過去の遺産

2017-04-11 18:53:57 | Weblog
数年前から、ちょっとずつ、「断捨離」をやってます。

つまり、家の中のものを見直して、いらないものは、思い切って捨てる、ということです。

寒い冬が終わり、これから夏を迎えようというこの時季、
この前の週末は、ちょっと早いですが、
冬物・夏物の入れ替えをし、ついでに、思い切って、衣類の見直しを、しました。

タンス・押し入れの衣類ケースから、一枚ずつ取り出し、直感的に、分けていきました。

野球選手にたとえると、こんな感じです。

【一軍】数年前に買ったばかりで、お洒落着として、十分使える。
【二軍】普段着としては、まったく問題なし。
【外国人選手】少々高かったのに、目利きが足りず、使い道がなかった。
【戦力外】かなり前に買って、お気に入りだったけど、もう使うことは、ない。

一軍と二軍以外は、ビニール袋に、どんどん詰めていきました。

その数、3袋。



同じように、古い靴を、何足も処分しました。

うあー、捨てるって、スッキリするー。

フリーマケットなどで売ったり、被災地に寄付したりすればいいのかも知れませんが、
流行遅れの古いもの、サイズが合わないものなど、欲しい人は、いないでしょ?

そんな「断捨離マイブーム」は、家の中のあちこちに、及んでいます。

数ヶ月前から、私の部屋の書棚も、整理していて。

古い本など、ガンガン、紐でくくって、捨てているのですが、
奥のほうから、大学のサークルの文集・歌集を、発掘

見つけた瞬間、
「わー!!懐かしー!!!」と、思わず、しみじみ眺めてしまいました。




いわゆる「ガリ版刷り」です。

30年ほど前、パソコンも、ワープロさえも、なかった時代。

ロウ紙という薄い紙に鉄筆を押しつけて、絵や文字を書きました。
それを原紙にして、ローラーでインクを塗り、一枚ずつ、丁寧に、印刷しました。

今にして思えば、なんという労力でしょう。

若い者には、まったくわからん話じゃろうがなぁ、うおっほっほ。(何者やねん)

ともかく、この「手描き」の文集は、味があって、絶対に保存しておくべき、「過去の遺産」。

先週、この文集をサークルの飲み会に持参すると、とても懐かしがってくれました。

ちなみに、上の写真の右から二つは、私が鉄筆で、描きました。
当時流行だったアラレちゃんを、当時の漫画雑誌から、たぶん、そのままパクりました。
それをチマチマと鉄筆で描き写すなんて。
過去の自分に、どれだけ時間をかけたのか??と、聞きたいです。

アラレちゃんの時代を経て巨匠になってしまった鳥山明先生、ごめんなさい。
もう時効なので、許してください。

同じく、ミッキーも、適当にパクって描いた気がします。
ディズニーカンパニー、ごめんなさい。
でも、これは、今の中国人がミッキーをパクったような下手な絵なので、著作権的に、
なんとか言い逃れできると思います。(え?)

ガリ版刷りの文集を開き、自分の書いたページを見ると。





30年以上前から、本質的に、変わっていないなぁと思います。
このブログと同じく、駄文を連ねるのが好きで、無駄に、マメな性格。
そして、趣味嗜好は、猫・阪神タイガース・読書・麻雀・お酒。(笑)

また、これを書いていた自分に、
「この約10年後、TV番組をきっかけに、憧れの漫才師さんに会うことができるんやでー。」
と、教えてやりたいです。
人生いろいろ(2016/1/28)



ワイヤー細工(金管楽器)

2017-04-11 09:00:34 | その他工芸
3か月前、日本化線株式会社さんの「頑固自在」というワイヤーのキットを使って、二つの楽器を作りました。

ワイヤー細工(グランドピアノ)

ワイヤー細工(チェロ)

けっこう苦労しただけあって、なかなかカッコいいです。
今は、百均で買ったコレクションボックスに入れて、飾っています。

で。先日、東急ハンズに行ったとき、この「楽器シリーズ」三種類のうち、最後の「金管楽器」のキットを
探して、買ってきました。

やっぱり全種類コンプリートしなくちゃ、さびしいもの。



一つのキットで3つの楽器ができるなんて、お得感があります。




作り方は、とても簡潔に解説してありますが、グランドピアノとチェロで用語や記号の見方に慣れたためか、
とても簡単に思えました。
最初にこれを作ってコツをつかんでから、あとの二つを作れば、もっと手早くできたかも?

ともかく、昨日と今日、出勤前の30分ほどの時間を利用して、作ることができました。



楽器シリーズ全部を並べて飾ると、なかなかオサレになると思いませんか?

背景として、楽譜っぽい紙は絶対必要ですよね。

さ、ネットで探すか・・・・。
いや、家にあったかも・・・・。