goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽、魚沼人

越後魚沼のぶらぶら日記

午後3時半から禁煙!

2006-04-16 | 最近の出来事

今日は寒い一日であった。
日中の気温は5℃くらいしかない。
また、灯油を買ってきた。
まだまだ、しばらくはストーブのある生活が続く。

今日は午前中から、いまあるタバコがなくなったら
禁煙でもしようかな~。と漠然と考えておったのだ。
たいして深い意味はない!
2時過ぎに女房と買い物に行って
帰ってきてコーヒーを飲んで、最後のタバコを
2本吸ったので、タバコは買いに行かなかった。
それから禁煙だ!3時半だ。
以前も禁煙!キンエン!! と鼻息を荒くしていたときは
だいたい2日と持たなかったが、
今回はなぜかあんまり肩に力が入っていない。
リラックスした禁煙である。
なぜだか分からないが??
数ヶ月前から、仕事中はタバコを吸わないようにしている。
仕事中禁煙である。 これは慣れたのでまったく問題なくなった!
なので、自宅にいるときに一日10本くらいタバコを吸う。
これを止めれば、完全禁煙になる。
午後8時現在、禁断症状はない!
手も震えてこない!(もとから震えはしないが)
なんとなく、いい感じではないか!
こんな感じでの禁煙は今までにはなかったな~。
でも、いつまで続くかは分からないのである....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪囲い撤去

2006-04-15 | 最近の出来事

今日は晴れの予報でしたが
あんまりいい天気でもなかったです。

今日は午後からベランダの雪囲いの撤去作業!
作るときと違って、壊す作業はラクラクで速いのだ。
約1時間半程で完了した。
まだ、裏には雪が1メートル位残っている。


あと、2週間程で5月になるが、連休まで残っていそうな気配だな~。
桜もまだだし、今年も春が遅いな~。

その後、ジョギングに行ってきた。
走ると残雪の冷たい風にまじって時々ホワッとしたあたたかな風も吹いている。
魚野川のまわりの木々は少し芽吹いてきた。
確実に暖かくはなってきているのだろう。
もうすぐすれば、残雪と桜のきれいな景色が見られるかもしれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院

2006-04-12 | 最近の出来事

今日は朝からいい天気だ。
しかもだいぶあったかい。
新潟市では昨日、桜が開花した。
魚沼はまだ雪がいっぱいある。
まだ2週間くらいは桜の開花は先になりそうだな。

今日は午前中に小出病院へ通院。
先日行った、「尿の丸一日分備蓄作戦」の検査結果を
聞きにいってきた。
採取日はビールも飲んでしまったし、
まずいかな~~。 なんてハラハラしておったのだ。
結果は良好!異常なし!!
いかった~~。
これで、異常ありなんてことになると
手術なんてことにもなるので、やっかいなことになる。
でも、血圧はいつものとおり高い。
薬飲んでも下がらない! ジョギングしても下がらない!!
あとは、タバコを止めるしかないか!?

薬のことと言えば、最近「ジェネリック医薬品」なるものが
話題になっておる。
オラの薬も「後発薬品への変更可」なんて書いてあるんで
薬局で聞いてみると、この薬は新しい薬なんで
後発薬はでていないそうだ。残念!!
「ジェネリック医薬品」ってのは特許が切れている薬ってことね。
10年だったか20年だったかの特許期間があるんで
それよりも昔の薬は開発費とかとっくにもとがとれているんで
安くなるらしい。
でも、昔の薬が効くのかどうかはよくわからん。
新しければいいというもんでもないだろうし。
同じ成分でも製法が少し違うと効き目も違ったりすることもあるらしい。
よくわからんことは医者の考えに従う他はないのですな。

ということで、またまた、帰りに「袖八肉屋」のコロッケ、メンチおよびハムカツ
なんぞを大量に買ってきてしもうた。これうまいんだな~~。
こんなん食ってるから血圧が下がらないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2006-04-09 | 最近の出来事

今日は朝は雨のち曇り、夕方近くになって晴れてきました。
午前中には女房の軽自動車のタイヤを夏タイヤへ
交換しました。
オラのパジェロと違って軽自動車はカンタンラクチンなのだな~。
しかし、交換したのはいいのだが、やけにタイヤがぺっちゃんこ
空気が抜けているのだな。
ガソリンスタンドへ行って入れてきてもいいのだが、
たまには自分で空気を入れてみようと思い立ち
さて、どうすればいいのやら?
車のタイヤの空気だって、自転車用の手押しポンプでも入れられる。
しかし、何キロとか空気圧が決まっているしな~~。
ということで、ホームセンターで空気圧を測れるマシンを買ってきた。


単なる圧力計だが....
余分な空気はボタンを押して抜けることがミソなのだな。
多めに入れて、シューっと目的の圧力まで減圧する仕掛けだ。
でも、2780円もした。
ガソリンスタンドならばだいたいタダだろうに....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーケード看板外し

2006-04-02 | 最近の出来事

今日は雨降り。
家の前のアーケードにオラ家の看板が付いているのだが
これが、中越地震以来、雨漏りしておごったので
外すことにした。
看板のねじ止めしてあるとこや、蛍光灯の脇なんかから
雪が降るとボタボタと水が落ちてくる。
家の上のアーケードの屋根が壊れているわけではないようで
家より上のほうの家で雪が降ると、消雪の水を出すのが
アーケード内部を流れてきて家のところで雨漏りしている。
困ったな~。
根本的にアーケードから雨漏りなんてしてもらっちゃ困るのだが
一番の心配は、電気の配線も通っているので、
漏電でもして火事にでもなったら大事なのだ。
看板を外しても雨漏りは解決しないが
実は看板の道路専用料金なるものが、値上がりしたという理由もある。
家の前の道路は国道352号線なのだが
今までは小出町だったので年間1000円くらいだった。
しかし、魚沼市になったらいきなり年間4400円になった。
なんでやねん!!
一軒あたりにすれば大した金額ではないように思えるが
商店街すべてについている看板ので、まとめればとても大きな金額だ。
これに怒って、アーケード上部の看板を外した人が大勢いる。
まあ、アーケード上の看板なんてあってもなくても商売には
あんまり関係ないだろうからいいと思うが。
立派な看板にしたけりゃ、お店の上にかっこいいものつけるもんね!
しかし、国のやることは相変わらずさっぱり理屈がわからんのである。

ということは放っておいて...
「ゴン2号」の色塗りでもするとしよう。

大分、いくなってきたかも!
でも、おかしいな~。
フォトショップではもっと赤っぽいのだが
この画面はやけにくすんでいるのだな。
まあ、それぞれのプラットホームでバラバラな色にしか見えない
インターネットなんで気にしてもしょうがないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚野川釣り解禁!!

2006-04-01 | 最近の出来事

昨日までの季節外れの雪も上がって
今日はとってもいい天気であった。
今日は魚野川の釣りの解禁日である。
天気もいいので朝から大勢の渓流釣りファンが
大物を釣り上げようと川へ繰り出した。

オラも3年ぶりにフライロッドを持ち出して
川へ向かった。
いつものポイントへ投げる。
3投目にして、大物がヒット。
格闘すること10分くらいであったか
大ヤマメ(サクラ)を見事釣り上げた。


......というのはもちろん嘘である。
どなたか分かりませんが、勝手に写真を使って
すみません
実際、魚野川にはこんなのもいるのだ!!
でもサクラマスは魚野川では釣っちゃいけませんよ!!

それにしても今日は、本当に大勢の人が川にささっていたな~。
今年はたまには釣りでも行こうかな~。
へたくそなんで釣れないと思うが、川に入っていると
なんとも心が安らぐのだな~~
実は今日は午後からジョギングして
そのあと、車のタイヤ交換。
もう雪は降らないだろう、降ってもらうと困るのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星瑞枝選手はガンバッタの~!

2006-02-23 | 最近の出来事
巷では、女子フィギアスケートのメダルの行方で
盛り上がっておるが、
女子回転に魚沼市(旧湯之谷村)の星さんが出場した。
アルペン競技は、冬季オリンピックの花形種目なのだが
なにせ、日本はあまりにも弱いので、ほとんど
ニュースの話題にはならないのだな~。
折立(実家のある集落)の人々は公民館で
応援してたらしい!
27位だったけど日本人選手のなかでは一番よかった。
なかなかの大健闘だ!
欲を言えば10位代にはいればすごかったが。
地元の人がオリンピックにでるだけでもすごいよな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟大停電!

2005-12-22 | 最近の出来事

なんと、今日は10時くらいから
凄まじい風雪だった!
5メートル先も見えないほど真っ白けで
魚沼っ子も流石に大変
あちこちで交通事故が多発したようだ。
電車も全てストップ! 新幹線も動いていない!
高速はどうだろう?? 全くマヒ状態となった。

そんななか、朝から電気が一瞬消えたりついたりの
繰り返し、パソコンは落ちないのだが、
どうなるか分からないし、マイッタのだ。
どうも、風雪で送電線かなにかがおかしくなったようで
新潟や長岡では午前中かなりの広範囲で長い時間停電となった。
しかし、この寒いに、停電になると電気を使っている
暖房器具はすべて動かない!
さぞかし寒いだろうな~。
やっぱり、こんな時もある用に
電気のいらない石油ストーブは必需品だな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪積もったな~

2005-12-11 | 最近の出来事

昨晩の凄まじい雷から
一夜明け、大分雪が積もりました。
こういう雷を"雪起こし"って言うんだったかな?
30センチくらいは積もったな~。
今年は、12月の半ばという早い時期から
結構雪が降るな。



家の窓から見た感じはこれくらい。
今日も一日降っていたので
40センチくらいになった。
これは根雪になるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油ストーブ壊れた!

2005-12-09 | 最近の出来事

昨日から調子が悪かった、我が家の石油ストーブ(コロナ製)が
点火しなくなってしまった。
点火するタイミングになっても火がつかなくて
モクモクと白い煙が出てくるだけ?
どうしたものか!コマッタコマッタ!!
"E0"というエラー表示がでる。
点火不良のようだ。オイルフィルターを洗ってください。
などど説明に書いてある。オイルフィルターは
ストーブをしまう時にいつも奇麗にしてるんだがな~。
またしても、修理に出さなくてはいかんか?
先月は洗濯機(日立製)が壊れて修理したし、
昨年は台所の石油ストーブ(三菱製)が壊れて修理したし。
どうなってんだまったく!!だ!!
それも、購入して3~5年目くらいの自分的には
まだまだ新しいものばかりだ!!
どうも、最近の家電製品は数年で壊れるような気がして
ならないのは私だけだろうか??
家電製品はなるべく単純な仕組みのシンプルなもの
(コンピュータや基盤がいっぱいはいっていないもの)
の方が長持ちしていいかもな~。
どこのメーカーが一番丈夫かな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする