goo blog サービス終了のお知らせ 

はるのチクチクパッチワーク

パッチワークが広げた仲間と楽しい毎日

洗濯、掃除の一日・・・

2007-10-04 22:17:59 | 食べ物

10/4でした
でも只今の時間pm10はすごいです

朝から快晴、やらねばいけないことが沢山
明日から帰省するT君の為お布団を干したりシーツを洗ったり
部屋を掃除したり<現在は私がぱっち部屋と称して散らかり放題>
大忙しでした
ついでにG君のお布団も干しました

お昼は3日前に作った残りのおでんを
私の胃の中へ処分しました

夕方アールデコさんへの搬入を終え夕飯の準備
ひと月前にbunbunさんのお宅で頂いた豆腐ハンバーグを思い出して
私も作ってみました
お豆腐は木綿を水切りしミンチ少し、玉葱に味付けひじきを入れて
こねこねそしてフライパンで
ミンチが少なめなので短時間で焼けます

今晩の食卓は

もずくの中に山芋とわかめ・かにかまぼこを入れました
初めての豆腐バーグ、G君とMたんにも好評でした

明日帰ってくるT君に何を作ってあげようか
レパートリーの少ない私には頭が痛いです
とりあえずがっつりとお肉を食べさせる事にしようっと


秋の気配と沢山の頂き物

2007-09-25 08:50:11 | 食べ物

30度越えの残暑

お出かけ途中に出会った秋の気配①
 

      だんじり              すすき

ミミママさんから頂いた沢山のお野菜にも秋の気配②
栗と大きなかぼちゃ
おナスは長さが40cmはありました

そして北海道のお土産も頂きました

ゴリラさんはあさひ山動物園で購入のファイルの図柄です
醤油さしは北市硝子<ポタ落ちしない優れもの>

お土産話は後日ゆっくり聞かせて下さいね


ヨーグルトとグレープフルーツのケーキ!

2007-09-21 18:03:29 | 食べ物

9/21(金)

ついに頂きました


ヨーグルトとグレープフルーツのケーキ

最近ケーキ教室に通われて乗りにのっておられるbunbunさん
今日はブログの写真挿入の伝授に行きました
<人に教えるほどの実力も無いのですが・・・
TEATIMEに

横から見ると
5層になっています
スポンジとヨーグルトで一度冷蔵庫で冷やし
次に赤ワインゼリー再び冷やし
グレープ・梅酒ゼリーと流してまたまた冷やして固めます
とても手間がかかっていますね
ケーキ教室T先生のオリジナル作品
私は食べるだけの人なので

アイス珈琲で  

さっぱり感と赤ワインの少し大人な味わいにでした

本当にいつもご馳走様です   


追伸

bunbunさんこのケーキ好評で今日で7回目だそうです
すごい


秋刀魚と悪戦苦闘・・・

2007-09-08 22:54:13 | 食べ物

9/8(土)

今年も気仙沼から秋刀魚が届きました
いつも本当に有難く
とても新鮮なのでお刺身で食べれます
私は毎年さばく事が出来ずに

専門でした

でも今年は頑張って
お刺身にするには短時間でさばき包丁がもう少し上等でないと
三枚におろし皮をはぎ骨を何とかとって
お葱と生姜を利かせて頂きました
とっても甘くて歯ざわりがよく美味しい~
来年は<すみません、届く事を前提にしています>刺身で

このように私は秋刀魚と悪戦苦闘していた頃
巨人も昨日同様悪戦苦闘で負けていました
首位決戦は2位陥落へと
明日こそG魂見せてください


オーガニックキッチンと首位攻防戦!

2007-09-08 07:49:07 | 食べ物

9/7(金)

高槻のNちゃんとランチへ
Nちゃんを迎えに行くことに
もう自宅へ行ったのは10年以上前
道覚えているかな
私の車にはナビがありません
ネットで地図を確認して
意外と記憶が残っているものです
我が家から40分ほどで行けました
Nちゃんを乗せてオ-ガニックキッチンアクアさんへと
高槻の南平台、少し高台になっているので眺めが
畑も沢山見えます
手間と時間を惜しまず作られた野菜を使ってのお料理
箕面山麓・高槻の自家菜園で無農薬野菜が・・・
  

 

アイスティーで

かなりのボリュームにさすがの私も
でもお値段はです
リゾットが気にいちゃいました

Nちゃんとは35年のお付き合い
誕生日は一日違い、会えばあの青春時代の私たちに
夕方までたっぷりおしゃべりを楽しみました

お腹一杯でも主婦は家族の為に夕飯作り
でも今夜の夕食はハラハラドキドキ
そうです、首位攻防戦第一夜 巨人阪神
そして結果は7発のホームランも虚しく
気持ちで負けてるのでは
今日は如何でしょうか、から目が離せません
<ミミママさん良かったね、夕べは気持ちよく出来たでしょうね、くやしい


カレンダーチェック・・・

2007-06-26 08:51:17 | 食べ物

6/25(月)

