goo blog サービス終了のお知らせ 

ふんふんふ~ん鹿のふん~♪

2010-05-18 20:22:30 | 仕事
なんだか急に仕事が忙しくなってきて・・・
久々に1時間ほど残業して帰ってきました。
疲れたー・・・・(〃´o`)=3 フゥ

***************************************************

ところで、一昨日ミニチュアショーに行ったとき、
オバッカムさんから、奈良のお土産ものを頂きました。



「鹿のふん」というお菓子です。
見た瞬間「懐かし~!」と叫んでしまった。
でも、よく考えたら、現物を見たのは初めてかも知れない。

何が懐かしいのかというと・・・・。
「笑っていいとも」で明石家さんまさんがタモリさんに
「吉永小百合さんが昔こんな歌を歌てたんでっせ」と
「奈良の春日野」という歌を紹介したことから、
「オレたちひょうきん族」で一時ブームになったこと。

「奈良の春日野」-Wikipedia-

しかし、それって、もう24年も前のことなのね。
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!




そのブームから生まれたと思われるこのお土産もの。
中身はチョコ味の柔らかいお団子で、とっても美味しかった。
会社の皆さんに「は~い、『鹿のふん』です~」と
包み紙を見せながらお裾分けしたんだけど、
やっぱり30歳前半の女子は、あの一時的ブームを
全然知らなかった~。(;´▽`A``

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐いぜ (たろう)
2010-05-18 23:44:37
ワシが知ってる「鹿の糞」はチョコボールっぽい感じのお菓子でこんな土産物感はなかったな。 記憶古い。
しかのふん(SHIKA no fun)と、しかのうん(SHIKA known)ってのもあったがアレはなんだったんだか。 むしろ外人に意味不明な。
返信する
ちがった (たろう)
2010-05-18 23:45:49
チョコボールじゃなくて麦チョコ。
返信する
そうそう! (メイ)
2010-05-19 07:53:27
ネットで調べると他にもそういうネーミングのお菓子があるみたいですね。
小さくてコロコロしてて・・・なんだかリアルすぎてちょっと・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
返信する
おおう! (ダラ子)
2010-05-19 08:10:15
奈良のかすがの青芝に~♪
なつかしいですね。   ・・・て。
24年も前の出来事だったのですか(笑)
当時家族全員で、踊っていたなぁと懐かしい気持ちになりました★
返信する
ダラちゃんへ (メイ)
2010-05-19 17:09:34
へぇ~、ダラちゃんもこの歌を知ってるのね。ちょっと意外かも。
しかし、家族全員で踊ってたなんて・・・さすが!
ノリのいい家族で羨ましい~☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!
返信する
私祈ってます (オバッカム)
2010-05-19 21:08:42
懐かしくておいしかったそうでよかった(*´∀`*)

宮崎県で発生してる口蹄疫はひづめが偶数の動物にかかるので馬には感染しませんが鹿には危険と聞いて奈良県民のひとりとしてもうただただ心配してるところでありまする
今のところ大丈夫そうですが無事を祈ってま
返信する
ありがとうございました~ (メイ)
2010-05-20 07:48:13
めっちゃ美味しかったですよ!
こうしてブログネタにもできたし・・・

へぇ~!口蹄疫は偶蹄目の動物しかかからないのですか?

もし奈良公園の鹿に感染したら大変ですよねぇ。
私も関西人として祈ってます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。