goo blog サービス終了のお知らせ 

車の形をした煙草入れ、ブリキのおもちゃ(玩具)と自動車グッツのコレクション。

シガレットケースと呼ばれる車型のタバコ入れ、ブリキの玩具、貴重、珍品の車グッツを公開

野村トーイのモヒカンジェット全日空YS-11

2009年12月02日 10時40分22秒 | ブリキのオモチャ
1964年東京オリンピックの時、YS11が聖火を運びました。
その名はオリンピア号です。
このモデルはモヒカンルックといわれるANAのYS-11です。
尾翼にはレオナルド・ダ・ヴィンチのヘリコプターの図案をモチーフにしたANAの社章が塗装されています。
JA8726は、その後日本近距離航空の所属となりました。
JA8612は、定期便初就航の「聖火号」となりました。
戦後純国産の旅客機は、これが最初だったのですが、その後継機がないのは残念です。

Tin Toy
ANA
YS-11 Nomura Toys
「モヒカン」機、20年ぶり復活-全日空



アプリケーションテクノロジー株式会社

新宿花園神社の二の酉にいた刺青をしたキューピーちゃん

2009年11月25日 11時00分50秒 | ブリキのオモチャ
今年は、二の酉までしか無いというので、
新宿の花園神社に行ってきました。
何と倶利迦羅紋々(くりからもんもん)を身にまとった
キューピーちゃんがいるではありませんか。
思わずポーズを決めてもらい、カシャ。

アプリケーションテクノロジー株式会社
アプリケーションテクノロジー株式会社

にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村

ブリキのTWA(トランスワールド航空)のコンコルドSST

2009年10月28日 10時09分13秒 | ブリキのオモチャ
イギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機コンコルドは
燃料の大量消費とか事故で路線が無くなってしまいました。
そのコンコルドを模したブリキの玩具です。
エールフランスと英国航空にコンコルドはあったような気がしますが、TWAは疑問です。
もっとも経営再建中の日本航空JALのコンコルドのブリキ玩具もあるようです。

JAL ANA
CONCORDE
SUPER SONIC TRANSPORT(SST)
Friction Powered


アプリケーションテクノロジー株式会社アプリケーションテクノロジー株式会社 潮位計

にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村

自己鑑定価格:5,000円



オキュパイドジャパンで有名なダンシングカップル

2009年08月19日 10時01分00秒 | ブリキのオモチャ
朝日トーイ製の高さが13cm位のセルロイドで出来たダンシングカップルで
ぐるぐると方向を変えながらワルツを踊る動作をします。オキュパイドジャパンのオモチャの中でもとても人気があります。

Asahi Toy
Dancing Couple
Made in occupied Japan

MADE IN OCCUPIED JAPAN
昭和22年8月15日から昭和25年まで、 GHQの命令で全ての日本の輸出商品に“MADE IN OCCUPIED JAPAN”の表示が義務付けられた。


にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村

自己鑑定価格:15,000円