28日 08時22分13秒 | モトクロス

早速洗剤試しました~。

 ↓ この製品デス http://www.aster-cs.com/

 泥汚れ用と、汗&皮脂汚れ用の2個セットを買ってみました。
 → お値段 2つ合わせて 2970円 (税込、送料別)



正直、値段は高い印象なんだけど、
繰り返しの洗濯の苦労を考えると少しでも楽したいし、時間短縮したい!!

2人×3日分とか洗うのマジで大変(;一_一)

ちなみに....よそ様の洗濯事情を伺うと
マシンを洗う時に使う洗剤をシュッシュして高圧洗浄機で流す....
という方法をとってる人が多いみたいですね~。
すぐに家に帰って洗えるなら、これもアリだなぁって思います。
汚れはフレッシュ?な方が良くおちますもんね~。

我が家の場合、大概洗わずにお持ち帰りする派なのと
連日コースを移動して練習したりすることがあるので
1日目の練習ウェアを袋にしまったまま翌日は別のウェアを使用して
洗濯ものが溜まっていくって感じです。

それはそれは汗かいたインナーとかウェアとかの発酵具合が^^;

で、毎回毎回
汗ジミ、泥ジミ、皮脂汚れをたっぷり含んだウェアを
お風呂場とかで必死にゴシゴシして何度も洗濯機に掛けるのが日常でした。
ここんとこ連休続きだったので、本当に辛かった~。

で、実際に使ってみた感想は好感触!

まぁまぁ、こんな感じで洗ってみましたので
読んでみてくださいませ。

***

すでに一回普通に家庭用洗剤で
洗濯済みのウェアですが.....こんな塩梅。


 茶バミが....

やっぱり、普通に洗っただけじゃ落ちません。
ジャージの方は、泥汚れというより皮脂汚れかなぁ?という印象だったので
まずはジャージの方だけを 「サムライ(道着専用洗剤だって)」に浸けこみしました!


粉洗剤 45gをバケツに入れて、シャワーのお湯(42度)で溶かしてから
4枚のジャージを投入。

蓋つきのバケツの方が効果があるって書いてあったんで
サランラップで蓋代わり(笑) そして一晩放置。

朝、汚れ落ちチェックすると、かなり茶色い液体になっていて
全体的に汚れが落ちてる印象。

ただ、襟ぐりとか袖に長期間染みわたった茶バミは
変わらず残っていたので、その場で軽くゴシゴシ手揉みしたら
少しずつ汚れが落ちて白くなっていきました(おぉ~)。

特に白いロックスターのジャージは重ねがさね染みこんだ茶ばみで...
今までも泥用せっけんで何度もこすっても全然落ちなかったシロモノ(*_*)

落ちないまま諦めて着続けてたから、この袖をこすって茶バミが薄らいでいくのを見た時
思わず 『すげー』 と口に出してしまった(笑)まぁまぁ力は必要でしたが..

その後、その液体ごと洗濯機に投入し「追加で洗剤は必要無し」とのことだったので
普通に洗濯機を回しました(柔軟剤だけは入れたけど~)。

で、こんな感じ↓の仕上がりに~。





↑この袖口のオイル染み、かなり前についてから全然落ちなかったんだけど
軽く揉み洗いしただけで相当薄くなりました。



襟ぐりもかなりスッキリ綺麗になりました~。
わ~パチパチ。

ちなみにウェア洗濯するのに、閉口していたのは泥汚れだけじゃなくて
インナー&ソックスの汗の臭いも原因の一つ。

ジャージやモトパンと違って、インナーやソックスは
ダイレクトに汗を吸うから、何度も使いこんでいくうちに
たぶん落ち切ってない臭いが蓄積されていくみたい。
たぶん部屋干しなのも原因なんだろうけどね..。

とにかくインナーが柔軟剤の香りと相まって
不思議な臭いを放ってたんだよね...。

色々な方法で洗濯したんだけど、やっぱり微かに臭う感じがあって
どうにも満足いきませんでした。

でもサムライに浸けて洗ったらビックリする位、洗剤の香りしかしないの!!

感動 (T_T)

どーんなに頑張っても臭い残ってたのに!
わーいすご~い\(^o^)/

あまりの嬉しさに洗って乾いたインナーを くんかくんか しちゃいました♪
幸せ~~~~~。

と、いうことで
目下の悩みが解消されて嬉しい限りです。

サムライ 君 ありがと~。


『ユニフォームウォッシュ編』に続く....



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェアの洗濯事情。

2013年09月26日 22時16分59秒 | モトクロス

ここ連休続きで毎週2人前×3日分の茶ばんだウェアを、
ドロ用石鹸で揉み洗い、漂白剤に漬け込み洗いからの
2~3回繰り返し洗濯機にかける日々。
それでも白さを取り戻せない苦しさに閉口(´;ω;`)ウッ…

清水の舞台から飛び降りる覚悟で
『よく汚れが落ちる』と評判の高級洗剤に手を出してみました(*_*;

家に帰ったら直ぐにウェア洗濯してやる~♪

ついでに皮脂と黄ばみを落として除菌もする
洗剤にも漬け込んでやるっ!

