Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

日月潭  東方レストラン

2014-08-26 06:05:15 | 台湾
台湾の日月譚にあるラルーホテルのレストランです。

この日は台南から日月潭に移動、付近の観光を終えて宿泊するラルーホテルへ。



台湾を代表する素晴らしいホテルに宿泊させていただいた後の朝食はホテルの7階にあるこのレストランです。



このレストランではイタリアやフランス料理と中華料理等のアジア料理の融合した料理を楽しむ事ができます。



レストランは朝食時にはビュッフェスタイルで様々な様式の料理を楽しむ事が出来ました。



ビュッフェスタイルで様々な料理が並んでましたが冒険心の無い私が選んだのは結局オーソドックスな洋風スタイルの朝食です。



トーストは2種類のパンとたっぷりのバターでいただきました。



メインはスクランブルエッグとベーコンとハムにハッシュポテトを添えてみました。

レストランでは午後はアフタヌーンティーも楽しめますよ。


お店はラルーホテルの7階にあります。



東方レストラン  住所 台湾南投縣魚池鄉水社村中興路142號  TEL・予約 (+886) 0492855311

営業時間 7:00~23:00 定休日 無休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

東方レストランバイキング / 廬山温泉)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



日月潭  The Lalu Hotel

2014-08-25 06:00:37 | 台湾
日月潭にある台湾を代表する高級リゾートホテルです。

この日は台南から日月潭へ移動。



日月潭の観光を終えたらこの日の宿泊は台湾屈指のリゾートホテルのラルーです。



先ずはホテルに着いたらチェックインまで中国茶のサービスです。



部屋に入ると広々としたリビングには暖炉もあって一人で使うには勿体ない位のお部屋です。



またキングサイズのベットルームとの間にはバスタブもあってまさにリゾート感覚。



部屋からは湖が一望できる大きなバルコニーに出ることができてここから室内を覗くとこんな感じです。

バルコニーにはテーブルやデッキチェアやベッドサイズのカウチまでありますよ。



部屋にはメッセージカードと共にウエルカムフルーツが届けられてました。



せっかくなんでフルーツはゆっくりとバスタブにつかりながらお風呂の中でいただきました。



一風呂浴びたらルームサービスでビールと炒飯を頼んで素晴らしい湖の夜景を見ながら至高のひと時を楽しませていただきました。



ホテルは日月潭の畔にありますよ。



The Lalu Hotel   住所 台湾南投縣魚池鄉水社村中興路142號  TEL・予約 (+886) 0492855311



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

The Lalu Hotel 旅館 / 廬山温泉)

夜総合点★★★★★ 5.0

昼総合点★★★★★ 5.0



日月潭  湖光軒

2014-08-24 06:01:42 | 台湾
台湾の日月譚にあるラルーホテルのメインレストランです。



このレストランではの日月潭の素晴らしい景色を見ながら地元の新鮮な食材を使った上海風の料理と蒋介石が愛したオリジナル料理の融合した様々な美味しい料理が味わえます。

この日は既に手配した旅行社がディナーコースを予約してくれてました。



先ずは乾杯のビールと一緒にキクラゲ等のおつまみが3皿運ばれてきました、これだけでお腹一杯になりそうな量ですね。



コース料理は前菜の6種盛りからスタートです。



海老のキビワイン煮込み、新鮮なエビを原住民風のお酒で煮込んで味付けしてありました。



スペアリブのブラウンソース蒸煮、味がしっかりスペアリブに浸み込んでお酒が進みました。



白身魚のブラウンソース煮込み、フレッシュなシーフードをブラウンソースでじっくり煮込んであります。



アワビとフカヒレの餡かけご飯、贅沢にも大きなアワビとフカヒレを餡かけご飯にトッピングしてあります。



アスパラとエリンギの炒め物、有機田園からとれた新鮮な野菜の炒め物です。



デザートはこの時期の台湾のフルーツです。



最後はラルースペシャル点心2品でした。

素晴らしいホテルで素敵なディナーを満喫させていただきました。


お店はラルーホテルの7階にあります。



湖光軒   住所 台湾南投縣魚池鄉水社村中興路142號  TEL・予約 (+886) 0492855311

営業時間 11:30~14:30 18:00~22:00  定休日 無休

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

湖光軒上海料理 / 廬山温泉)

夜総合点★★★★ 4.0



台南   度小月 中正分店

2014-08-23 05:56:20 | 台湾
担仔麵で有名な「度小月」の中正分店です。

台湾旅行2日目は高雄から台南市へ。



台南市内の観光を終えた後はどうしても「度小月」の担仔麵が本場で食べてみたいというメンバーの一言でランチは度小月に決定です。



お洒落な外観の店内に入ると入り口付近ではお店の方がテキパキとオーダーの入った担仔麵を作られてました、一つ一つトッピング等が違うから大変じゃないのかな?



テーブルについたらこの日も台湾ビールで乾杯です。



最初のおつまみは豚シャブです。



これから揚げ物が続きました、先ずはイカのつみれの揚げ物です。

ビールを飲んでたんで揚げ物はぴったりでした。



揚げエビ巻き、たかが揚げエビ巻きとバカにしてたらこれが絶品でビールが止まらなくなりました。



ほうれん草の炒め物、ニンニクでしっかり味付けされた炒め物です。



スープはハマグリのスープ、セロリやネギがたっぷり入ってるんで身体がとっても温まりますよ。



そしてお目当ての台南名物の担仔麵、見た目以上にあっさりとした味でした。

上に乗せられたそぼろは独特の深みのある甘辛い味付けです、又トッピングして貰った煮卵は台湾では「魯味」といわれている煮込み物で特性のたれに漬け込んで味をしみこませてあります。



最後はデザートにオレンジをいただいてこの日のランチは終了です。

お店の名前「度小月」は台湾は夏場に台風に襲われることが多く漁師の方が漁が出来ずに副業で麵屋さん等を出す人が多かったらしいです、この苦しい夏場(小月)を乗り越えるという意味で「度小月」という名前になったそうです。


お店は台南市の中正路沿いにありますよ。



度小月 中正分店  住所 台湾台南市中正路101号   TEL・予約 (+886) 062259554

営業時間 11:30~24:30  休業日 年中無休


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

度小月 中正分店台湾料理 / 台南)

昼総合点★★★☆☆ 3.7



高雄   紅毛港海鮮餐厅 (The Queen of seafood)

2014-08-22 06:33:40 | 台湾
高雄にある美味しい海鮮料理が食べれるお店です。

友人達と台湾旅行一日目は台北を経て高雄に入りました。



高雄観光の後は台湾で最初の食事です。



今回のレストランは美味しい海鮮料理が食べれると評判のThe Queen of seafoodです。



店内は日本の高級中華レストランまでとは行きませんがそこそこ綺麗な店内でした。

今回は手配した旅行会社が既に5000円前後のコースで注文してくれてました。



先ずは4泊5日の台湾旅行の初日をお祝いして3人ビールで乾杯です、今回は3人ともお酒が飲めるメンバーでした。



料理はお刺身からスタート、やはり福岡で食べるまでとは行きませんでしたがちゃんとした刺身でしたよ。



海鮮春巻の天婦羅、中にすり身が入った春巻きを天婦羅にしてありました。

とてもいい味付けだったんで此処からが本番かな?



蒸しエビ、ここから白ワインを一本いただいて3人で飲みました。



渡りガニの炒め物。これが絶品でした、特製のソースがカニと絡んでお酒が進みましたよ。



タケコノの煮込み、これはあっさりと仕上げてあったんで味の濃かったカニの口直し用なのかな?



ご飯は蟹のおこわ、おこわに蟹が入ったのを食べるのは蟹釜めし以外では初めてでしたが案外あっさりとして美味しかったです。



スープはアサリのスープ、スープはネギと生姜で仕上げてありました。



フルーツはサクサクとした食感のフルーツ、レンブかな?



最後にぜんざい風のデザートをいただいて台湾最初の食事は終了しました。



お店は高雄の三多三路沿いにありますよ。



紅毛港海鮮餐厅   台湾高雄苓雅区三多三路214号  電話 07-3353606


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

紅毛港海鮮餐廳魚介・海鮮料理 / 高雄)

夜総合点★★★☆☆ 3.7



AD


グルメ ブログランキングへ