goo blog サービス終了のお知らせ 

山形の片田舎から、Buenos Airesへ移住しました!

2018年6月より、南米アルゼンチンに移住。ワクワクとドキドキで元気に長生き!!

独立記念日のロクロ

2022年07月10日 22時35分44秒 | 美味しいARG

革命の日5月25日と独立の日7月9日の食卓に欠かせない煮込み料理、Locro ロクロ。

白トウモロコシをベースに豆・カボチャ・ネギ類などの野菜と、

牛肉・チョリソソーセージ・ベーコンなどの肉類を煮込んだもの。

7月9日の朝の台所は大変。

お姉ちゃんは肉類がダメなので肉なしを別鍋で。

右下の鍋がツレと私用。

脂ぎっているがこれがウマイの。

白トウモロコシ500g使用しているので8皿分以上できあがっちゃった。

 

あってよかった圧力鍋。

おかげで時短と労力軽減を。

この日淹れた10時のコーヒーは、ちょっと香辛料臭かったかも。

 

正式には青ネギとパプリカベースのソースを別につくり

各々好きな量をかけて食べるの。

うちは全部ぶっこんで煮込んでます、はい。

材料自体味が深いものばかり、どう転んでも美味しくなる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛レバーをやっつける

2021年07月31日 14時36分07秒 | 美味しいARG

最近の物価上昇、どうよ!!

こればっかりは慣れない。

行政の物価のコントロールは全然効果なしって感じ。

 

スーパーで牛レバー購入。

一番小さいパックでも600g以上ある。

ツレと私の分しかいらないから、

お肉は200~300g位の少量パックでいいんだがなあ。

レバーステーキ

 

素材がいいのでどう転んでもウマイ!!

残り半分は簡単レバーペーストに。

じっくりオーブンで焼くところを電子レンジで仕上げる。

見た目の割にはうまく出来上がった。

やっぱ、素材の力ね!

   肉食だが要ダイエットのひと

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春肉祭り Parrigas導入

2021年01月02日 18時37分35秒 | 美味しいARG

ベジタリアンが多くなってきたとはいえ、

アルゼンチンと言ったら豪快なAsadoで肉祭りでしょう。

ただし、規制中なのでねえ、、。

 

お肉食べないオネエチャンちの中庭で

炭をおこしたり煙を出したりは、

ちょっとねえ。

 

じゃーーーーん!

ありました!

アルゼンチンには Parrigas パリガスという優れた調理器があるのです。

炭も要らない、場所も取らない、煙も出ない、

おうちの台所でできるんです!!

 

ちゃんとしたBBQセットは小型でも今2万ペソ(25,000円)くらいでしょうか、

このParrigas(小)はその10分の一以下でかえます。

小型は直径31㎝、大型直径38㎝、

構造は単純。(取っ手も仕上がりもチャチイ)

 

本格的なParrilla(パリ―ジャ:AsadoまたはBBQ)を

家庭のガス台でやってみよう!

 

1,下の盤にコップ1杯の水を入れておく。

    肉の油が滴り落ちても焦げない工夫

2,穴の並びの美しい盤を上に置く。

  3cmくらいの足がついていてこれがいい効果を。

3,焼きたいものを並べる。

  肉:Tapa de asado    

    はみ出すので泣く泣くカット

  ミニチョリソ

  Morcilla vascaモルシージャ

4,蓋をして中火で40分焼く

  これで肉の上部からじわじわ焼きが入る

5,ひっくり返し15分~30分また蓋をして焼く。

これで両面ともこんがーーーーり、

はい、出来上がり!

   モルシージャが少し爆発したけど、

   グリル風としては100点の出来!

月に一回はやりたいねー、アサード/パリガス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出禁止 117日目Osobucco

2020年07月15日 01時04分35秒 | 美味しいARG

オックステールOsobucco の煮込み

※訂正  Osobuo:骨付きすね肉のこと

 

外出禁止続く。

料理は嫌いじゃない、と言うより

食いしん坊なので

積極的に台所に立つ。

 

近所の肉やさんD&Dで、Osobucco の輪切り(掌大)が安売り。

2キロで$350。(約600円)

安いのか!?!?(インフレで感覚が麻痺)

ツレと私の分しかいらないし、、、

割高だけど2切れだけ買う。

両面しっかり焼いて、あとはジャガイモ玉葱ニンジンとコトコト煮込む。

ポロネギやミニトマトなど残っていた野菜も投入。

肉が柔らかくなったら野菜と皿にもりつけ、

あっさりマヨネーズをたっぷりつける。

ああ、うまい!!

胃袋が丈夫で、嬉しい限り。

残ったスープでレンズ豆の煮込みと、

ラーメン作れるワーイ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする