前の関東選の時のレポが止まったままなのは内緒です(笑)
(↑全然内緒じゃない....)
気がつけばもう週末が目の前。
全日本MXもいよいよ最終戦ですねぇ~。
は...はやいっ(@_@;)
時がすでに大きく過ぎ去ろうとしていますが
ちょっくら先日の3連休の話など...何だか今さらですが..(笑)
12日(土):川西練習
13日(日):MFJ新潟県大会(相方はEJ)&午後の耐久レース
土日の川西は台風の通過で、天気予報がコロコロと変わる中
中途半端なマディ&ドライコンディションで意外にも楽しく練習&レースが出来ました。
レース当日は、何気にタイヤチョイスに悩む感じでしたが、
用意しておいたのはドライ用にIRCさんの「ix-05H(ミディアムハード)」の前後と
ウェット用に「ix-07S(ミディアムソフト)」の前後だったので
今回のレースには「ix-07S(ミディアムソフト)」を使うことにしました♪
タイヤの空気圧は少しめで フロントが0.75k リヤは0.7k 位だったかな。
滑る感じも無く、とても快適に走行できました♪
NA 2クラスのレースと午後の耐久レースにそのまま使ったんだけど
グリップもバッチリだったし、しかもタイヤ減りが少ない♪ ←これ結構重要じゃない?
非常に良いですよ~!皆さん、是非お試しください~。
公式練習からNA2の決勝の時は結構なマディ感じでしたが ↓NA2スタート直後
photo by なりたん
その後コンディションも回復しNAopenの決勝時には
部分的ハードパック&少し柔らかグリップ路面が混ざり合ったコンディションに!
photo by なりたん
午後の耐久の時は完全にベスコンでしたね♪
photo by なりたん
↑肺炎手前のくせに薬を飲みながら EJレースと耐久レースを走った相方...瀕死な状態(^_^;)
肝心な自分のレースは...相変わらずドベでしたが(結果はドベでは無いケド棚ボタの7位と6位)
ここ川西での3戦の中で一番、スピードを維持して走れたレースだったと思います。
とにかく15分+1周を、集中力を切らさずにアクセルを開け続けられる
体力と精神力の持続力が自分の中では課題でした。
技量も勿論必要なんですが、そこまで納得できる走りを出来るほど
回復できていないので、今回のレースは万一のチャンスの時にも
生き残れるスピードのまま走り続れる様に...と思って走り続けました。
真夏の新潟県大会では、ラップこそされなかったものの
トップに半周以上の差をつけられてのゴール。
次の川西での関東選では台数も多かったのでビリにはならぬ様に...と走りました。
結果ちゃんとバトルもありつつの順位を頂けたのでこれはこれで良しとしました。
今回はコンディションがマディな部分も結構あったので
転倒者も多く、まさに万一のチャンスが巡ってきた時に
必死で追いつかれぬ様に頑張って走りました。
まぁ、自分も転びましたけど....^_^;
さて、今回は今年最後の川西でのレースとなり
シーズン途中の参加ながらも、2県大会に1関東選と、
手術後からの復帰レースを存分に楽しませて頂きました!
MFJ新潟の皆さま&DJひかるちゃん&moecrossさん
そしてご一緒された皆さん、本当にありがとうございました。
今回の大会の模様は↓moecrossさんが写真を沢山撮ってくれたので
そちらをご覧ください~。
午後の耐久は一緒の時間を走れて楽しかったですね~♪moeさん!
それから耐久レースの時にうちの相方を盛り上げて応援してくれた
NA仲間の51&52のパパさん、ママさん、ありがとうございました~。
思わところで応援して頂き、嬉しかったです。
そしてビールまで....(^v^)頂いてしまいました。何から何まで...ありがとうございます。
関東選の最終戦も宜しくお願いします。
いつもご一緒するチームアトラス&24gtさんは諸事情により
川西の最終レースにご一緒できませんでしたが新潟が雪深くなる前に
そちらに練習にでも行けたら.....ん~シドキかな?またお会いしましょー。
********************************************
14日(祝):ワンコインモトクロス(MX408)の先生
晴天に恵まれたMX408。
ワンコインモトクロスは40台超えの盛況な一日でした♪
photo by つばっちママさん
今回写真を撮ってる時間が無かったのですが
じゅんこ先生&なおみ先生が手塩にかけて指導したちびっこちゃん達が
とっても優秀で♪すぐにミニコースで上手に走れる様になったり
photo by シュリンプ嫁さま
大人の皆さんも「2輪の免許は持ってないしスクーターも乗ったことない」みたいな
御夫婦や超久々にバイクに乗ります。みないな方もいらして
これまた覚えが早くすっかりミニコースを走れるようになって下さいました。
photo by つばっちママさん
ワンコインの先生&受付役は、バイクに乗らなくても
ほぼ一日立ちっぱなしなので、結構体力を使います。
子供たちが怪我しないように....
初めてのオフロードを怖いと思わないように...
とっても気を使います。
でも皆さんが『楽しい~とか』『また乗りたい!』とか
最終的には『ワンコインがきっかけでモトクロスを始めました』とか
言って笑顔いっぱいになってくれる姿を間近で見れるのが
本当に嬉しいのです。
photo by つばっちママさん
だから来年も開催されるであろうワンコインオフロード体験に
学校のお友達とかママ友とか昔一緒に峠を攻めたお友達とか
ご近所のご家族さんとか声を掛けて、遊びにいらしてくださいね!
モトクロスの楽しさを是非感じてもらって
モトクロスにハマってくれたら嬉しい♪
当日は、ご来場下さった皆さま&じゅんこ先生&なおみ先生
井原社長にひかる君、MX408関係者の皆さまお疲れ様でした。
また来年も笑顔でお手伝い頑張らせて頂きます!
宜しくお願いします。
photo by むかさん(ちなみにこの人や生徒ではない~(笑))