goo blog サービス終了のお知らせ 

Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

下臼井  カフェ・バンテルン

2017-10-22 12:45:14 | 福岡市博多区
福岡空港国内線3階レストラン街にあるカフェレストランです。

此処ではバンテルンのパンを使ったサンドイッチにコーヒーやデザートなどカフェメニューを楽しむ事が出来ます。

先日横手のレストランで食事をした時にお店が新しくなってるのに気づき後日ランチで訪問させていただきました。



私は一人だったんでお店の横手にあるカウンター席を使わせていただいてのランチになりました。



メニューには好きなサンドイッチの値段に600円足してスープやサラダとのセットになるサンドセットがあったんで、それに飲み物を追加して注文してみました。



携帯でニュースを見てると注文した玉子サンドのサンドプレート1000円の出来上がりです。



この日のセットのスープはミネストローネスープ、先ずは此方をいただいて身体を温めました。



ワンプレートに乗ったサラダは野菜とポテトサラダにキヌアが添えられてました。



選んだサラダは玉子サンド400円。

福岡県糸島産の卵「伊都の夕陽」を使ったエッグサラダをたっぷりサンドした卵の美味しさを味わえれるサンドイッチです。



セットと一緒に頼んだ飲み物はジンジャーエール250です。



お店は福岡空港国内線ターミナルの3階にあります。



カフェ・バンテルン  住所 福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡空港国内線ターミナル3階  電話 092-260-7455

営業時間 10:00~21:45(オーダーストップ21:00) 定休日 無休


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

カフェ・バンテルンカフェ / 福岡空港駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


飯塚市  お食事処 鶴

2017-10-22 06:04:00 | 飯塚市
飯塚市の国道200号線沿いにある昔ながらの定食屋さんです。

この日は近くのゴルフ場でプレーしたのでその前に朝から営業されてるこの店で朝食をいただきました。



お店にに入ると店内は外見同様に昭和の雰囲気のプンプン漂う造りとなってました。



壁に貼ってあるメニューの中から朝食替わりだったんで「焼魚定食」を注文です。



暫く待つと注文した焼魚定食550円の出来上がりです。



定食の小鉢は長芋のサラダ、シャキシャキ感の味わえるサラダですね。



メインのおかずは2品、一品目は焼肉の炒め物。

焼魚定食だったんですがこちらもメインと言える様なお皿でした。



この日の焼魚は塩サバ、やや小さ目の塩サバでした。

朝8時から営業されてるんでゴルフの時には助かりますね。



お店は飯塚市平塚の国道200号線沿いにあります。



お食事処 鶴  住所 飯塚市平塚401  電話  0948-72-3258  営業時間 8:00~20:00   定休日  不定休



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

お食事処 鶴定食・食堂 / 桂川駅上穂波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4





武雄市  餃子会館

2017-10-21 13:59:20 | 佐賀エリア
武雄市役所の近くにあるホワイト餃子が人気のお店です。

この日は武雄神社の大楠を見物に行ったので帰り道に此方で人気の餃子を味わいに来ました。



敬老の日の11時半位に来店したのですが流石に祭日のランチ時とあって店内は一階も二階もほぼ満席、幸いに2階の隅に2人掛けのテーブルの空席があったので妻と2人でこちらに座らせていただいて食事です。



メニューの中から妻は「もしもしラーメン」私は「トンカツラーメン」を選び一緒に焼き餃子を頼んで2人で分けました。



先ずは妻の頼んだもしもしラーメン550円。

ワカメとチャシューの乗ったこの店の基本のラーメン、「もしもし」の意味は以前NTTの横でお店を営業されてたからだとか・・・



私の頼んだトンカツラーメン700円、チャシューの替りにやや薄切りのトンカツがトッピングされてました。



麺はやや柔らかくスープは食べなれた福岡のトンコツに比べたらややあっさりと薄味のトンコツスープでした。



焼き餃子450円。



餃子は思ってたより肉厚でまんまるくこんがりと表面の焼かれた餃子、中にはニラのたっぷり入った具が詰められてました。


お店は武雄市役所を線路沿いに少し武雄温泉駅の方に行けばありますよ。



餃子会館   住所 武雄市武雄町昭和3-4  電話  0954-22-3472

営業時間 11:00~21:00  定休日 木曜日(祝日の場合は翌日)


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

餃子会館ラーメン / 武雄温泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6


志免町  pas a pas(パサパ)

2017-10-20 19:02:42 | 志免町
2017年7月に志免町南里の県道沿いに出来た可愛らしい洋菓子店です。

此処は以前は携帯電話のお店でしたが新しい洋菓子屋さんになってオープンです。

先日近くにある地鶏のお店に行った時にケーキ屋さんになってるのを見つけたんで後日立ち寄りました。



店内にはオーナーが心を込めて作った色鮮やかな美味しそうなケーキや焼き菓子が並んでました。



この中から自宅にケーキを4個選んで買って帰りました。



プリン180円。



可愛らしいミルク缶の形をした容器に入ったトロリとした滑らかプリンです。



栗ロール350円。



フワフワのロールケーキに今が旬の栗をたっぷり練りこんだケーキです。



ミルクレープ350円。

もちっとした生地にカスタードクリームをたっぷり挟み幾層にも重ねたケーキです。



チョコレートケーキ350円。



ガナッシュをたっぷり使ったチョコの旨みがギュッと濃縮されたケーキです。



お店は県道68号線沿い、仮屋の交差点近くにあります。



pas a pas  住所 福岡県糟屋郡志免町南里3-12-28   電話 092-517-7058

営業時間 10:00〜19:00 日祝10:00〜18:00 定休日 水曜


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村


パ ザ パケーキ / 原町駅酒殿駅福岡空港駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


高森町  高森田楽保存会

2017-10-19 14:15:08 | 熊本エリア
国道265号線沿いにある高森田楽のお店です。

この日は台湾から25周年式典に参加してくれた台北の友人達をアテンドして南阿蘇へ。

ランチは高森でいち早く田楽を広められた老舗のこの店で高森田楽をいただきました。



お店に入ると囲炉裏を囲み田楽を食べる昔ながらの楽しみ方。

店内は風通しが良く、この日はやや涼しい日でしたがクーラーの無い昔ながらの造りの店舗なんで夏場はちょっと囲炉裏の暑さはきついかもですね。



囲炉裏には既に田楽がセットしてありました。



田楽が焼きあがるのを待つ間に最初の料理は揚げたてアツアツのお揚げから。



厚揚げはまず添えられた生姜を乗せ醤油をたらしてハフハフ言いながら口に運びました。



次は特製の味噌だれをつけて揚げをいただいてみました。

私は甘みのあるこちらの方が好みでした。



汁椀は勿論この地方の名物のだんご汁です。



このあたりで田楽が続々と焼き上がりました。

まずは里芋の焼き上がりです。



こんにゃく上にはミョウガが刺され味を加えてました。



特製味噌は豆腐に一番ピッタリの様な感じでした。



最後はヤマメが焼き上がりです。



ご飯には勿論名物の高菜のお漬物が添えられてました。



お店は国道265号線沿い、上色見熊野座神社そばにあります。



高森田楽保存会  住所 熊本県阿蘇郡高森町大字上色見2639  電話  0967-62-0234

営業時間 10:00~18:00   定休日 無休


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

高森田楽保存会郷土料理(その他) / 高森町その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.7


AD


グルメ ブログランキングへ