goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽、魚沼人

越後魚沼のぶらぶら日記

お祭りモード

2006-08-24 | つぶやき

昨夜は大分気温も下がったので
熱帯夜ではなかったかも?
なので、夫婦別居生活も止めました。
でも、扇風機を付けて窓を開けて寝ると
朝からやけに騒々しくて目が覚めるのだな~。
5時頃からカラスは鳴くし、トラックは通るし....
おかげでずいぶんと早くに目が覚めてしまった。

25日からの小出祭りに向けてそろそろ
お祭りモードになっていかねば!!
今日でだいたい準備も終わりなので
上がりに「天気祭り」ということで
ちょっと飲むのだ
ちょっとではないかも.....
なので明日は二日酔いだろう....
明日は午後から御神輿の担ぎ棒を付けたり
飾りを付けたりで、お祭り一色になるのだ!!
何が楽しいたって、昼間から酒が飲めるのが
楽しいに決まっている!!!
田舎のちっちゃなお祭りでもそれなりに楽しいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須賀健太くんだ。

2006-08-11 | つぶやき

今日も暑い~~。
でも昨夜は以外に涼しかったかも
けどクーラーの部屋で寝た。
明日は雨が降る予報だが??

最近、フジカラーのCMに出ている子供が
何かのテレビか映画で観たのだが
思い出せなくて、悩んでいたのだが...
確か、ちょっと昔のストーリーだったような...
で、やっとこ思い出せた。
映画の三丁目の夕日にでていたのであった。
なかなかいい味出してる子役だ。
昔の日本の子供って感じが、見事にピッタリはまる。
それだけの事なのだが、
思い出せないことが、解決するとスッキリするな~

記憶力が悪いだけかも知れないが、
確かこの人の顔分かるな~。
確か以前に1回あったことあるな~。
と思って、その場は会釈したりする。
しかし、後で思い出して知り合いでもなんでもなかったりして
アセることがたまにある。(あわてても仕方ないのだが)
でも、たぶん相手もあの人知り合いだっけか??
とずいぶん悩んでいたりするのかもしれないな~~。
年をとるとどんどんいい加減になっていくのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵に描いたヒーロー

2006-08-03 | つぶやき

今日も暑いですな~。
夏だ~~。

昨日のボクシングの「亀田興毅VSフアン・ランダエタ」を
観ました。
ガックリでしたな~。
もうすでにいろんなとこで批判がでてますが、
素人目に、ややひいき目に見ても、勝った試合ではなかった。
とっても気分が悪くなって、カッカしながら寝た。
審判は買収されてんじゃなかろうか?? 
とも思った。
亀田興毅は言動があまりにも、ひどいのであんまり好きにはなれないが
日本人だし、世界タイトル戦だし、応援はするけど、
あの判定は誰が観てもって感じだ。
どうも、マスコミによって作り出されたヒーローって
感じが、この結果によって完全にバレバレになってしまったようで
もう、応援はしたくないな~。
今回勝たないと、ちょっと具合の悪くなる人たちがいたりして??
世界タイトルへ挑戦して、1回目は無惨にも負けてしまったが
リベンジへ向けてトレーニングをつんで、
2回目でタイトルを手にするって筋書きの方が
後々、好感ももたれるし、長続きしそうな気もするが。
シナリオがあるのなら....
でも、今のような言動だと芸能人ボクサーってことでボクシングファンは
認めてくれないだろうな。祭り上げられちゃった人だしな。
そい言えば、昔の具志堅用高は本当に強かったな~~!
でも、時代のヒーローってのはたいがい、意図的に作られるもん
だろうとも思うが。

最近、思うのだが、スポーツ選手がテレビ番組に出過ぎのような
気もするが。
プロなんで別に出てもいいが、本業の実力が下がってしまうようで
可愛そうだな。世界を相手にするってことはそんな簡単ではないと
思うのだが、オシムさんの言うように日本人もマスコミも
選手も大いなる勘違いした方向へ行ってしまっているのかな~。
マスコミのいってることとかはなるべく疑ってかかるような
知恵をつけないといけないのだ。特にテレビ局。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪と大雨と...次は

2006-07-26 | つぶやき

今日は朝はさわやかな天気であった。
夏のようなじめじめした暑さではなくて
カラッとした感じで、久々に気分がいい。
が、午後からだんだんと雲行きが....

