goo blog サービス終了のお知らせ 

ちのとこ

たぶん プチブライスな毎日。←えええ!?
 今はゴールデンカムイに浮気中です(多分来春くらいまで)。

3時のおやつに偽梅ヶ枝餅?

2013-03-02 15:00:35 | お気に入り
実は十年来、太宰府の梅ヶ枝餅(うめがえもち)に憧れてるということを思い出す。

九州のあのお方から知って、いまだに食べれてないという。(つд`)
こないだ九州出身の東京のあのお方が博多駅で焼きたてのを食べたとネットにアップしていた。
太宰府でしか食べられないのかと思ってたのに博多駅で食べられるんだ!(゚▽゚)

しかし、どっちにしろ九州に行った事がない。それどころかいまだに日本は神戸より西に行った事がない私だった。

で、クックパッドの このレシピを参考に
私も作ってみることにしたべさや。

食べたことも実際を見たこともないものを作ってみようとする私。
でも、六花亭が北海道神宮でホットプレートで焼いて配ってた(今は有料)判官様ってお菓子と似てる。
あれはそば粉が入ってるんですが たぶん、もとはこの梅ヶ枝餅を参考にしたんでしょうね。



ホットプレートがないので、フライパンで焼きました。
丸く焼けない自分にびっくり!
つぶしすぎかしら?

ケーキクーラーがないので、蒸し台であらねつとりw



見た目は私のせいであれですが、香ばしくてお餅のにおいがして
あったかくておいしかった。

遠く福岡を想いながら食べる。いつか本物を食べに行くよ。
「いきなり団子」なら物産展に来るのだがのう。



あまったらラップ。
一個しか余らない自分。

わたしがネット住人になった最初はもう10年以上前になる「ドットシティ」というパチンコ屋・・・じゃなくて
アバターがふきだしでしゃべるチャットで、この時のチャット友達が、このブログでいう「あのお方」たちです。

ネットのおかげで日本の冬に雪がないことも知った(降ってもすぐ溶けるらしい)し、
ストーブもなく、部屋の気温が14度しかなくても耐えていることを知ったし
秋になって庭の「冬囲い」をするどころか、花壇に植える花を買いに行くことを知ったし
冬でも外でテニスをやるんだとか知った。どれも別世界。

部屋にいて、もう寝る時間なのに、全国の友達と一度に会えておしゃべりできるのが不思議で幸せでした。
そして楽しかった。今のアメーバピ○なんかと違って、すぐに友達になれて、すぐにタメ口で冗談が言えて
本当にいいチャットでした。
そこにいたから、どこに行ってもすぐネット友達なんか出来るんだろうと思ってたのに、全然出来ないのね!!

この、プチのかぶっている帽子はその中のキャラ「チュチュ」の帽子を真似ました。
なんだか無性に縦長になってますが、それはチュチュがそうだったからじゃなく
私が編み物ができないのに無謀にも編んでみたものだからです。(゚▽゚)
そんな無謀なことをやってのけていたのはプチブライスと出会った頃だから、この帽子を編んだのも
6年位前だと思いますw その頃はまだ、若干形を変えてはいましたがドットシティはありました。


プチブライス:スイートミルクベア


だんだんボケながら帰る。

2013-02-19 20:14:37 | お気に入り


明るくなってきたので ひさびさにBPSと帰り道です。



















上のローソンとは別のローソンです。もう暗いね。



五穀たっぷりクラッカーは相変わらずの猛リピ。
近くのCAN☆DOで買うといったけど街のダイソーにもあったので迷わず買ってくるw

んで最近、それにクリームチーズを塗ってメイプルシロップをかけるという
デビルズフードと出会ってしまい、本格的にヤヴァいです。



プチブライス:バースディパーティサプライズ


パンケーキ。

2013-02-11 11:45:59 | お気に入り


この不恰好なパンケーキは
ライ麦粉と全粒粉と、重曹とヨーグルトと卵で作りました。

あと、トッピングに黒ゴマも入れました。

メープルシロップとバターをたっぷり♪ (´▽` )

