goo blog サービス終了のお知らせ 

はるのチクチクパッチワーク

パッチワークが広げた仲間と楽しい毎日

今も活躍!路面電車

2008-07-24 18:55:59 | 食べ物

3△年振りに訪れた帝塚山にあるPOⅠRE<ポアール>
昔の事なのでどういう交通手段で行ったのかも記憶が無く・・・

今回は天王寺から阪堺線で
路面電車がまだまだ活躍、そして最近はこんなに可愛い

  
帝塚山本店はまあるい窓が特徴

ランチもありました
そして目的のは三者三様で注文
  
私が選んだチョコレート・甘くなくてさっぱり味 モンブランです
3人で少しづつわけあいっこしました

お土産にプチシューを10個525円
ほんとに一口サイズで上品なお味でした

今だ健在な路面電車<通称チンチン電車昔はそう読んだと>
その姿に遠い幼い頃の懐かしい香りを感じた一日でした
誘ってくださったlさん、Tさん


おいしんぼ・・・

2008-07-01 09:03:07 | 食べ物

先週はおいしんぼうの週でした

木曜日にガールスカウト<ママさんリーダー>活動をしていた時の仲間と
箕面山荘へお泊りに
食事で行った事はありましたがお泊りは初めて
お年寄りを抱えた方がいるので近場でということになり・・

初夏の会席、雅 

  

鴨ロースの小鍋に鱸釜飯等など

きれいな器に上品に盛り付けられた品々に乙女達はでした

お部屋に戻ると大阪が一望、百万ドルの夜景にまたまた

時を忘れたお喋りにも拍車がかかり楽しい時が・・・

今回は今までの積立預金があり持ち出しは少しだったので
余計お得気分になりました

土曜日はてつママさんの近くでパッチワークをする前にランチを
手作りハンバーグのお店
珈琲付きで1155円、お肉がふっくら~
女性の方でお店を運営されてるようです

なんか遊んでばっかりいるように思われそうですが
先週は3日程夜なべして新しいバッグを製作
Wウエディングのパターンで
木の持ち手で少し上品な仕上げになります


今週は姉のお店の決算で棚卸をしたりばたばたしますが
なるべく早くバッグを仕上げたいなと思っています


さぼてんと塩そぼろ

2008-06-26 14:45:44 | 食べ物

去年ミミママさんに分けてもらったさぼてん
お花が咲きました

梅雨空を吹き飛ばすような愛くるしい赤
気持ちがぱーっと明るくなりました

その勢いを借りて車の残金を払いに銀行へ行くことに
車を決めたときはウキウキでしたが振り込んだあとは
少し悲しい寂しい気持ちになりました

最近はまっている塩そぼろ
はなまるを見て作ってみました
熱湯で油抜きしているヘルシーさが一番気に入っています
パラパラ冷凍になります

 
マーボー味にして奴に乗っけてみました   きのこチャーハンにも

野菜炒めやオムレツにも簡単スピードクッキング出来るので助かってます


赤しそジュース

2008-06-20 08:33:14 | 食べ物

先日知恩寺に出かけた時ミミママさんがお手製の赤しそジュースを持参
黒酢が苦手な私にはミネラルウォーターで割って
<ミミママさんは黒酢割りです>

さっぱりと疲れが取れて且つ身体にグー
                   ミミママさんの赤しそです

ミミママさんにクエン酸を頂き私も挑戦して作ってみることに

赤しそをきれいに洗って1800Lの沸騰した大鍋に
2分ほどで葉を引き上げて一度こします
再び鍋に砂糖、クエン酸を入れてひと煮させて出来上がり
鮮やかな赤に変わっていくのに少しびっくり

お風呂上りに炭酸やお水で割って頂きましょう

G君、お酒で割っても美味しそうと
私は心の中で勝手にしぃ~っとつぶやきました


チヂミ焼き

2008-06-08 18:32:46 | 食べ物

誘われていた山歩きが生憎のお天気で中止
久しぶりに張り切って歩こうと思っていたので少しがっかり

朝7時にミミママさんからで山歩きの代わりに
本格ちぢみの焼き方を教えてもらうので行きませんかと
一緒に山歩きするメンバーのlさんがセットしてくれました

教えてくれたYさんは在日の韓国の方で
lさんが1月ほどヘルパーさんに行って仲良くなられたそうです

材料:にら、えのき、長いも、ジャガイモ

すりおろした長いも・ジャガイモと小麦粉
ポイント1:最初は叩くように混ぜる
水は2回に分けて硬さを確かめながら追加していく

刻んだにらとえのきを入れすぷーんと箸で混ぜ合わせていきます 再び硬さチェック
ポイント2:えのきはていねいに1本ずつほぐしておきます

いよいよ焼いて完成
こんがりパリッとで美味しさ

今までの私はジャガイモを使って焼いた事はなくて

もう1つ手羽先のお料理も
ポイントは手羽先を塩水につけておくこと
<臭みなどが取り除く為>初めて知りました
ていねいに水分を取って味付け
塩、にんにく、黒こしょう、小麦粉、出しの素を混ぜ合わせて
一つずつきちんとまぶして焼いていきます
鶏大好きな私はもうもうパリッとジューシーででした

