goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽、魚沼人

越後魚沼のぶらぶら日記

久しぶりの雨

2006-08-22 | 最近の出来事

今日は久々に雨が降った。
お盆前から、夕立もなかったので
2週間ぶりくらいの雨だったのではないだろうか...

下越の方では土砂降りらしいが、
魚沼はちょっと降っただけで、また青空になってきた。
もう少し降ってほしいな~。
昨日あたりから少しは気温が下がった。
といっても30℃以上はあるが....
朝晩の気温が下がらないな~。
20℃以下になれば寝やすいのだがな~。

8月25日から小出祭りが始まります。
(地元の人しか楽しみにしていないとってもローカルなお祭り)
そろそろ、町内の御神輿の準備の手伝いにも行かねば!
そろそろ夏休みも終わりなのだな~~。
子供たちはだんだん憂鬱になってくるのだ!!
いい気味である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔満開か!?

2006-08-20 | 最近の出来事

今日も朝から暑いです。
熱帯夜です。
朝から28度くらいもあるし...
朝から汗だくだ...

家の朝顔が大分咲きました。
オババが育ててるのだが、
写真を撮っておいてくれというので
撮りました。









ナッ...
朝顔の葉っぱはアマガエルの住処となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメくんが帰ってきました。

2006-07-30 | 最近の出来事

まだ梅雨明けはしていないようだが、
もう夏の空になったな~。
昨日も今日も暑いし、いい天気だ。

昨年もオラ家の横の清水川にヤマメがいたのだが、
今年もまた2匹ほどハヨに混じって泳いでいます。
もちろん去年と同じヤマメではないので
帰ってきたわけではないのだが、
なんでこんなとこにいるの??


ハヨ(ハヤ)は20~30匹で群れてます。
たぶん餌がいっぱあるんだろうな~。



ヤマメは1匹は15センチくらい。
もう一匹は10センチくらい。

そういえば、魚野川の鮎はまたまた、みんな死んじゃったのか
友釣り解禁になっているのに、釣り人はほとんどいません。
今年も魚のいない川になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何クワガタ??

2006-07-27 | 最近の出来事

越後は梅雨明けしない。
今日はまた梅雨の天気。
新潟は天気の分布では北陸地方らしい。
関東甲信越なんて言ったり、時たま東北地方に入っていたり
新潟ってとこはどこの仲間なのだろうか?
私的には北陸がいいな~~。

昨日夜にジョギングしていて
クワガタをめっけましたので
家へ連れて帰りました。今年2匹目。
メス♀です。


体長4センチ弱くらいかな。
わりと大きめ。
かなり元気がいい。
ノコギリクワガタかな~。
ヒラタクワガタなんてのもいたな~。
♀はアゴの形とかがそれほど違わないのでわからん。
ネットで調べてみたけど、日本には80種類のクワガタがいるらしい。
そんなにいるとは知らなんだ。
小学生のころはラジオ体操の前にちゃりんこでクワガタ採りにいったもんだ。
最近の子供は朝ではなくて、夜な夜な懐中電灯を持って
クワガタやカブト虫が飛んできそうなナイター照明の
あるとこで探していたりする。
ホームセンターとかで買わないだけいいけど、
たいして収穫はないだろうな~~。
しかし、ホームセンターでも売っている
外国種のとてつもなくでかいカブトや
クワガタはなんとかならんものか。
ブラックバスの二の前にならんことを祈ろう。
そういえば、最近でもないけどインコとかも
野生化して日本で元気に暮らしているようだし。
川にガメラのモデルになった亀がいたり、
ワニもいたり....
山や川、池、下水道の中は危険がいっぱいのジャングル化する
日本なのである。
ワニに噛まれて死人でもでないと
本気で対策は考えないのだろうな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング膝か?

2006-07-17 | 最近の出来事

ここのところず~っと雨だ。
この先1週間も雨マーク。
いやになるな~。

なので今月はジョギングがあんまりできないのだが
ここのところ右足の膝が少し痛い。
膝に負担がかかっているのだと思うが
ジョギング膝などというものがあるのだそうだ。
膝の皿の裏側の軟骨がすり減って、痛くなるらしい。
もしかしてそれか??!!
やばい.....
藤権現まで走って登ったり下ったりするのがいけないのかも??
アップダウンのコースは膝への負荷がさらに強くなる。

ということで、新しいジョギンシューズを買ってきた。
今までは甥っ子のお下がりだったけど、だいぶくたびれてきたし、
きっとソールも減っているので、ショックが大きいのかもしれん。
着るもんはなんでもいいかも知れないが、
シューズだけは、少し高価でも足を痛めないようにいいものを
履かないといけないと思う。
ウエアや帽子はファッションの要素が強いけど
靴はどちらかと言えば、眼鏡なんかに近い感じか
医療的(運動生理学か?)な要素がかなり絡んでくると思う。



今度のはランニング専用シューズ(アシックス製)だ。
10868円なり。
ついでに帽子も買った。
黒い帽子の方が好きなのだが、蜂に刺されないように
白い帽子にした。
いろいろ見ていたらいろいろ欲しくなってきたので
衝動買いをしないように早々に店を出た。
やばいやばい.....


GELとかいうのが前と後ろに入っているので
足への衝撃を抑えるのです。
本当か~~?
今までの靴と同様にメッシュ製なので雨の日はびしょ濡れになる。
今日も雨降りなので走れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥っこが虫垂炎

2006-07-07 | 最近の出来事

今日は曇りです。
ここのところ雨降りも多いので
ジョギングができないのでまた腹がなんとなく
きつくなってきたような?

昨日、朝、甥っ子がまた腹が痛くなって
小出病院に行ったら、急ではありますが
手術しましょう。ということになった。
以前から、腹が時々痛くなって、恐らく
虫垂炎だろうということだったのだが
様子見であった。
虫垂炎ってなんだ! と思ったけど
盲腸炎のことらしい。
というか虫垂炎が正式な呼び方で盲腸炎なんて
言い方は今はしないのだそうだ。
手術は早くに終わって、3~10日で退院できるそうだ。


オラ家族は意外とときたま入院したりする人が多い。
入院した事が無いのは、オラだけだ!!
通院はしておるが....
ということはオラ家族の医療費はなかなか高額だったりするのか。
小出病院は、もうすぐ県立病院ではなくなるかも知れんし、
病院が近くにないと困る一家なのだ。
魚沼市、南魚沼市で救急医療ができる基幹病院が一つできるらしくて
県立小出病院と県立六日町病院は基幹病院に統合されてなくなるか、
存続する場合は各自治体の運営になったりするのだそうだ。
となると魚沼市立病院なんてことになるのか??

そうなると、赤字をあんまり出せなくなったりするので
診療科目なんかがかなり減ったり、ベット数が減ったり
医者の数が減ったり、機械も古くなったりと
いろいろ不都合なことがでてくるのだろうな~~。
しかし、県立小出病院はいつ行ってもとても込んでいる。
これで、赤字経営ってことはいったいどれだけ込めば黒字化するの??
だいたい、県立病院ってのは絶対に黒字じゃないといけないの???
近くに大きな病院が無いと、お年寄りの人は本当に困ると思う。
本当は医者にかからない元気なお年寄りがたくさんいる街になれば
理想なのだが、なかなか簡単にはそうはいかんし!!
過疎の地域はどんどんと切り捨てられて行く運命なのか....
政治家の先生たちに頑張ってもらわねばな~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!小クワガタ

2006-06-25 | 最近の出来事

今日もそこそこ晴れてます。
雨が降らないです。
九州の方は大雨のようですが

今日、小クワガタを見つけました。
朝、家の玄関のところにひっくり返っていました。

今年初めてのクワガタです。
でも、やけにホコリまみれです。
いったいどこから来たのでしょう?
小クワガタは越冬するらしいです。
3年くらい生きる。
部屋に持ってきて、写真をとって
そのままにして、ちょっと買い物に行って
帰ってきたらいなくなっていました。
窓は閉めておいたので、部屋の中を探してみましたが
いません。どこから逃げたのか??
野生の生き物はなかなか頭がいいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OCN PageONは廃止しました。

