三菱ふそう第一号車のシガレットケース(金属模型) 2016年08月31日 09時27分01秒 | 技術の日本 40年も乗り続けている三菱車の燃費不正には、ビックリしました。 軽なのにカーローラより燃費が悪いので、不思議だなと 思っておりました。 三菱ふそうは、どうでしょうか? アプリケーションテクノロジー株式会社
日産スカイライン通称箱スカのシガレットケース 2016年08月26日 16時59分22秒 | 技術の日本 日産では、3代目となるスカイライン通称ハコスカでも 地味な ニッサン・スカイライン1500DXのシガレットケースです。 残念ながら、窓ガラスのフィルムがありません。 2ドアのスポーティーモデルがある中で、4ドアのシガレットも 存在する貴重な物? <<参考>> R-FACTORYで見たフェアレディー432R 街で見かけたケンメリGTR 日本グランプリで活躍のS54 アプリケーションテクノロジー株式会社
貴重なお品で、日産自動車創立30周年記念メダル(昭和38年:1963年) 2016年08月25日 17時47分08秒 | 技術の日本 日産自動車創立30周年記念メダル(昭和38年:1963年)は 三越に依頼して作られたメダルを立てて飾る事も出来る立派な化粧ケース入りで、 表面には創業者「鮎川 義介」の肖像が入り 裏面には当時の社長「川又 克二」の挨拶が入っています。 1933年12月26日に日産自動車株式会社が創立されて 1963年で30周年を迎えています。 というニッサンは創立されてから83年経過してると いう事ですね。 名前の通り、日本の会社に戻れるのは、いつでしょうか? アプリケーションテクノロジー株式会社