goo blog サービス終了のお知らせ 

高松市寺島治療院・高松市スポーツ少年詠春拳,太極拳

治療、拳法、水晶ボウル波動
治療予約等☎090-9775-3771

一昨年

2011-03-06 11:39:54 | Weblog
に勝利しながら、指の負傷で2回戦を危険した吉昭「赤ギア」

昨年はキックの試合に向け練習していたので、

アウトスタイルになったか。。、また、相手の足の力が強くて入っていけなかったとも言った

ハイキックのクリーンヒットは得て、効果アリとの審判も得たが

パワーで押された。ゆうみの話では相手は2回戦1本を納め、次も難なく勝ち、決勝へ駒をすすめたという。

総評として、月、フルで6回の練習でも真面目に取り組めばフルコンでも強豪に劣らない

試合はできる。継続は力なり

試合も終わり

2011-03-05 22:22:17 | Weblog
初の土曜練習ですが、出場した者は休息中の者が多かったです。

試合の為の練習ではございません

自分との戦いであります

また、ある程度は実戦練習もしとかないと

護身になりません。身をまもり、もしもの時の暴漢からの攻撃を制止する

または弱者を助け守るよう鍛錬する

強い精神と肉体を身につけて欲しいとおもっております

香川町本部

2011-03-04 12:57:31 | Weblog
では、下はカーペットを敷いていて、板張りよりは若干柔らかいですが

子供も本当に拳法好きが来ます

親を制しても行きたいとせがむ子ばかりです

専門では詠春拳を使えるようにしていきます。

木人練習ではブルーシートを敷き、靴も履きます

昨年に引き続き

2011-03-03 12:00:27 | Weblog
 1回戦突破を狙った健士郎「3年赤ギア」でありますが

会場階段で転び、足を若干引きつりながら登場しました

健闘しましたが、後で悔し涙していましたが、「足が痛かったのかなまだまだ、2戦目

で、先はながいです。

今後も練習に励みましょう、きっとスケールの大きい選手になります

練気

2011-03-02 09:27:21 | Weblog
練習です

試合の残りは、また順次UPしていきます

気の力伝説と致しまして、合気道開祖は木を引き抜いたともありますが

肥田春氏は、立ってるだけで気合で床が抜けたとか

池の水を裂いたとか、あります

一説では大山倍達氏の1敗の相手は実は肥田春充氏だったとも聞いたことがあります

戦っていなくとも、接点はあったと伺いましたが定かではありません

噂、伝説の類として留めて下さい。