goo blog サービス終了のお知らせ 

ちのとこ

たぶん プチブライスな毎日。←えええ!?
 今はゴールデンカムイに浮気中です(多分来春くらいまで)。

Novistars Una Verse

2014-07-14 19:23:43 | お気に入り


ノビスターズというアメリカのドール。
ドリバド20に載っていて知りました。
宇宙人だそうです。
の ウナ・バース という子です。

きょうは、この ちょっと癖のある子の紹介なので、
「うわだめ」と感じた人は無理せずきょうは飛ばして見ないがいいと思います。

では はじめますよ。

(箱の上部のぐにゃぐにゃなデザインの持ち手は、両端に櫛状のものがあって
子供(人間の)がティアラにして遊べる工夫だそうな。
私には小さかった(←つけてみたw) 孫がいたらあげたいもんですが残念ながら捨てましたよ)



スタンドは蓄光の台座。履いている靴とはめ込み式になって立ちます。

足の部分にグリッターの入った液体が入っていて、本体をひっくり返したりすると
液体が移動する。

ノビスターズの他の子たちも、いい香りがするだの
ボタンを押すとしゃべるだの、色が変わるだの、仕掛けがそれぞれあるそうな。



箱裏。

ここに載ってるのはまだましな部類で、
モノアイの子とか、腕が4つある子とかもいるらしいです。



真っ白い髪に青と水色のメッシュが入ってるんですが
この図では全く写ってませんなw

ちょっと薄毛で後ろを向くと植毛毛穴がばっちり見えちゃうんですよね。
尖った耳も見せたいし、後ろで一つ縛りにするのも可愛いかもと思いました。



目の中のコスモ。

他の子たちもハートだったり、☆型だったり、違うようです。



可動箇所は、首と肩だけなんです。
首は左右だけじゃなく、上下にも幾分動きます。

たぶん、着せ替えのためでしょうが、腕は肩からすぐ外れます。



でも私は、着せ替え人形というより、オブジェとか
フィギュアとして、飾るのに買ったので
できれば外れにくい方がありがたいのですけどね。
可愛いです。(同意があるだろうかw)


※画像足しました。

肩の稼動はけっこうなもんで、こんなポーズも取れます。
脇も開くので ↑の右手のポーズを手のひらを上にすることも
左手の頬杖ポーズを「おーい」って呼びかけポーズにもできます。↓





手と手を合わせることは出来ませんが
このくらいまでは近づくので、何か両手で持つ、というのは
させられます。
(ただし、肩の接続が弱いので重いものはもてない)





大きさはこんなくらいです。
測ってはないですが18cmくらい?かな。

ワンダが、この頃、変なボディの子とかいるじゃないですか。
蓄光だったり 半透明だったり
毛の生えている子もいたり。
そんな感覚でおもしろいなーって。

モンスターハイの、スペクトラ・ヴォンダーガイストなんかも
手足の先が透明になっていて面白いなぁと思ってたんですが
あの子って顔がだいぶがおってる(こけてる)じゃないですか。

そんな布石もあって、ついぽちってしまったのかもです。

顔は青いけどこの子は健康そうだ笑



ペットは足がぼこぼこしていてちょっと気持ち悪いです。



足はこんな感じです。液体が漏れないように、&流動範囲の確保で関節がないのです。
ひざから上なんかくっついちゃってます。

ワンダは関節があるからこういう仕掛けは無理かなぁ。
でもその中で密閉されていれば可能ですよね。
そのうちやりそうな気がするよ


この子の足の液体はそんなロマンチックには動かないんですが
なんていうか、スノウドームみたいなだったら素敵じゃないかと思う。
(若しくは、一緒に並べてみた砂時計ならぬ水と油の液体時計みたいな)
ワンダの足は細すぎるから無理としても胴体ならあり得るかも?
ない?ない?



指の穴に差し込む形でつける指輪と、腕輪のアクセサリー。



ペットは好きになれないですが、
ウナ・バースはやっぱ可愛いと思います。^^


映画と、お好み焼きと、おゆまる腰

2014-06-30 19:41:33 | お気に入り


きのう、ひさびさにシアター・キノに行きました。
「グランド・ブタペスト・ホテル」

早めに一度行って、チケットを買って、整理券をもらっとくのです。



んで
同じ狸小路6丁目にある、「ひなちゃん」て広島風お好み焼きやさんへ。



ビール飲んでw
麺がカリカリになったとこがおいしかった♪



映画は
昔の空想漫画冒険活劇、みたいな。
そんなミステリーってほどでもないとおもうんですが
目にとても可愛くてよかった。
ホテルとか、車とか、ケーブルカーとかお城とか、とにかく可愛いし壮観。
きれいな色と構図がとてもわかりやすい。真正面。
あのお菓子の箱 私も欲しい。