お料理の1番のポイントはお水とお塩<天然>だそうです

lさん自家製エンドウやサラダキャロットも頂いて
お昼から満腹、幸せ

飲みながらお喋りしていてYさんが89歳になられるとお聞きして
本当にびっくりしてしまいました
肌の艶に丈夫な歯!そして前向きさ
私もこんなふうに歳を重ねたいなぁと・・・

山歩きが中止になったお陰でまた新たな出会いをさせてもらって
lさん、Yさん有り難うございました

教えてもらったちぢみ忘れないうちに作ってみますね


えんどうとケーキ

2008-04-03 23:05:40 | 食べ物

今朝mimimamaさんがさやえんどうを届けてくれました

朝取りえんどう
やわらかくてつやつや
       半分は塩ゆでに   残りは卵とじに
G君、Mたんパクパクと
甘味があって美味しゅうございました
mimimamaさんありがとさん

夕方はパッチ仲間とbunbunさんちへ
bunbun夫さんへのお届け物を持って
そしてご馳走になってしまいました
お手製のケーキを
名前を聞いたのに忘れてしまいました
<ケーキのことはこちらへどうぞ>

どんどん腕を上げていくbunbunさんの頑張りに刺激を受けています
私もレベルアップの目標に向って頑張ってみようかなと・・・思った日でした


かえりちりめん!

2008-03-13 08:48:27 | 食べ物

一日一日春に近づいて昨日はホーホケキョの声も聞きました

朝も早く目が覚めて<年のせいかもしれませんが>
今週は月曜から珍しくMたんのお弁当を作りました

4日も続くとおかずに困った状態ですが給料前で金欠のMたんには有難いようです

今の時期いかなごの釘煮を作る方も大勢おられますが
時間をかけて作ることが出来ない今の私
そのかわりにかえりちりめんの佃煮を作りました


少し歯ごたえのある触感が好きな我が家の人達
フライパンでよくから入りをして味つけします
お弁当にも重宝するので作り置きすると便利です

昨日出かけた時上着が春バージョンになっている人が多くて
何も考えずに厚めの服を着ていた私は
今日から少し考えて上着選びをしないと・・・


一日早いおひな祭り

2008-03-02 21:50:39 | 食べ物

今日は暖かい一日となりMたんとでお買い物へ

夕飯は明日Mたんが夜勤の為一日早いおひな祭りと思い
ちらし寿司を作りました



子どもが幼い頃は年に数回は作っていましたが最近は1回ぐらいに

前日から具は用意していたのでご飯が炊けたら酢をあわせて混ぜ混ぜ
錦糸玉子にしそを刻み海苔をかけて出来上がりです
少しお造りを買ったのでのっけて豪華に

私は白いご飯はもちろん炊き込み、ちらし、おこわ特に赤飯が大好きです

寄せ鍋もしたのにちらしをお代わりしてしまいMたんに注意されました

G君曰く好きな物は好きなだけ食べれば良いと
でもそれではちゃんになってしまうので
明日からは気をつけようと反省した私でした


和みの時間!

2008-02-28 22:21:38 | 食べ物

朝、7時頃は雪がちらちらと
でもお昼間は少し暖かく過ごしやすい日となりました

超久しぶりに千里中央の阪急へ
現在千中は建築ラッシュで私がいつも利用していたPには病院が・・
くるくるまわってやっと停車
そこから阪急に行くのも通れない箇所があったりしてたどり着くのに
少々時間がかかり気持ちは
マンション等が完成したときはすごい交通状態になるのではと
思わず心配してしまいました

お昼のお弁当を購入してbunbunさん宅へ
てつままさんと3人で
お弁当はいづつ屋さんで阪急限定20個今日は100円引きで735円
bunbunさんお忙しいのに茶碗蒸しとお吸い物を作って下さいました

お喋りしながら美味しく完食
近況報告、ブログ、もちろんパッチワークの事も
やはり話は尽きなくて

夕方からはさゆさんも加わって話のお花が満開

窓の外を見るとして

私たち4人はその美しい光景に暫く見入っていました

毎日見れるbunbunさんが羨ましいですね

和みの時間を過ごし明日への活力を補充した一日でした


節分は手巻きすし!

2008-02-04 09:10:00 | 食べ物

昨日は節分

朝からみぞれ混じりの雨が降り寒い一日となりました
Mたんと買い物に出かけ帰りスーパーに寄ると
巻き寿司コーナーは大変な人だかり
女性だけでなく男性も沢山いたのに少々驚き
お休みは夫婦で仲良くお買い物
微笑ましい光景ですね

我が家は8日が誕生日のMたん
その日は準夜勤で仕事なので早めのバースディと思い
手巻き寿司にすることにしました

手前のお皿一人分

卵、椎茸・胡瓜・沢庵・イカ・鯛・マグロ・サーモン
コーン、納豆、奮発してかに身・・・
レタスに巻いたりして楽しみました
恵方は南南東、そちらに向いてがぶり
いわしは丸干しを焼いて頭からがぶりと
1年の無病息災をお願いしました

そして今日4日はブログを始めて丸2年になりました

沢山の出会いに繋がりを頂き本当に感謝
これからもマイペースですがぼちぼちと自分なりに
楽しい日々を過ごせるように頑張りたいと思っています
皆様そしてよろしくお願いします