蒸し暑い一日

朝一に銀行に、G君の通帳を打ち込みして
住民税のでテンションが下がるというより腹が立ってきました
大切に使って欲しいですね、皆の税金

今日は少し真面目に夕飯を作りました

すじと蒟蒻の味噌煮、鶏のたたき、茄子の揚げ煮、酢の物

ふと不安な気持ちが
我が家は夕飯が要らないとき冷蔵庫のカレンダーに×をつけます
25日、ま×になっています
ウワぁー見落とした~
Mたんの分だけまた残ってしまう

教訓一句
忘れずに したく前の カレンダーチェック


ケーキ教室のお茶会に・・・

2007-06-17 09:04:36 | 食べ物

6/15(金)

ラポンムケーキ教室のお茶会に参加させて頂きました

ブログ友達のもうもさんが習われているケーキ教室です
私はパッチ仲間のYさんと心弾ませながら
でも近くまで来ているのですがたどり着きません
仕方がないので近くにとめ番地頼りにうろうろと
ありました
玄関までにいろいろな草花が咲きそして素敵お庭が・・
もうその時点で私は状態です
如何でしょうか、なケーキが沢山

 
 
               もうもさんのシフォンケーキ
 私たちは別棟のアトリエで

素敵なお庭を見ながら本当にゆるやかなひと時を

  
    まず初めに            おかわりです

もう言葉には表せない美味しさお写真から感じてください

Yさんもとても気に入られた様子でケーキ教室に入会されました
もうもさんこれからご一緒のケーキ教室よろしくお願いします
また先生の娘さんが美大卒で陶芸もされていると伺い
<場所が私たちの近く・・・>
Yさんそちらの方にもと
私も一緒に陶芸の体験レッスンに行ってみようかなと

楽しいひと時は尽きなくそして今回また新たな出会いがあって
もうもさん本当に有難うございました
ブログを通じて繋がれた不思議なご縁感謝しております


実りの一日!

2007-05-24 23:47:44 | 食べ物

5:24(木)

Mさんからお誘いを受けケーキ作りをさせて頂きました

お昼過ぎに着くとテーブルの上には

もうこんなにも素敵なお食事をお昼からしても良いのでしょうか
海鮮サラダのドレッシングもさっぱりと
一口を頂き私は少しになりました
我が家では程遠いランチタイム素敵な
Kちゃんと感激し通しでした

さぁ~これから少しはお手伝いしないと
シフォンケーキ作りです
私は自慢じゃありませんが、ケーキ作りは初めてです
パンは子供達が小さい頃こねこねして作っていましたが・・・

 卵黄に砂糖を入れ攪拌
ラズベリー、サラダ油を入れその都度攪拌
レモン汁、ぬるま湯を入れてさらに攪拌・・・①

卵白に砂糖を入れメレンゲ作り


①にメレンゲ1/3をいれ手早く混ぜます
残りのメレンゲを2回に分けて混ぜます


型に入れます
重要ポイント、高い位置から流し込みます
          型に入れたら竹串で空気を抜きます

 170℃45分オーブンで
 焼き上がったら逆さまにして冷まします


綺麗にふんわりと

生クリームとジャムを添えて
幸せタイム
こんなに美味しいシフォンケーキが作れたなんて
Mさん、Kちゃん有難うそしてよかったぁ~

Kちゃんにも教えていただき
本日は最高に実りある一日でした
   


お見舞いとコリアンタウン・・・

2007-05-18 20:14:19 | 食べ物

5/18(金)

赤十字病院へお見舞いに行きました
数年前新しく建替えたので
エントランスはすごい吹き抜けそして13階建ての
まるでタワーマンションのようでこれが病院と思ってしまいます
手術も無事終え現在は快適な入院ライフを送っている
ミミママさんに陣中見舞いを・・・
お部屋は大阪全体を見晴らせる最上階です
今回2度目なのでとても落ち着いた様子でした
<真珠腫という耳の病気で命にあれこれでないので・・・>
二時間ほどおしゃべりをして私は最寄の駅へ
そこはコリアンタウンの鶴橋駅です
駅に着くとあちらこちらからとても良い匂いが
小さな筋々に焼肉屋さんが犇きあっています
誘惑に負けないようにと市場の方へ向かいました
平日の夕方だったので人はまばらで買い物がし易かったです
数年前に訪れて以来、随分とお店が増えたようです
韓流ドラマの影響で一段と活気ついている様に思えました
せっかく来たのでやはりキムチを買わないと
どの店が良いのか多すぎて・・・
味見いかがの声につられて一口パクッと
うーんいける
よしここで買いましょう



キムチ2品、豚足1つ、チャンジャとあおのりを買いました
少し匂いが気になりましたが、美味しさには勝てませんで持ち帰りました

思わず以前訪れた韓国の南大門市場、東大門市場を思い出しました
想像以上の活気に驚いた事
特に女性のパワーを感じ韓国の底力を見たように思いました

やはり市場は楽しい所また機会があればゆっくり行きたいです


本日は野菜中心!

2007-05-08 23:41:45 | 食べ物

5/8(火)

作品展が終わって10日程は頭は空っぽ状態でした

でも本日はパッチ教室の日!
朝からてんやわんやで頭の軌道修正をして出かけました
芳名録の整理、会計報告などまだまだ山積み状態ですが
三名の方の入会がありまたやる気が出てきました

今日はMたんが夜勤の為夕飯はG君と二人
野菜中心で頂きました
<ここひと月程で少し体重が
でもつい量を多く作ってしまうのは大家族で育ったせいでしょうか
いつも作った後に反省してる情けない私です


2人分大皿盛です
G君は米粒は食べません中心です