2006-05-14 | 最近の出来事

今日は曇り空でしたが、午後から少し薄日がさしてきました。

OCN PageONのHPサービスは20MBしかないのに
400円払うのもったいないので、廃止にしました。
なんともセコイ話だが、こんな積み重ねが家計を
救うのですな。

ついでに、ケータイ電話の料金プランも見直ししよう!
ケータイってあんまし好きでないので、ほとんど
使わなし、ないよりあった方がいい。
程度なんで、一番やすいプランにしようと思う。
大体にして、固定電話より契約者数が多いのに
固定電話より料金が高いのが理解できないから
よけいに嫌いなのだ!!
ケータイ電話もインターネット電話みたいなのに
ならんのかの~~?

そこで、ネットから変更してみようと思ったが
ドコモの料金ってのは分け分からんのだな~。
「ぴったり料金プラン診断」なんてのが
あったので、とりあえず診断してみた。
一番安いのはSSプランってもんだな。
月に3200円くらいでいいじゃないか。
これに決定!!
IDを発行してもらわんといけないようなので
打ち込んでいると、パソコンがフリーズしてしまった。
もう一回、同じことしたら、「変更は1日1回までです。」
なんてのが出て、先へ進めない!!
くそ~~
変更させない気だな!! 嫌がらせか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた車が壊れた!

2006-05-09 | 最近の出来事

今日も暑いの~~。
小出あたりはきっと気温が25℃以上になったろうな~。
夏日だな。
ここんとこのあたたかな陽気でついに今朝
家の裏の雪は消えたのだ!
今年は5月9日がオラ家の消雪ということにしよう。

昨日、愛車のポンコツパジェロがまた壊れた
2月にブレーキが壊れて修理したばかりだというのに....
今度もまたブレーキだな。 この前と同じように
ブレーキが固着して走っていても少しブレーキがかかったような
状態なのである。なにやら、しばらく走ると焦げ臭いような
匂いもするし、もしやと思って、ホイールを触ってみると
熱くなっている!! 普通ホイールは熱くはならんので
アリャ~! この前と同じだな~~。
こんどは反対側の右前輪だ。 この前のように
ハンドルを取られるほどではないが、まいったの~!!
なのだ!!!!!
このペースでいくと2ヶ月に一回は壊れる。
そろそろか.....

ガソリンも軽油もとんでもなく高くなったし、
これからはハイブリットカーかな~~。
はやく電気自動車や水素燃料なんてのが主流になってもらわんと
ガソリンのとれん我が国はいいことないの~~。
頑張れニッポン

そうだ、「メタンハイドレート」なんてのが
日本近海には世界最大の埋蔵量があるのだそうだ。
石油が枯渇した時には、この「メタンハイドレート」を使うかも知れないらしい。
日本だけ今のうちから石油をやめて、この「メタンハイドレート」ってのを
採掘して使う訳にはいかんのかの~。
って、どこらへんにあるのかもよくわからんが...
今のうちに国家的な研究をすればいいのに
こういうのは相変わらず遅れているんだよな~~。
もたもた、いているうちに中国あたりに先を越されたりしそうだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川流れ捜索

2006-04-30 | 最近の出来事

今日もまあまあいい天気だ。
朝からなにやら、ヘリコプターのけたたましい
爆音が鳴り響く。
またしても、誰か魚野川に流されたらしい。
噂話では昨日のうちに流されたらしい。
釣り人か? 入水自殺者か!? わからない。


オラ家の上空20メートル位をゆっくりと飛んで行く。
県警のヘリコプターだね。


魚野川下流方面へ2回くらい行ったり来たりしていた。
めっかたろうかな~?

近所の人曰く、去年も5月2日に水難事故があったそうだ。
そういえばそうだったような。
そのときは、その近所の人がたまたま、水死者をめっけたのだそうだ。
いまの時期は雪解けのため水量が一気に多くなったりするんで
川へ入るときは、気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする