先週ほとんどパソコン開けていなかったら変なコメントが・・・
訪ねてくださった人にも不快な気持ちにさせてしまって
本当に迷惑ですね
迷惑な貼り付けお断り
今日はお天気もいまいちだったけどmimimamaさんと千里川をウォーキングしました
9時に我が家を出発して千里川を北へ
川には鯉やカルガモ、桜の木には鳥さんたちが遊びに来ていました
桜は3分咲きでしたが、雪柳がとてもきれいに咲いていました
mimimamaさんとどうして桜は水の方へ枝が伸びてゆくのかなと
ご存知の方は教えて下さいね
帰りはロマンチック街道→上野小学校の方へ回り自宅へ
約2時間てくてくと二人でお喋りしながらなので気持ちは楽々
家につく頃にぽつぽつと雨が降り出しラッキーでした
2時間のウォーキングは気分転換にもなりこれからも
夕方買い物の帰りにミニストップによってとても気になっていた
プリンパフェをテイクアウトしました
今日の私のおやつです
いちごパフェも売っていたので次回はと心に決めた単純な私です
少し花冷えでお家の中は寒いです
昨日<木曜>はてつママさんと本町の日本チュウコウさんへ行きました
平日だったせいか車も空いていて助かりました
チュウコウさんには色んな手芸用品が卸値で購入できます
なのでついつい財布の紐がゆるんでしまいます
日頃はS○○Kで済ませますがやはり種類と数が・・・
二人でいろいろ見ているとあっという間に時間が過ぎて
でもこの時間が幸せ時間
生徒さんたちに頼まれていた物も手に入れて帰宅
Mたんが夜勤で車使用の為てつママさんに送り迎えを
帰りにまだ時間があったので我が家の近くに出来たカフェでお茶タイム
そのお店はギャラリーも併設
今回は彫金ジュエリー展が開催されていました
木田祐子さんという方の作品でした
テレビで放送されていた孫悟空の三蔵法師さんの冠も製作されたとか
二人で芸術作品に触れ心地良い気持ちでタイムを過ごしました
夜はMたんがいないので夕方からミシンを踏んだりして
<急にに刺激されたのか・・・>
この間の春色バッグを仕上げました
バッグの口にはマグネットがつき出し入れがしやすいです
そして気持ちも乗ってきたのか次の作品にも着手
こういう状態が長く続くと作品も早く出来て良いのですが
なかなか難しい
桜も蕾から開花へと誘惑が多くて嬉しくて困った季節になりました
パソコン教室に行かなくなってブログ以外で触る事がなくなり
すっかり習った事は頭から消えている状態
ポームページももちろん止まったままです
これではいけないと思いつつ自力ではやはり無理
今日はお昼から頼りになる姫たちが我が家へ
mimimamaさんとお勉強することにしました
まず写真の整理をする為CDーRWに
これまで自分でチャレンジしてもなかなか出来なかったのですが
原因を調べてもらって可能になりました
K姫様、H姫様ありがとう
その他あれこれくだらない質問をよくよく聞いてくださって
とても助かりました
これで少しはやる気が出て1歩でも進めるか
mimimamaさん手作りの苺大福でお茶タイム
苺と小豆の甘酸っぱさが絶妙でおいしかったぁ~
おまけの話
先ほどT君から
ご両親に承諾を得た報告が・・・
5月には私達もご挨拶の為九州へ
親としての役目が果たせるのかちょっぴり不安
人生いつまでもお勉強かな
ぼちぼち頑張るしかない私です
今日は久しぶりに一人ご飯でした
私はフィギュアスケートを食い入る様に見ながら
浅田真央ちゃん、最初のジャンプで転んだのに
その後の素晴らしい演技
どんな心臓なのでしょう
そして強い精神力
素晴らしいの一言です
世界フィギュア初Vおめでとう
こういうときは家にこもってパッチワーク!
今月のパッチ教室の課題
やっと形になってきました
斎藤ようこさんの本を参考にして春らしい雰囲気で・・・
完成まであと一歩
来週の(火)の教室に間に合いそうでほっ!な私です
\(^-^)/
16日、日曜日春本番の陽気
T君はRちゃんのプレゼントを買いに梅田へ出かけたので
私はミミママ、パパさんたちを誘って万博公園へと
ふれあいの日で本日は入場無料デー
お祭り広場ではABCラジオフェスタ、園路ではABCマラソン大会等
大変な賑わいでした
色んなお店を覗いて後は4人で
G君は熱燗一発を用意してほろ酔い気分
今年はもう見れないかなと思っていた梅もまだ綺麗に咲いていました
1つの枝に白とピンクが
こんにちはと言ってる様で
梅の彼方の太陽の塔が何とも良い感じです
関連記事はこちらでも<ミミママさん>
どうぞ
久しぶりに千里川を通るとなんと桜が・・
川沿いには数本のサクラの木があります
いつもこの木が一番先に開花
思わず嬉しくなってパチリしてしまいました
さぁー春よ\(^o^)/
一日一日春に近づいて昨日はホーホケキョの声も聞きました
朝も早く目が覚めて<年のせいかもしれませんが>
今週は月曜から珍しくMたんのお弁当を作りました
4日も続くとおかずに困った状態ですが給料前で金欠のMたんには有難いようです
今の時期いかなごの釘煮を作る方も大勢おられますが
時間をかけて作ることが出来ない今の私
そのかわりにかえりちりめんの佃煮を作りました
少し歯ごたえのある触感が好きな我が家の人達
フライパンでよくから入りをして味つけします
お弁当にも重宝するので作り置きすると便利です
昨日出かけた時上着が春バージョンになっている人が多くて
何も考えずに厚めの服を着ていた私は
今日から少し考えて上着選びをしないと・・・
金土日とMたんは福岡に行ってました
K病院時代の仲間と年に一度同窓会と称して九大病院の先生達に会いにいきます
K病院と九大は提携しているようで九大卒のドクターが沢山おられます
K病院附属の看護学校から外科病棟勤務
その時の仲間とは特に絆が深く今それぞれ違う所のいても
こうして出かけていきます
金曜は博多に泊まり土曜はT君の所に
普段は連絡していなくてもやはり兄弟ですね
新大阪へお迎えに行き帰る車の中で珍しく饒舌なMたん
良く聞いていると食べた話ばかりです
お兄は元気にしていたの?と聞くと電話すればと
とにかく一晩で馬、牛、鳥、麺と制覇したようです
それもすべて先生達のおごりだったようで・・・
〆は雰囲気の良いバーに連れて行ってもらったらしく
ホテルに着いたのは午前様だそうです
Mたん曰く先生達も日頃は忙しく集まることもなかなか出来なくて
皆がこうして大阪から来てくれる事で号令が掛けられ集まれて
喜んでらっしゃると
まぁ~持ちつ持たれつっていうんでしょうか
それにしてもやはり羨ましい話です