つれてった、プレイフルピッグテイルですが
おゆまる腰が緩んできたためメンテしました。
上の画像はメンテ後のものです。
以下、プチブライスの裸体とか腰だけ画像とかになりますので
追記にします。





プレイフルピッグテイルの足とおゆまる腰。


        ↑
実は、ムラング・ココの腰を直したんですよ。
ムラング・ココの腰もずっと前から割れていて、でも割れは合わせられる程度だったので
組み合わせてマスキングテープで覆ってとめてたんですが
最近ぐずぐずに割れだしてることに気が付き、もうマスキングテープでは保持できなくなってしまいました。

(実は、「アイドールwestみやげ♪」の時の一番下の画像のムラング・ココさんは
足がない状態で撮ってました(゚▽゚) )

ので、砕けた腰は捨てて、ひさびさにおゆまる腰を作りました。

最近、淹れた珈琲のために、保温瓶を買ったので、それを使ったらおゆまるも前より楽でした。



おゆまるを新しく切り出したのはすぐ!できちゃいました。


(髪の長い足の縞々の子がプレイフルピッグテイル、おかっぱの子がムラング・ココ)

このプレイフルピッグテイルは、おゆまる腰初号の子ですが
このごろおゆまる腰の足の付け根周辺に緩みが出てきて
足が外れんばかりだったのが気になってたので、
ムラング・ココのついでにメンテしなおそうと思って
手をつけたんですが
前に使ってた腰のおゆまるをそのまま使ったら
けっこう成形に手間がかかりました。
足回りをきゅっと締めるのが難しく
結局若干緩めのままであきらめちゃいました。
(メンテ前よりはよくなりはしましたが。)

ココさんは、あっちゅーまにできて、足腰もきっちり堅い。

おゆまるはお湯につければ、取り外すのも簡単なので、
古いおゆまる腰は外して捨てて 
新しく切り出してやり直した方がよかったかもです。

でも、映画とお好み焼きの画像にあるように
ちゃんとプレイフルさんも腰立ってるでしょ?
なので、またもっと緩むまでこのままでいいやってことに。


漫画サイト

2014-06-18 20:13:54 | お気に入り


北大祭とよさこいの最終日の日曜日から
毎日雨が降ってるから・・・ ええと
12日連続雨のさっぽろです。

その前は確か 30度以上の気温が続いて
雨も降らなくて農作物大変だと嘆いた気がするのですが

6月に10日以上雨が続くのは8年ぶりだとニュースで言ってました。
今週末頃から回復する見込みだそうです。



な、わけで、毎日雨の帰り道でしたが
きょうは帰る時間には雨が上がっていたので
ひさしぶりに帰り道撮影をしました。

腰もだいぶよくなってきてます。







ダンボー・ミニ amazonバージョン と
プチブライスはスクイグリースクアレル  のリップリペ子です。



ところで、なにか勝手に出てくる宣伝とか様のリンクから
ネト充のススメ
というマンガが出ていて、ためしに行ってみたらなかなかおもろいので読んでました。
連載中の最新話まで読んでしまったので、同じサイト内から何気に他を探して
白ポメ高圧漫画てのを
読んでたらこれもおもろwwww

韓ドラノルマが滞るー。笑


水は毎日飲むモン

2014-05-17 19:43:27 | お気に入り
フレンチプレスに硬水が合うらしいと聞いて
中硬水を買ってみた。



熊本産だモン



水は毎日飲むモン 

↑このキャッチがお気に入り♪ (´▽` ) なのですが
この、「モン」は、ダルの箱裏的な 「水は毎日飲む(んだ)モン」 ですよね?
もしかして 「水は毎日飲む物(=モン)」 だったらどうしよう。(゚▽゚)

どうしよう  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

全然テンションが変わるじゃないか。



ところで、最初の話に戻るけども
この水でコーヒーを淹れてみたけど、結果は「?」だったのです。
不味いとか言うことでは決してないんですが
わざわざフレンチプレスにした意味がない。甘さがないんです。
もう一度調べなおしてみたらフレンチプレスには硬水が合う、
なんて情報は、そのサイトだけで
ほかは、どこも軟水推奨だったwww
硬水だとコーヒーのいろいろが抽出しきれないらしい。

たぶん、プレス式の淹れ方がフレンチプレスというだけあって
ヨーロッパのほうで主流の入れ方なので
あっちの水が硬水だからその方が合ってるとかその程度だったのか。
・・・というわけで なんでいいと判断したのかさえうろ覚え。

もういいから水道水にしている。