goo blog サービス終了のお知らせ 

ちのとこ

たぶん プチブライスな毎日。←えええ!?
 今はゴールデンカムイに浮気中です(多分来春くらいまで)。

おやつ♪ 2011GW10

2011-05-15 19:09:53 | ノイエルの森


母親は、コーヒーが大好きなんですが、なにか食べるものがないと飲めないのです。
松前城をかたどったお城もなかは、中に粒あんとおもちが入っていて美味しかったです。



最終日は、渋滞で、予定をはしょったのです。
大沼公園にいくのが削られた。



しかし森駅から乗ったスーパー北斗の車内で、
大沼だんごは買えたのだった。



これさえ買えりゃ結構!



ようじが一本しかついてなかったの。
しょうゆと、あんこと2種あるんだし、大体は、こんなにたくさん一人で食べるわけがないんだから
二本は入っていて欲しかったなぁ。



はー、しゃわせ。

私は正月とGWとお盆は 今までほぼ実家の十勝に帰っているのですが、
その帰省のJRスーパーとかちの車中で、いつも「ワゴンサービス」のパンフをみるたび
この大沼だんごに憧れてたのですよ。
スーパー北斗でも、全部で買える訳じゃないのですよ。(←たぶん夜遅いとか朝早いとかだと買えないってことなんではと思う)
私は大沼で大沼だんごを買うことより、むしろJRスーパー北斗車内ワゴンサービスで買うことを望んでいたのかも知らん!



この、たった2泊の旅ですっかり疲れてしまい、
翌6(金),7(土)と仕事して、日曜の休みになっても
まだあたしゃ疲れが取れないというのに、
両親は、6日に札幌で人と会ったり、神宮に行ったりしたのち
7日からまた静内や十勝川、美唄なんかを回るツアーに出て
8日の夜、「予定より早くついたから、一緒にご飯食べよう」と電話をよこしましたよ。
その後、十勝へ帰りました。
「旅慣れてるからなぁ」とにっこり笑って全く疲れも見せず。
タフだなぁ。





三日目。  2011GW8

2011-05-13 18:20:38 | ノイエルの森


三日目はよいお天気。



五稜郭公園です。
5月5日.五稜郭タワーに鯉のぼりたなびく。



奉行所が復元されていてステキな造り。





中にいるガイドさんが、じぃっと、モーシィさんを見つめていました。(´艸`)





タワーの中には土方歳三。

なにこれトシ様、ちょーかっこええんですけど!(逆光w)
見たら作者は女性でした。絶対気持ち乗せこんでる。



さくらソフトクリーム(´▽`)

展望台に上りたかったのですが、人がごっちゃ並んでいてあきらめました。



は~。



あっぱれじゃのぅ。


二日目。  2011GW4

2011-05-09 19:45:56 | ノイエルの森


朝食はバイキング。
その後、朝市へ行ってみた。



7,8年前に来た時よりなんだかきれいになっていました。
でも、市場というより食堂ばっかり。



なんか高いし!

ここはどんぶり横丁市場というのであって、朝市は他にもあったのだろうか。
おなかいっぱいなので、入って食べることもせず、ホテルに戻りました。

7,8年位前に来たとき、まだ小汚い乱雑な感じだったのですが
それでももう「イカソーメン」を頼んで、高いし、透明じゃないし、がっかりした記憶がある。

そのニーズはどこでかなえられるのかなぁ。人に聞けば簡単にあるらしいんだけど、ここじゃないらしい。

透明なイカというものを死ぬまでには食べてみたいのだがなぁ。



観光バスに乗り込み、着いた先は「はこだてわいん」葡萄館



試飲させてもらった しばれづくり 美味しかったです。
ぶどうってか、苺ジュースみたいだった。

ワインですよW



これはアルコールフリーのワイン。
アルコールフリービールのワイン版?

すっきり美味しいぶどうジュースでした。




本日の桜の名所は、函館「桜ヶ丘通り」
住宅地の一般道で、桜のアーチが出来てます。

しかし交通規制なんかないもんで、車がバンバン通るのです。
しかも、歩道がほぼ設けられてない。



こっから



ここまでのあたりは明日以降、 でかさんやぷちさんでまた紹介します。



すっとばして、夕飯。

手前のは納豆をイカで巻いたイカ納豆(冷凍)

夜に言っても仕方ないけど、
透明なイカというものを死ぬまでには食(ry


すーぷかりぃかふぇ チャーリースパイス 2011GW3

2011-05-08 19:11:27 | ノイエルの森
函館駅前のホテルについた後、晩御飯はフリーだったので、江差に住む友だちに来てもらって
お勧めのスープカレー屋さんに連れて行ってもらった。



サイドメニューから、鳥皮の餃子(メニューの名前を忘れました)をとってみました。
おいしかったー!(´▽`)



辛さや、具材はもちろん、スープの種類も、ご飯の量も選べるのでした。



トマトスープでブタの角煮で、辛さ5にしました。
美味しかったです。

札幌のスープカレーはしょっぱすぎるし、
刺すような香辛料のブレンドのところが多い(つまり下手なんだと思う)。
連れてってもらってよかったです。

友だちは、辛さ15だって! ピッキーヌの刻んだもんが入っててそれがたまらんらしい。



店内があまりにもかわいらしいので、
お客さんが写り込まなければOKと
許可を得て撮らせてもらいました。



テーブルの上、食べ終えた皿がそのままでちと見苦しいですが目を瞑ってください。
イスの座面の赤いのがツボだったのです。





うちの「小さいお友達」たちを置いてみたい。



車がないといけないような場所にあるのです。
友よ連れてってくれてありがとう。


ワンダパンツとQP

2011-04-21 18:55:54 | ノイエルの森
Brierrose姫さんのショップでお買い物。



蛇柄の切り替えのあるワイルドなダメージデニムです。



後姿もかっくぃー!



ところで、

この黒やぎさんポシェットと中にいるQPさんはなんだ!!?

もしかして、おおおおお おまけ? Σ(゜д゜)



ノイ 「ねぇねぇきみぃ」



QP「なあに?呼んだ?」

ノイ「君さ、はだかんぼだろ?」



ノイ「あんなかっこいい、おぱんちゅ、履いてみたいと思わないかい?」

QP「かっ」



QP「・・・っこいい

ノイ「そこからおりておいでよ」



ノイ「君のつま先の黄色いペイントに合わせてみたよ」

QP「うゎああああああ すてきぃいいいい」

ノイ「遠慮しないで、履きたまえよ」







ノイに黒ヤギさんポシェットを取られたQPさんですが
すっかりファッションに目覚めたよう。



足がだいぶ短く、胴や腕が太いですが 買い集めたフォーチュン服の中には着られるものがなくもない。



ポシェットは紐が長めにあるので、でかさんも使えます。



QPのおされ加速度はロケット並。



(´_`)。o0(いやはや、おまけのQPさんでまさかのあげぽよ