楽しみの様な‥‥ガッカリしたくない様な‥‥

結果はまた今度アップしまーす。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の練習三昧

2013年09月23日 21時51分20秒 | モトクロス

連休の初日は、新設コースのMX408で練習し、
翌日はシドキで練習すべく移動したわけですが..

そのシドキでは、おやおや?
見なれた顔が次々と現われ超賑やかな練習となりました。
シュリンプご夫妻チーム&何故か関東選に行ってるはずのK村さんまで(笑)



天候はこんな感じで快晴の秋晴れって感じだったんですが
何故か午後から雲行きが怪しくなり.....

まさかの雨(*_*)ウソン

時折シャバシャバっと結構降りましたが、パフパフだったので散水代わりってことで(本当か?)
ロールオフ付けながら練習にいそしみました♪

そして「しどき行きます!」とメールをくれた
カマタさんもウトロンの運転で無事シドキへ到着。


@BOSSさんから「お稽古つけてあげてください」とのメッセージを頂きましたが
私が稽古をつけずとも自発的にグルグルと基礎練習を頑張っておられました。

何しろ、連休ということもあったのかレンタルバイクが
沢山出動し今までに無い位の盛況な人数での走行。
中級コースも車びっしりで、驚きました。

それから私の元職場近くの和菓子屋さん入船青柳さん(Y口さんご家族)とも
偶然ご一緒になり、お子様がミニで練習しつつ、お父さんはレンタルマシンで
楽しく練習されてました。
ここのロールケーキ!よくおやつに買いに行ってたんだよな~。
素朴な味で大好きでした♪
またどこかのコースでご一緒しましょー。

それからいつも声を掛けてくれるH磨ご夫妻ともお会いできました。
奥様が青いマシンから黄色いマシンにスイッチしていましたが
楽しそうにずーっと乗ってましたね~。お二人ともお疲れ様でした~。
ロボステちょっと切らしちゃってたので、
今度お会いする時迄につくってにお渡しできればと思います。

そんなこんなで...

賑やかで楽しかったしどきを後にし、翌日は再びMX408へ



早朝の牛久大仏。
間近で初めてみました....

今日は「練習は午前だけ」と決めていたので
何本か走った後、近所のゆったり館で一風呂浴びて終了。

新設の408はどうしてもリズムを崩す箇所があって
そこをうまく処理できる様にしたいぃぃ。

あー集中できない。
むーこんなんではいけない...。
気持ちの問題なんだよなぁ。

さて、この3連休でご一緒した皆さまお疲れ様でした!
気がつくと9月もすぐに終わっちゃうじゃないですか..。

これから仕事も忙しくなってくるから
気になるところはどんどん消化していかないとな。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は

2013年09月21日 20時02分55秒 | モトクロス


コースリューアルしたMX408に来ました(^_^)v
楽しいけど新しいコース‥‥いつも上手く走れません。

今日なんて転びまくりで、どうやったらそんなに転べるのか
不思議な位、転びました(-_-;)スゲー
しかもsakmaxさんにバッチリヘルメットカメラに
納められちゃいました(´д⊂)恥ずかしすぐる‥‥

関東選組は居なかったけど、お知り合いさん多数で
上手く走れないから引っ張ってもらいながら練習しました。
(み)さんありがとうm(_ _)m
明後日も宜しく(^^ゞ

途中、M山家が家族で遊びに来てくれて
懐かしいオッパイアイスをくれました♪美味しかった~^m^
M山家ありがと~。今度は一緒に練習しよーね。


昼抜きで走ったから、練習後はお腹が空いてCoCo壱でカレ~\(^o^)/
超久々にカレー食べました。やっぱり美味しいね。



そして明日はしどき練習すべく北上♪
新潟friendsも必死に仕事を終わらせて
やってくるらしいので楽しみにしています。



今は発酵しかかってるウェアをコインランドリーで洗濯ちぅ。
早く洗い終わってお風呂に入りたい(T_T)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の関東選 in 川西

2013年09月19日 00時57分00秒 | モトクロス

アップが遅れましたが...
先日、今年初の関東選手権に参戦してきました!







(photo by なりたん)



が...
まだまだレポートは途中な状態です....

ぼちぼちあげて行きますのでしばしお待ちを....(^_^;)

もう今日は眠い....




 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川西

2013年09月14日 20時01分43秒 | モトクロス

スマホの電池も電波も弱々で、川西ではなーんもUP出来ないです。
人様の情報すらみる余裕無し(T_T)

明日は川西で超久しぶりの関東選。

皆様の邪魔の無い様、懸命に走ります。
真夏の4ヒートよりはマシに走りたい所望。

今は小千谷のちぢみの湯でひとっ風呂浴びて
御夕飯食べてからコースに戻ります♪

写真は、@BOSSさんの代わりに車を運転してきたウトロンと
明日は一人でエンジョイモトクロスに参戦の、かまたさん。

この連休は我家のパドックでお預かりしてまーす。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM試乗会の時の写真

2013年09月08日 14時07分10秒 | モトクロス

モーターフィールド・フロンティアさんのブログ
先日のしどきでの試乗会がアップされてました。



たーっくさん写真撮ってくれていて、嬉しかった~♪
自分のバイクでの写真もいっぱい撮ってくれてたみたいです。




ありがとうございました♪

↓試乗会の写真
http://ameblo.jp/mff-frontier/entry-11608823064.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しどき♪練

2013年09月07日 11時42分29秒 | モトクロス



3週連続ですが何か?(笑)

今日は、姫丸さん&島ちゃんに、かまたさん&ウトロンも来て賑やかな感じです('∀`)
@BOSSさんは仕事なんだとか‥‥
お会い出来ず残念です。

1発目から相方とランデブー走行により、
しこたま土の洗礼を受け全身土まみれでございます。

口の中にも大量の土を投入。

やれやれ(=o=;)

午後までお天気持つかな?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適しどき♪

2013年08月31日 10時54分57秒 | モトクロス



台風の影響が心配されたけど、全くその気配無し(゜∀゜)

夏の陽気の快晴ドライコンディションで楽しんでます。

しどきはクラブハウスが冷暖房完備だから、
走って茹だっても快適にクールダウン出来ます♪

社長曰く『目指すところはゴルフ場の様なモトクロスコース』なんだとか。
いいなぁ~リゾートモトクロス(笑)

そんな訳で夏休み1日目は、快適しどきでプチリゾート中♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM試乗会(フロンティアさん主催)@しどき練習♪

2013年08月25日 22時32分54秒 | モトクロス


たらりらり~ん♪
KTM250SX-Fと350SX-Fに試乗~~♪車体の大きさは全く同じ!



なもんでノーマルセッティングですから
身長160センチ程度だと当然足付かないです(笑)

でも乗りだしちゃえば問題ナッシング~。



250がちょっとパワフルになった位で、350もメチャ乗りやすかったぁ。
走りだすとすっごく軽く感じるんだよね。
350も欲しくなっちゃうなぁ☆(買えないけど..)

今回の試乗車の250SX-Fには、IRCタイヤのix-09Wがついてました♪
しどきが前日の雨でかなりのベスコンってのもありますが
タイヤもバッチリグリップしてくれて楽しく走れました。



うちの相方も試乗車全部楽しんだ様で、
どの車種もそれぞれのシチュエーションで楽しめるね~っとご満悦♪


↑我が家からドナドナされた125SX

↓の、オーナーとなってくれたノジさん。


しっかり試乗を堪能しつつ....
10年落ちとなった2004年KTM125sxやっぱり楽しい♪とな。
や、良かった良かった(笑)


前日まで韓国にいたとか..(み)さん


自分のマシンは修理中@手ぶらでモトクロス状態で
ノジさんの車に同乗してやってきた(笑)

試乗にいったら当分帰ってこず、ノジさんのKTMに乗ってはしばらく帰ってこず
一番しどきを堪能していたのは(み)さんだと私は思う(笑)


↑MCFAJ@SEクラスで走ってるM松さんや


↑かつてはMFJのNB時代ご一緒したF谷さんも
ご一緒して、普段はMX408とかでしか顔を合わせない面々が
しどき練習&試乗会をすっかり堪能したのでした~。


青ゼッケンが眩しい....私も一緒に練習まざれば良かった...
といっても450パワーにはとてもついて行けませんが ((+_+))



試乗会終わり頃、カメラマンでコースを歩きまわっていた
汗だくのフロンティアさんと談笑しながら色々情報頂きました。

楽しく走らせて頂いてありがとうございました~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うほほーい

2013年08月10日 19時01分48秒 | モトクロス


ウエストウッド井原商会@稲ちゃんが
額に汗まみれで組み上げてくれました☆

稲ちゃん、ありがとう。

実に22年ぶりの公道走れるバイク買いました。

一応ツーリング的なものも行けるし林道にも行けるぜぃ♪
でも本当の使い方は『修行』です(T_T)。
必死に働いて借金返さなきゃ。

決して宝くじが当たったわけではありません!
三年ローンですから。
(相方と折半....でも二台とも私の修行バイク...)

***

さてさて車輌部は、明日から夏休みだって。
普段お休み出来ない分、ゆっくり体休めて下さいね。

ちなみに井原社長は、筑波のイオンのハーレーSHOPのヘルプだそうで、
我が家同様、お盆休みナシ(´;ω;`)ウッ
社長、お疲れ様です。

6DAYSは試しに跨ってみたところ
250同様、脚がほぼ届かず(^_^;)
エンジン掛けれません....

これで慣らし行けるんか(@_@;)

大丈夫なんかーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする