車の形をした煙草入れ、ブリキのおもちゃ(玩具)と自動車グッツのコレクション。

シガレットケースと呼ばれる車型のタバコ入れ、ブリキの玩具、貴重、珍品の車グッツを公開

解体中の新宿にある東京厚生年金会館

2010年10月29日 09時53分41秒 | その他
2010年10月29日
解体されつつある東京厚生年金会館の貴重な写真です。

wikipediaより
1961年(昭和36年)4月15日にオープン。開場当時都内最大級を誇った多目的ホールと、91室あるホテル、宴会場、レストランがあった。 こけら落としの公演は、森繁久弥であった。 2005年に施設保有権が独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構に移管され、ほかの厚生年金会館とともに民間への売却を前提に検討に入っている。しかし新宿エリアでは数少ない大規模公共ホールでもあることから、新宿区議会が意見書[1]を所轄大臣である厚生労働大臣らに提出するなど、施設存続を求める動きが見られる。

本館と別館についてそれぞれ2009年(平成21年)12月1日に入札公告が出され、2010年(平成22年)2月12日に入札が行われ、本館はヨドバシカメラが120億円で、別館は伸和技研が4億750万円で落札した。ヨドバシカメラはカメラ博物館・ギャラリー・オフィス他に、伸和技研はマンション建設予定地に活用する予定を表明している。


アプリケーションテクノロジー株式会社
アプリケーションテクノロジー株式会社



プリンススカイライン1500デラックスのカタログです。

2010年10月28日 10時32分27秒 | 車のカタログ
日産スカイラインが50代の人に人気が出て結構売れているそうです。
みな憧れだったGTRを思って買えなかった人が買うのでしょうか?
そのスカイラインのブームの先駆けがこの1500DXでした。

Nissan
Prince
Skyline 1500 DX delux

初代 ALSI型(1957年-1963年)
2代目 S5型(1963年-1968年)
3代目 C10型(1968年-1972年)
4代目 C110型(1972年-1977年)
5代目 C210型(1977年-1981年[2])
6代目 R30型(1981年-1985年[5])
7代目 R31型(1985年-1989年[7])
8代目 R32型(1989年-1993年[12])
9代目 R33型(1993年-1998年)
10代目 R34型(1998年-2001年[19])
11代目 V35型(2001年-2006年[21])
12代目 V36型(2006年-[22])


アプリケーションテクノロジー株式会社
アプリケーションテクノロジー株式会社




学生時代に頂いたペリカンの万年筆

2010年10月27日 10時12分41秒 | その他
頂いてから随分と年月が経過しました。
当時では結構な高額な物でした。頂いたものの、
時代はボールペンとなり殆ど使用しないで今日まで至っております。

ペリカン万年筆の事をWEBで調べました。
1832年ドイツ・ハノーバー家の宮廷画家を父に持つ科学者
カール・ホーネマンが、ハノーバー・シュタインフーデ湖
の工房で、独自の製造法により絵の具の生産を
開始したのがペリカンの始まりです。
1863年、オーストリア・ウィーン出身の科学者ギュンター・ワーグナーが
経営に参加し、1878年には自社製品の品質を保証するため、
当時ヨーロッパでも珍しかった商標を登録しています。
そのモチーフとなったペリカンの母子像は、
ギュンター・ワーグナー家の家紋でもあり、ヨーロッパでは古来より
母性愛の象徴とされています。
「魔の山」「ベニスに死す」などの代表作をもつトーマス・マンや、
「西部戦線異常なし」「凱旋門」を著したレマルクも、
ペリカン万年筆の愛好者です。

Pelikan

アプリケーションテクノロジー株式会社
アプリケーションテクノロジー株式会社




メルセデスベンツ走行距離表彰記念カーバッジ(エンブレム)

2010年10月26日 10時31分44秒 | 縦目ベンツのお話
2003年頃に廃止となりましたが、ディーラー車は、
10万、20万、30万、50万と100万Kmを走行した車には、
走行距離表彰としてとピンバッジとこのような
記念のカーバッジが貰えたそうです。
10万Kmはエンジか青色、20万Kmは青、
30万Kmが緑、50万Kmが金色。
そんな色の感じがします。
誰か詳しく知っている人が居たらお教え下さい。

Anniversary
Award
Mercedes-Benz 230
230SL
300SL
W108 w109 W114 W123 W116 R107 W126

アプリケーションテクノロジー株式会社
アプリケーションテクノロジー株式会社





サファリラリーを舞台にてた石原裕次郎「栄光への5000キロ」のポスター

2010年10月22日 10時49分14秒 | その他
1969年7月に公開された日本の映画作品、
「栄光への5000キロ」のB2版ポスターです。
石原プロモーション製作、松竹配給。
ゼッケン90をつけた510ブルーバードを、
北海道小樽市の石原裕次郎記念館で見て来ました。
510ブルーバードの形状は
スーパーソニックラインと言われました。

1966年日産はブルーバード410でクラス優勝を果たす。
監督の笠原はこの時の記録を
「栄光への5000キロ―東アフリカ・サファリ・ラリー優勝記録」
という書籍にまとめた。


Nissan
410
Bliebird 510 SSS Coupe
R381
日本グランプリ
五代高行

アプリケーションテクノロジー株式会社
アプリケーションテクノロジー株式会社

映倫№69797


SSSマークがあるメルセデスベンツ600

2010年10月20日 10時09分33秒 | ブリキの車
ブルマンと呼ばれているベンツ600の
ブリキ玩具です。

MB600
1963年、フランクフルトショーにて発表され、
グロッサー・メルセデスの再来と呼ばれました。 
1963-1975年の間で
リムジーネ2009台プルマン409台が生産されている。

エンジン
90°V8 SOHC 6332cc ボア×ストローク103mm×95mm
最高出力250ps/4000rpm 最大トルク51kg-m/2800rpm
300SEL-6.3に搭載されたエンジンも同じモノ、
後継の450SEL-6.9のエンジンはM100のボアを5mm拡大し
最高出力286ps/4250rpmを発生する。

Tin Toy
Battery Operated Mercedes-Benz 600
SSS Japan

アプリケーションテクノロジー株式会社
アプリケーションテクノロジー株式会社