・・・て、パンケーキが食べたかったので作ったんだけど
そして美味しかったですけども(ホント)、
甘いより、ハムやチーズ、キャベツというような、食事というかおかずというか
そっちのほうが合いそうな味でした。
クラコット的な。


プチブライス:ティーフォートゥー


食べながら見る。

2013-02-10 11:11:57 | お気に入り


韓国ドラマばっかりみてると食べたくなるのがジャジャン麺。
会社の昼の出前、お母さんがお出かけのときの留守番の子供の出前。
とにかく出てくるジャジャンミョン。
なのに日本でなかなか食べられない。
ドラマじゃ、ジャージャー麺って訳されてるのですが
中国→韓国、じゃなく、中国→日本のジャージャー麺なので別のものです。

なので最初、味の予想もつかなかった時、
袋の生タイプの麺とレトルトパックのソースのセットを
クール便で取り寄せたりもしたのですが
なんだかぱっとしないので自分で作ってみることに。

ドラマで見たナスの入ったやつが食べたい!!

眞味チュンジャンってのは、テンメンジャンらしいです。
他に「ダシダ」という牛だし調味料も買いました。

チュンジャンは苦味を取るのに、別に油でいためるものらしいんですが
その手間を省けるレシピを参考にしました。



出来ました。ヽ(´▽` )ノ

食べたことない人のためにえーとね、
ミートソーススパゲティを味噌ソースうどんにした感じでしょうか。
マイルドです。じんわり美味い。
まっくろくてよくわかりませんが、ナスのほかに色々お野菜もけっこう入っております。



チャプチェ。
手間のかかる料理らしくて、祭祀とか特別なときしか見ないですが
これが食べたくて仕方ない。
緑豆春雨じゃ食感も太さも全然違うので、取り寄せました。
サツマイモでんぷんだそうですね。

検索すると日本人が作ることを考えてか手間を略したレシピがけっこう出てきました。
ごぼうが入っているのは、コウ・ケンテツさんのレシピにあったからです。
きんぴらのあっさりアレンジみたいでこれはこれで美味い。

私はとにかく、ポリの使い捨て手袋をはめてぐちゃぐちゃ混ぜるアレを
やってみたかったのでした。(´▽` *)



そして、トッポギ。

ちらちら見えてる切れた麺みたいなのは
ベビースターラーメンを入れたんですが、ラッポキってのは味のついてない麺を
使うそうです。

これはレトルトのソースを使ったんですが
ソースはコチュジャンとダシダで簡単っぽいので、今度は自作してみようと思いました。


プチブライス:ベルベットメヌエット


野菜バル ベジィの家24

2012-10-19 23:07:08 | お気に入り


ここんとこ続いてますが、本日も <ご近所の店> 話。
夜からのお店なので夕飯を食べに行きました。

9/30にopenしたばかりのバル 「ベジィの家24」

道路挟んで向かいが「レガーレ」というバル。

バルバル。



この巻いたもんがメニュー



くるりっと。

コロナビール、よく冷えてました。(´▽` )



生ハム。

好きなだけとっていいよと言われたのでこれだけもらいました。  



 わはは。もちろん嘘ですよ ↑ いや、「生ハム」ってのは本当。本物。
ここから削り取って出すそうな。すごい迫力。

豚の足足。



自家製サングリアの赤。めっさうまかった。
りんごジュースたっぷりでフレッシュでジューシィ
とても好きこれ。



名物!VEGGYの野菜ピザ。
フォカッチャみたいな生地に、甘辛いソースがいい香り。
カボチャ、パプリカ、ズッキーニ &チーズ。



パエリアなんかもあって気になる。

プチブライス:ハッピーエブリデイ、ムラングココ