goo blog サービス終了のお知らせ 

はるのチクチクパッチワーク

パッチワークが広げた仲間と楽しい毎日

手作り饂飩は・・・

2014-01-17 12:21:42 | 食べ物

今月のパッチ教室の課題はテディベアです
久しぶりに作るとポイントを忘れていたりして・・・
時間が余分にかかってしまってやっと完成可愛い
お目目がちょっと大きいかな?

昨日は保健婦さんが指導に来られてMたんも質問したりして
こはるちゃんはすこぶる順調で44日めで4600グラム
何よりです 最近は表情が豊かになり話しかけるのが楽しみです

先日わん君もいたので以前もらったでうどん作りをしました
こねて足ふみしてとてもこしの有る饂飩に・・・
やはり釜揚げが一番!生姜に葱、ごまをすって
てんぷらはスーパーで調達しました
G君Mたん、わん君と4人でお腹いっぱい美味しく頂きました
一つ失敗が私が切った饂飩は少し太すぎて皆からいい加減やなと・・・
これが手作りの良さと反論いたしました

 


美作の新鮮野菜

2012-06-03 17:06:27 | 食べ物

茨木彩都に岡山県美作市の農産直売所があります
旬の採りたて野菜や鶏などが直送
私も時おりお買い物にいきます
今日も久しぶりに・・・
G君のお目当てはここで売っている地鶏のたまひも!
とても新鮮なのはいいのですが私はたまひもが食べれません
でもご機嫌とりに仕方なく調理します
ポイントは蜂蜜とオイスターソース
前回焦がしてしまったので今回は慎重に煮込みました

お昼からはちくちく!
ソーイングボックスを作ろうと・・・これは側面になります
サイズとふたの部分のデザインに思案中
もちろんハワイアンのタペストリーもちくちくしております
今月はパッチに邁進です


きゅうちゃん漬け!

2011-09-01 17:24:55 | 食べ物

今年の夏はまった食べ物!ゴーヤチャンプルと鶏の蒸し煮と
生徒さんから教えていただいたキュウちゃん漬け!
とても簡単です
きゅうり 1Kを3ミリぐらいに切って熱湯に3分茹でます
あら熱を取って絞り 醤油、みりん各1カップ だしの素半袋に鷹の爪
そして酢50cc土生姜1袋<千切り>潮吹き昆布20g
最後にごまをかけて出来上がり
私はすべて目分量で作っています
道の駅などで安くておいしいきゅうりを買っては何回作ったでしょうか
お弁当にも役立ちました
大量に作って冷凍もokだそうです
きゅうりの季節もピークが過ぎましたが試してガッテンしてみてくださいね

今日は朝から介護施設をまわってました
母はリハビリ、父は気分転換を中心になかなかこれっというところは・・・
本人の気持ちになってと思っていても・・・
でも1箇所いいなと思った所があったので無料見学を薦めてみようかと
本人との相性もあるので難しいですね

 


能勢ガイドブックおおさかのてっぺん

2010-05-18 17:37:14 | 食べ物

日曜日車に乗って右折しようウインカーをだしたら
点滅音が通常の倍ちかちかちかちか
あれ~なんでしょう、車の5,000キロ点検もあったので日産へ
どうも電球が切れていたらしく
とりあえず直ったので良しと

昼からミシンを踏んでいたらこれまた・・・
ついに動かなくなってな~に~
今日ミシン屋さんへ持っていったら分解して修理しないとと
修理代は約1万5千円痛い出費になりそうです



先日出版された能勢観光ガイドブック
この中にbunbunさんたちのカフェ&ギャラリーやまぼうしも掲載されました
2階でのパッチ教室の事も
写真も内容もとっても素敵!1冊700円はお安いと思います


その↑本の中に載っている禅<遊留里>
懐石のお店と築300年の古民家で頂く炭火焼のお店の2軒がお隣同士であります
今回は懐石の方で予約してパッチ仲間とランチを
 
      前菜             ごま豆腐汁椀
 
   西京焼き          佐賀牛<和王>
                     

 

デザートには抹茶が・・・
上記以外にも撮り忘れた献立あり
最後の白いご飯はおかわりがしたくなる程甘くつややかでした

食後の紅茶は100グラム◎△◎△円する茶葉で香りが何ともいえず
これまた美味しゅうございました

窓から見える木々の緑と爽やかな風に豊中の生活をすっかり忘れて
心身ともに癒されました

一人贅沢したランチでしたが日頃の頑張りに免じてお許しを
今夜の夕食は私はあっさりとG君には1品プラスに
もちろんランチの事は内緒です


照焼チキンランチ

2010-05-14 19:32:09 | 食べ物

今日はN工房でパッチをする前にランチへ

箕面船場西にあるneu.cafeの姉妹店popincourt.cafeへ
最近できたお店でこちらは船場東にあります
私が選んだ照焼チキンランチ
あっさりしたピクルスも
店内は若者向きですが思っていたより落ち着いています

お腹も満腹になってしたいところですが
来週の教室の準備や手作り市の作品作り等など
やらないといけないことは満載です
肩こりもましになったのでぼちぼちエンジンかけて


桜満開

2010-04-04 21:05:20 | 食べ物

桜も満開

昨日は恒例?甲子園に決勝戦を見に行ってきました
とても良い試合でした
最後はちょっぴり・・・
若人たちが力いっぱい頑張る姿は清々しくて気持ちがすっきりいたしました


今日はパッチ仲間のMさんの退職祝いで集まりました
場所はてつママさんのパッチ部屋
窓からは桜が
今日のお祝いを歓迎してくれています

そして乾杯の後豪華な花見弁当を頂きました
<てつママさんの知り合いのお店から出前を>

デザートはbunbunさんお手製の

家族には少し後ろめたい気がしましたが私達5人はhappyなひと時でした

毎日が日曜日になるMさん暫くはゆっくりお過ごしくださいね
ほんとうに長い間ご苦労様でした

食後の話題はこれからのパッチライフについて
とりあえずやまぼうしさんの玄関のタぺストリーを仕上げ
手作り市、12月の作品展に向けそれぞれの抱える事情と
パッチを両立させ去年より1っ歩でも上を目指して
気合はいいんですがやはりぼちぼちとなってしまいそうで・・・です



お弁当

2010-04-02 16:58:29 | 食べ物

今日からお弁当づくりが始まりました

Mたんのシフトに10:00から22:00勤務があります
週40時間勤務ですが仕事帰りの透析患者さんが多いので
シフトがいろいろなのと時間がロングです
<月の半分ぐらいの出勤とお休みの感じなので体力的には問題なしです>
なので本日は2食分
↑はおにぎりと佃煮・↓はぶり照り焼きと卵焼き

Mたん曰く週3回は家で食べれないので寂しいと
それを聞くと母心が出て・・・
今までのように手抜き<おにぎりのみとか>ではちょっと~なので
スーパーで常備さいを仕入れてきました

昨夜仕事の話になって3月は試用期間だそうです
今までと勝手が違うのでまごまご状態
一日も早く慣れてくださいね

皆様へ
bunbunさんのブログがお引っ越し
タイトルもやまぼうしだよりと変更になりました
新しいブログはこちらクリックお願いしま~す
来週火曜日までやまぼうしさんは春休みですが
オープンから1年を迎え益々やる気のbunbunさんご夫妻
いろんな方達の出会いや繋がりを大切に
私達のキルトハウスすぷーるも頑張っていきたいと・・・
来週から皆で力を合わせて


二分の一

2010-01-19 10:46:16 | 食べ物

最近好んで買う物

二分の一という商品

今日はいつものスーパーでマヨネーズが98円
もちろん買うのはカロリーハーフです
G君の好きなスティックソーセージの糖質0カロリー40%カットも
お安くなっていたのでお買い上げ
<G君は脂肪がほとんどないので気にする必要はないのですが

年々代謝率も悪くなっているので歩けばいいのですがなかなか・・・
こういった物に頼ってもきっと効果があるとは???

気休めで心と体を甘やかしている今日この頃です


生地選びと海老餃子

2010-01-17 13:39:25 | 食べ物

先週からパッチワークも始動すると気持ちが焦ってくるんです

やまぼうしさんの玄関のタペストリーを新しくしたいなぁ~と
何となくぼやけていた構想を具体化
てつママさんとあれこれと考えて金曜日やっと生地選びを終えました

今回はハウスのパターン
元の図案を作るサイズに直して型紙を作ります
仕上がりまで2カ月ちょっと
うーんどうなる事でしょう
とにかく一針一針ちくちくするしか



テレビで見た栗原はるみさんの簡単海老餃子作ってみました

写真を撮るのを忘れてぱくり
本当に簡単でした

材料は海老、豚バラ肉、にら
ポイントは海老のしっぽ部分を細かくきざんで粘りを出すこと
頭部分は荒く切って触感を・・・バラ肉も細かくです
味付けは紹興酒・中華味・しょうが・塩・こしょうなど
混ぜ混ぜした後は市販の皮に口を閉じないで半円のまま具を入れて
少しのお水で蒸し焼きに仕上げにごま油を入れて表面をこんがりと
私はホットプレートで焼いて熱々を食べました
皆様も作ってみてはいかがでしょうか


新年会のダブルヘッター

2010-01-10 21:26:13 | 食べ物

パッチ仲間と新年会
去年はとても飛躍した年だったと・・・
皆での頑張りを自分で褒めて今年へ継続できますようにと乾杯しました
お昼だったのでお茶でしたが
美々卯箕面店でのうどんすき
とても量が多くてお昼からこんなに食べても良いのかなと
思いながらお箸はどんどん進みます
活け海老を熱いお鍋に入れるとぴくぴく
勢い余って飛び出た海老さんもいました
ちょっと残酷な気がしましたがお口に入ると甘みがあっておいしい~
皆で幸せな気持ちになりました

夕方からは恒例の服部恵比寿へミミママ・パパさんたちとてくてく
そのあとはもちろん4人で新年会です
私は新年会のダブルヘッター
お昼も夜もご馳走を食べお腹はぱんぱん
明日からはダイエットしないと

こうして今年も恒例行事をできるのは元気なお陰
有り難いことです

さぁ~そろそろ仕事にパッチワークに始動全開いたします