この梅雨の大雨は「平成18年7月豪雨」という名前がついた。
まだ、新潟は梅雨明けしないけど。
冬は大雪で「平成18年豪雪」だった。
この次は台風か!!
「平成18年●●台風」とならないよう祈りたい。
地震は大丈夫か.....

しかし、8月からは暑い夏になると言っている。
本当か??
観測史上はじめての記録的って言葉が最近は当たり前になっている。
なので、気象庁が戦後から取り始めた観測データの分析では
まったく当てにはならないと思うのだが。
どういうものなのだろうか??
地球規模の気候変動が始まったんじゃないの??
日本は亜熱帯になって、毎日スコールがきたりして....
亜熱帯でも雪は降るのかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーキングプアって

2006-07-24 | つぶやき

今日も雨降り~~。
明日もあさっても。

昨日、NHK特集で「ワーキングプア」ってのの番組をやってました。
これはかなり衝撃的でした。
働いても働いても生活が立ち行かない現実を紹介してました。
実際に貧困に苦しむ人の生活をそのまま紹介したドキュメンタリーです。
派遣の仕事しか出来ずについに、住むアパートもなくなった若者。
一家で農業をしているのだが、赤字経営で生活が苦しい家族。
洋服の仕立て屋さんでかつては、職人さんも使っていたが
仕事の激減に悩む職人さん。
経営難から50歳を過ぎてリストラされて、アルバイトを3つも掛け持ちで
なんとか生活するおとうさん。なんとか子供を大学へいかせてやりたいと
頑張っている。
どの人もみんななんとかしなければと頑張っているのだが
どうにもならない現実。噛み合なくなった歯車はどんどんと
悪い方へずれていってしまう。

なんだか、とても寂しくて悲しくなりました。
こんな現実が最近、急増してきているのだそうです。
おそろしいことです。
どうも日本の経済は間違った方向に進んでいるのでは...?
と考えたくなります。やり方が間違っている!!
がんばりが足りない!! アイデアで勝負しなさい!!
などと避難する人も大勢いますが。
あの人たちは別に怠けていた訳ではないようでした。
頑張る人が報われないような世界はいけません。
でも、地方の田舎もやがてはこんな状態になっていくのではないかと
とっても不安にもなりました。
格差社会は確実に広がっている。
格差があっていけないのか!!
と開き直る総理もいる。 
弱いところへ目を向けてもらいたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動音痴か!?

2006-06-23 | つぶやき

誰もが思っている通りブラジル強し!!
サッカーってスポーツは、ボールが一個あれば
できるスポーツなんで、ほんとにいろんな国でやっている。
世界的に一番大勢の人がやっているスポーツの一つかもしれん。
まあ、100メートル全力で走るなんてのが、一番単純で
ボールさえいらないのもあるが。
ということは、単純なスポーツは
それだけ大勢の人が子供のときからずっと
やっているので、やっぱりズゴイレベルになるのだろうな~。
10年くらいの歴史じゃかないっこない。
それとは別にいろんな道具がないとできないスポーツもある。
ウインタースポーツがその典型だ。
これはある程度裕福な国なりでないとそのものが出来ない。
道具そのものがかなり高価だし、競技施設も大規模なもんが必要だ。
日本は裕福なんで、スキーとかは強くてもいいのだが...
トリノでは惨敗だった。
ということは、そもそも日本人はスポーツが苦手な人種なのかもしれん。
やっぱり、肉食っている狩猟民族は強いのか
農耕民族の日本人はそもそもおっとりしていて勝ち負けを競う
スポーツにはむいていないのか??
日本が強いスポーツは...
マラソン、柔道、野球.....
柔道や野球は世界的にはかなりマイナーなのだろうな~。
ん~~、やっぱりスポーツ全般的に弱いのだな~。
これだと、体育の成績は低レベルの眼鏡をかけた秀才くんか?
あんまり人気者ではないな~。
それに引き換え韓国って国はサッカーもなかなかだし
トリノでも日本よりはるかに良かったし...
やるもんだな~~。
ここんとこの日本の。小学生とかの運動レベルはますます
低下しているそうだし....。
日本の体育の成績は下がる一方なのかもしれん。

サッカーも4年後に今活躍している選手がまだ大勢出場するようでは
望みはないだろう。...たぶん。

それから、サポーターの人が残念がるのは当たり前だが、
なぜかしょうがないといって許してしまうのもどうなのかな~~。
よく頑張ってくれました。次回はもっといい結果を!!てな感じ。
サッカーの強い国ではこの結果なら暴動になるな!! きっと....
そのへんもなんとも農耕民族らしいか??
暴れている人をTVとかで報道しないようにしているだけかも知れないが??
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.25

2006-06-02 | つぶやき

今日は暑い
職場は初クーラーを入れてしまった。
家のストーブもしまわなくては....

出生率が1.25になったらしい。
過去最低。
このまま行くと日本はなくなるな~。
政府もお役人も、金銭の補助をすれば
出生率が上がるだろう...
などど、チンプンカンプンのことしか考えていない。
まったく、一般人というものを分かっていないのですな。
不妊治療に関しては、補助をするより保健が適用されるように
してくれればそれでいいのだが....。
オラとこの田舎なんかでは、結婚したくてもでいない
男どもがいっぱいいる。
都市部では、金銭にゆとりのある女性が
自由を奪われたくないとかで、結婚しない。
結婚適齢の世代では男性の方が数が多いようなので
結婚したくない女性が多いと、よけいに結婚の競争率は
上がる。未婚の男で田舎は溢れかえる。
果てしない、独身スパイラルになってしまうのですな~。
いずれにしても、結婚して家庭を築いて~年をとって~~
石の帽子をかぶって....
という今までは当たり前だった事に幸せを感じる事ができなくなった
ことが一番の問題なのだと思う。
核家族化がもたらした、最大の問題点だな~!!
もちろん、結婚生活でバラ色なのは新婚時のちょっとの
間だけかもしれないが、家族であるというものは
またなかなかいいもんだとオラは思うのだが...
そんなふうに思えないような、世の中なのだろうか??
ちょっと昔風の大家族時代の日本の姿に
もどったほうがいいような気がするな~~。
とても上手い具合に人間関係が機能していたらいいな~。
先人はやっぱり偉いですわ!!
しかし、やっぱり年金とかは確実に破綻するのだろうな~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラストかき2

2006-05-26 | つぶやき

今日は午後からだいぶ曇ってきました。
やはり明日からは雨か?

イラスト描き2
お題 "サマー"
ちょっと雑だな~~。

海は嫌いだ.....
暑いし、ベタベタするし....
塩水は目にしみるし....

突然だが...
サンダーバードもパチスロになったのか~~。
懐かしいな~。
パチンコはやらないけど....
そういえば、映画にもなったんだよな~。
DVDになったのだろうか!??
出来が悪かったらしいからな~。
といおうか、人形劇とのギャップがありすぎなのだろうな。
昔からのファンが多いからな。
今度、CGでサンダーバード作ろうかな....
2号が好きだったな~~。
パコッと腹が降りて来て、穴堀マシーン(名前が??)とかが
出てくるとこがカッコイカッタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラストかき

2006-05-25 | つぶやき

今日はいい天気です。
朝は少し寒いくらいで、さわやかな感じです。
でも、土日は雨の予報
梅雨前に屋根のペンキ塗りをしようと企んでおったが
この調子だと無理だな~~。
女房の実家は土日は田植えするって言ってたしな~。

今日はイラスト描き
これは遊びじゃなくて仕事。
温泉....







仕事というのは時間もないので、あんまり力を入れて描けないのだな。
イラスト制作費も1点いくらなんてないので
印刷までしてまとめてなんぼ....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨多し

2006-05-23 | つぶやき

今日は曇り少し雨。
今年の5月は日本全国、日照時間が短いらしい。
魚沼もそういわれれば、雨ばかり降っている
ような気がする。
ゴールデンウィークの後半はとてもいい天気だったけど
その後は曇りか雨が3日続いて1日晴れるくらいの感じだ。
5月ももうすぐ終わってしまう。
このまま梅雨になってしまうなんて
気分は暗いの~~。
五月晴れはどこいった......
でもこんなに雪も降ったし、雨も多いんで
夏はカラカラ天気かの~~。
暑いのも嫌いだ!

今日から家のオババは白内障の手術で
入院である。
新潟まで行くんだそうな。
70くらいになるとほとんどの人は白内障の手術を
するのだな~~。30分くらいで終わるらしいが。
1週間も入院だそうだ。
緑内障とかになると、怖かったんだっけな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする