goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲亭ゴジラ「毎日が朗読日和♪」

今日からあなたも朗読を始めませんか。

猫の災難1落語紙芝居

2009年04月21日 01時31分06秒 | 紙芝居、その世界2
4月9日

紙芝居カルチャースクールin西新井。13時、西新井シダックス。
新ネタ、落語紙芝居「猫の災難」

レッスン見学に、長年ミクシイのマイミクであるまっきんさん。
レッスン終了後、みんなでお茶。






猫の災難1逆襲亭ゴジラ落語紙芝居7



【逆襲亭ゴジラ発信「おとなのためのゴジラ的落語紙芝居研究」のココロ】のアクセス・ランキング

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位10000件まで表示されます。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2009.04.20(月) 0 PV 0 IP - 位 / 1216813ブログ
2009.04.19(日) 173 PV 66 IP - 位 / 1216343ブログ
2009.04.18(土) 53 PV 28 IP - 位 / 1215835ブログ
2009.04.17(金) 89 PV 24 IP - 位 / 1215343ブログ
2009.04.16(木) 86 PV 28 IP - 位 / 1214899ブログ
2009.04.15(水) 96 PV 32 IP - 位 / 1214366ブログ
2009.04.14(火) 73 PV 21 IP - 位 / 1213893ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2009.04.12 ~ 2009.04.18 481 PV 187 IP - 位 / 1215835ブログ
2009.04.05 ~ 2009.04.11 350 PV 161 IP - 位 / 1212433ブログ
2009.03.29 ~ 2009.04.04 328 PV 181 IP - 位 / 1209075ブログ


逆襲亭ゴジラとは

日本に2人しかいない「落語紙芝居研究家」のひとり。
ミクシイ日記は99%「友人のみ公開」で書いております。


さて次回「寺de寄席」は、

09年5月11日(月)です。
出 演  マツイ亭一門。
場所は西新井大師境内。
開場・開演とも15時00分~16時00分終演。


次回谷中・夕焼けだんだんde紙芝居は、

09年4月25日(土)です。
出 演  マツイ亭一門。
開場・開演とも14時00分~15時00分終演。


○逆襲亭ゴジラ独演会
開催日時 09年5月24日(日)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=26775422&comm_id=5854
開 場  17時15分
開 演  17時30分
演 目  「猫の災難」ほか。
出 演  逆襲亭ゴジラ
木戸銭  500円(アイスコーヒーつき)
会 場  シダックス西新井106号室
(ただし最少催行人数8名で、人数に満たない場合は延期となります。ミク・メッセージでお申し込みください。)
    (伊勢崎線「西新井駅」下車徒歩0分)
     足立区梅田1-24 -24





○無事終了したイベント

「散歩道de寄席」(谷中周辺de落語紙芝居)

谷中・夕焼けだんだんde紙芝居
09年4月18日(土)「猫」「ガラスのうさぎ」「元 犬」「死 神(前篇)」
09年4月11日(土)「くまくんとピエロさん」
09年3月27日(土)「くまくんとピエロさん」


谷中・初音の森de紙芝居
09年3月27日(土)「猫の皿」


「施設de寄席」(柳原千寿の郷de落語紙芝居)
09年4月4日(土)「猫の皿」「くまくんとピエロさん」
09年3月7日(土)「芝 浜」「短 命」
09年2月11日(祭)「明 烏」「元 犬」
09年1月4日(日)「茶の湯」「富 久」
08年12月28日(日)「猫の災難」ほか
08年11月23日(日)「死 神」ほか


「寺de寄席」(西新井大師境内de落語紙芝居)
09年4月11日(土)「猫の皿」
08年10月11日(土)「茶の湯」「湯屋番」
08年9月11日(木)「目黒のさんま」「紙入れ」
08年8月11日(月)「千両みかん」「紙入れ」
08年7月11日(金)「船 徳」「明烏あけがらす」
08年6月 1日(日)「元 犬」「短 命」
08年5月11日(日)   (雨天中止)
08年4月11日(金)「湯屋番」「紙入れ」
08年3月11日(火)「猫の皿」「死 神」
08年3月 1日(土)「夢の酒」
無事終了しました。
ご覧いただきありがとうございました。
ご感想は直接メッセージをください。


その他口演歴

開催日時 2008年10月 9日(木)
「巣鴨地蔵通り・三親会敬老会」
は無事終了しました。お呼びいただきありがとうございました。
演 目  ご存知「湯屋番」「紙入れ」
http://jp.youtube.com/watch?v=Qy9o4cLpuBo
出 演  逆襲亭ゴジラ



ケーブルテレビの取材を受けました。9月11日。
突撃レポーターは、しゅく造(はじ)めさん(元Rマニア)。
西新井大師門前、雨がふったので、甘味処「かどや」店内でライブ
(紙は雨に弱いのじゃ)。9月22日17時30分、放映されました。
(youtubeにこの日の模様を載せました。)



高円寺大道芸大会出演。
開催日時 2008年8月23日(土)、19時
「のぞき紙芝居」という奇天烈見世物は終了しました。
四角いハコに穴が空いてたら、100人中100人が、何の躊躇(ためら)いもなく、のぞいていきます。
のぞきは、人類の本能なのか。
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%81%AE%E3%81%9E%E3%81%8D%E7%B4%99%E8%8A%9D%E5%B1%85&search_type=&aq=f
と き 8月23日(土)19時~20時(雨天翌日)
ところ 高円寺北口0分「あづま通り商店街なかほど大竹文庫まえ」
出 演 逆襲亭ゴジラ、とマツイ亭一門。
木戸銭 無料




12月7日、静岡「バロン寄席」無事終了しました。
   (落語紙芝居で静岡県初お目見えでした。)
ご覧いただきました皆さまありがとうございました。
ご感想は直接メッセージをください。
開催日  2007年12月07日
開場時間   (午後7時30分)
演目 「湯屋番」「富 久」「茶の湯」の3本。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=25394608&comm_id=1270317
開催場所
   不思議な酒場スナック『バロン』
   静岡市葵区呉服町2-5-22 ソシアルカドデビル4F
   054-221-5233
(地図↓)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%B8%82%E8%91%B5%E5%8C%BA%E5%91%89%E6%9C%8D%E7%94%BA2-5-22%E3%80%80&ie=UTF8&ll=34.976054,138.383768&spn=0.006382,0.009913&z=16&om=1
     

11月24日、「たこ焼き本舗春屋」(埼玉県新座市)でおこなわれた
「春屋寄席」
落語紙芝居「湯屋番」「猫の皿」「芝 浜」
無事終了しました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
ご覧いただいたご感想は直接メッセください。
会  場 「たこ焼き本舗春屋」(埼玉県新座市北野三丁目3-13)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=24558520&comm_id=291115
木戸銭  自家製十割蕎麦とたこ焼きが付いて¥2,000


10月13日(土)、新宿ゴールデン街の人気バーを貸切って落語紙芝居の公演をしました。
「新宿で有名なバー「クラクラ」にて14名で「落語紙芝居」を肴に飲む」
http://mixi.jp/view_event.pl?id=23452531&comm_id=8599
   と き 平成19年10月13日(土)
   ところ バー「クラクラ」(外波山文明さん(はみだし劇場・椿組)のお店)
       (新宿ゴールデン街)
演 目「落語紙芝居・夢の東西対決」
プロの紙芝居やさん、廣島屋さんとの「夢の東西対決」。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=84217
東、逆襲亭ゴジラ(ちなみに足立区在住なので新宿より東というわけで。)
演目・落語紙芝居「明   烏」「紙 入 れ」 「死   神」
         
西、廣島屋さん(ちなみに神奈川県在住、新宿より西。)
演目・落語紙芝居「後生うなぎ」 「ちしゃ医者」 「犬 の 目」
          
        
07年9月30日相模大野『カフェde寄席』に出演しました。
会場:naruco cafe(小田急線 相模大野駅徒歩5分)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=22620266&comm_id=2021765
入場料:1000円(1ドリンク込)
出演:三松亭小春三松亭ぽち珍芸亭不死虎古近亭雀志(以上がOB林大落研の現役さんとOBさん。敬称略)海猫ボーイズ(漫才)バターとチーズ(漫才)廣島屋(紙芝居)逆襲亭ゴジラ(落語紙芝居)(以上がそれ以外の方たち。敬称略)
来ていただいたみなさん、ありがとうございました。



8月の「高円寺大道芸大会」では「のぞき紙芝居」を上演しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=YiFv4BPPdR0





「逆襲亭十八番」
大半の演目が落語をテーマにしておりますので、さまざまな余興に合うかと思います。

1、落語的に面白い演目
「時 そ ば」(こいつは面白えや、おれもやってみよう・・)
「目黒のさんま」(いや、風光などはどうでもよい・・)
「元   犬」(おいおい、ゲタはくわえるんじゃないよ・・)
http://jp.youtube.com/watch?v=UFzoAuEwj0E
「茶 の 湯」(青黄な粉?そうだ青黄な粉だ。思い出した・・)
http://jp.youtube.com/watch?v=jKpqjmeW5YU
「猫 の 皿」(高麗の梅鉢という高い皿で・・)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=481275885&owner_id=7287918
「千両みかん」(みかんないでしょうか・・)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=481276949&owner_id=7287918
「船   徳」(徳さん、ひとりかい?大丈夫かい?)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=480189712&owner_id=7287918
「猫の災難」(飲んだんじゃないの、吸ったの)

2、ちょっと色っぽい演目
「明   烏」(源兵衛さんっ、ここはお女郎屋さんじゃありませんかっ)
http://jp.youtube.com/watch?v=L6gQNxNa_BQ&mode=related&search=
「夢 の 酒」(若旦那、こんどはわたしが頭が痛くなって・・)
http://jp.youtube.com/watch?v=mBKlNoO2Zd8
「紙 入 れ」(間男、新吉は裏から逃げたが・・)
http://jp.youtube.com/watch?v=qfexAOJJbWE&mode=user&search=
「湯 屋 番」(粋な芸者衆かなんかいいねえ・・)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=475074936&owner_id=7287918
「短   命」(ヒマな男女はごはんを・・あっ)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=474844533&owner_id=7287918

3、怪談ばなし
「もう半分 」(ああ、悪いことはするものではない・・)
「死   神」(この短いロウソクがおめえだ・・)
http://jp.youtube.com/watch?v=Mcfs9socoPA&mode=user&search=
「猫三味線」(のど元しめるは鵜飼の仕事・・・)

4、人生はやっぱり勤勉だぞ
「富   久」(犬っ、鳴くな、こっちが泣きてえや・・)
「芝   浜」(この銭がありゃあ遊んで暮らせる・・)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=480187274&owner_id=7287918

5、おとなの童話
「くまくんとピエロさん」(お金さえあれば、くまくんをまた・・・)

6、平和が一番
「ガラスのうさぎ」



実演時間も、長くて30分から、短くて1分まで、如何ようにもできるのが紙芝居の最大の特長です。

自分でつくる「紙芝居キット」。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=478457347&owner_id=7287918


ハンドルネーム、ペンネームとしての「ゴジラ」の由来。

1、私の顔がゴジラに似ているので
2、ヤンキースのマツイにもぜひ「ゴジラ」を「正式な登録名」として名乗っていただきたいので
という2ツの気持ちで「ゴジラ」を使っております。


好きな人、もの。
「古今亭志ん生」
落語全集読み合せにあきたらず、落語紙芝居も作ってしまいましたが、やってみるとこれはけっこうたいへんです。
「滝田ゆう」画の師です。
「梅田佳声」紙芝居の師です。
「噺 家」話藝、話術の師です。
「ケーシー高峰」・・・の師です。
「内田春菊」・・の師です。
「居酒屋半兵ヱ」落ち着く隠れ家。
「斎藤酒場」落ち着かない隠れ家。
「路地」「裏通り」「知らない街」
「新宿ゴールデン街」「飲み過ぎ」
「反省」「節酒」「体調不良の兆候」
都内の盆踊大会では「櫓太鼓」もたたく。

マイミク募集中につきトップページにたまたま来られた方にはもれなくマイミク光線飛ばしますから逃げないで受けてください。





「足あと帳」です。たまたまトップページに来られた方は必ずなにかひとこと書いておいてください。(09・2・22~)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1066313604&owner_id=7287918


過去の足跡帳(2)08・3・17~09・2・22
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=746809468&owner_id=7287918

過去の足跡帳(1)07・5・21~08・3・17
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=440114255&owner_id=7287918




今はなき幻のネットテレビ「イカすネット天国」出演映像。
http://209.85.175.104/search?q=cache:gfjizqIVqRQJ:www.netlive.ne.jp/nettama/archive/ikanet_060902
または、
http://shibutama.tv/archive/ikanet_060902.html
(いずれも低容量のため早送り不可)
その他の紙芝居の実演はこちら、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=475074936&owner_id=7287918
外部ブログはこちら、
http://blog.goo.ne.jp/matuiteigojira/e/0c0ca6e8558b30e9936d9b45444c92e8
紙芝居教室の見学はこちら、
http://www.mypl.jp/mypl/shop/shop30138.html
ボランテイア公演の申込はこちら
http://blog.goo.ne.jp/matuiteigojira/d/20061119 
「無料カラオケレッスン」。
http://karaokeutau.cocolog-nifty.com/blog/
カラオケ教室のご案内。
http://www.mypl.jp/mypl/shop/index.php?shop=31090

○管理人
「バーで紙芝居」コミュ管理人
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=2069519
「紙芝居・猫三味線」コミュ管理人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2092703
「カラオケすぐおぼえるシニア」コミュ管理人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2112828
「演歌歌手・上杉香緒里さん応援」コミュ管理人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2140821
「遊行の盆」コミュ管理人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2455481
「紙芝居・のぞきからくり」コミュ管理人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2496060
「夕焼けだんだん」コミュ管理人

○おすすめサイト
「雨雲レーダー」
http://weathernews.jp/radar/
「あなたの浮気度チェック」
http://www.sonta.net/game/uwaki.html
「あなたの似顔絵(無料)」
http://illustmaker.abi-station.com/
「あなたの脳内メーカー」
http://maker.usoko.net/nounai/
「あなたの家紋を作ってくれる 」
http://www.ayataka.jp/#fun-kamon
「日刊あなた新聞」
http://www.p-apple.net/anata/
「e席リザーブ 」
http://www.warnermycal.com/e/howto.html
「あなたのハンドルネーム占い」
http://www.hname.net/
「恋人からの手紙」
http://tegami.hanihoh.com
  

しかしわたし、占いで「ハンドルネーム」かえてから、「席運」だけは良くなりました。
舞台に一番近い席にすわれて、動画も一番近くで撮れて。
たとえば足立花火大会の見物に、浅川マキのライブの席(舞台の上の特設席でした)に、お座敷まつ乃家の席に、大銀座落語祭の座席に、遊行の盆の席に、前田憲男jazzライブの招待席と。



切り番60000はこちらで。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=441282355&owner_id=7287918



本日はわたくしの館へご訪問ありがとうございました。よろしかったらマイミクになってください。

マイミクに「絡み」はとくにもとめません。
コメントもとくに期待してません。
わたくしの日記に読みたくなる要素があれば見ていただけるでしょうし、
足あとの多い少ないは私の日記の平凡さのせいだと思います。
またマイミク申請とは「同じミクシイ村の村内に越してきました。たまに足あと残しますが、よろしく。」のごあいさつだと思っております。

[鑑定書]
http://kantei.rw.to/mixi/





落語紙芝居研究家。
カルチャースクール主宰。
日本大学藝術学部出身。


「紙入れ」(4)

2008年11月24日 12時22分14秒 | 紙芝居、その世界2
11月13日(木)
紙芝居カルチャースクール、13時西新井。

「紙入れ」(4)最終回。新吉と旦那の会話に、奥からおかみさんが現れて「きっとどこかに隠して持っているよ」と言うが、さて・・・。

見学者がこの日2名。K谷さん。もうひとりのO沢さんは、ふつうのあいさつ自体が暗くて、紙芝居は無理か。





紙入れ4逆襲亭ゴジラ落語紙芝居kamishibai

【逆襲亭ゴジラ発信「おとなのためのゴジラ的落語紙芝居研究」のココロ】のアクセス・ランキング

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位1,000件まで表示されます。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2008.11.23(日) 76 PV 32 IP - 位 / 1135166ブログ
2008.11.22(土) 35 PV 24 IP - 位 / 1134511ブログ
2008.11.21(金) 58 PV 30 IP - 位 / 1133867ブログ
2008.11.20(木) 53 PV 31 IP - 位 / 1133328ブログ
2008.11.19(水) 48 PV 30 IP - 位 / 1132773ブログ
2008.11.18(火) 34 PV 26 IP - 位 / 1132165ブログ
2008.11.17(月) 79 PV 31 IP - 位 / 1131515ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2008.11.16 ~ 2008.11.22 389 PV 206 IP - 位 / 1134511ブログ
2008.11.09 ~ 2008.11.15 452 PV 216 IP - 位 / 1130135ブログ
2008.11.02 ~ 2008.11.08 626 PV 186 IP - 位 / 1125746ブログ

「紙入れ」(4)最終回。

2008年11月24日 12時18分47秒 | 紙芝居、その世界2
11月13日(木)
紙芝居カルチャースクール、13時西新井。

「紙入れ」(4)最終回。新吉と旦那の会話に、奥からおかみさんが現れて「きっとどこかに隠して持っているよ」と言うが、さて・・・。

見学者が2名。K谷さんと、もうひとりのO沢さんは、ふつうのあいさつ自体が暗くて、紙芝居は無理か。

紙入れを忘れてきた新吉は、翌朝「紙入れ(3)」

2008年10月28日 09時46分57秒 | 紙芝居、その世界2
10月9日

紙芝居カルチャーin西新井。
「紙入れ(3)」

紙入れを忘れてきた新吉は、翌朝恐る恐る旦那の顔を見にいくが・・・。




10月11日

「寺で寄席(寺で落語紙芝居)」
15時、「湯屋番」「茶の湯」

青黄な粉と、椋(むく)の皮で立てたお茶はとても飲めたものではなかった。
さて・・・。






逆襲亭ゴジラ発信「おとなのためのゴジラ的落語紙芝居研究」のココロ】のアクセス・ランキング

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位1,000件まで表示されます。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2008.10.27(月) 57 PV 31 IP - 位 / 1117829ブログ
2008.10.26(日) 54 PV 30 IP - 位 / 1117071ブログ
2008.10.25(土) 32 PV 30 IP - 位 / 1116351ブログ
2008.10.24(金) 49 PV 31 IP - 位 / 1115671ブログ
2008.10.23(木) 81 PV 36 IP - 位 / 1114973ブログ
2008.10.22(水) 46 PV 28 IP - 位 / 1114122ブログ
2008.10.21(火) 83 PV 39 IP - 位 / 1113400ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2008.10.19 ~ 2008.10.25 457 PV 230 IP - 位 / 1116351ブログ
2008.10.12 ~ 2008.10.18 333 PV 203 IP - 位 / 1111507ブログ
2008.10.05 ~ 2008.10.11 390 PV 214 IP - 位 / 1107355ブログ

「紙入れ」(2)

2008年09月23日 09時03分20秒 | 紙芝居、その世界2
9月11日。
♪雨に~濡れながら~たたず~むひとがいる~~~♪。
毎月第二木曜日は、落語紙芝居カルチャースクールin西新井。

今日は「紙入れ」(2)
女将さんに誘惑されかけたところに、旦那が帰宅。驚いて新吉は逃げて帰ったが・・・。

この日は、ケーブルテレビの取材が来ました。
突撃?レポーターは、しゅく造(はじ)めさん(元Rマニア)。

レッスン後は、西新井大師門前で恒例のゲリラライブ決行。
雨がふったので、甘味処「かどや」店内に避難。
(紙は雨に弱いのじゃ)




youtubeにも動画(1)(2)(3)を2分+5分+2分ほどのせましたので、ごらんください。
http://jp.youtube.com/watch?v=Q2bdgodO9cU





【逆襲亭ゴジラ発信「おとなのためのゴジラ的落語紙芝居研究」のココロ】のアクセス・ランキング

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位1,000件まで表示されます。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2008.09.30(火) 75 PV 30 IP - 位 / 1100955ブログ
2008.09.29(月) 41 PV 25 IP - 位 / 1100274ブログ
2008.09.28(日) 24 PV 17 IP - 位 / 1099639ブログ
2008.09.27(土) 47 PV 30 IP - 位 / 1099015ブログ
2008.09.26(金) 22 PV 18 IP - 位 / 1098393ブログ
2008.09.25(木) 44 PV 29 IP - 位 / 1097787ブログ
2008.09.24(水) 28 PV 20 IP - 位 / 1097184ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2008.09.21 ~ 2008.09.27 296 PV 196 IP - 位 / 1099015ブログ
2008.09.14 ~ 2008.09.20 306 PV 172 IP - 位 / 1094642ブログ
2008.09.07 ~ 2008.09.13 297 PV 204 IP - 位 / 1090124ブログ


【逆襲亭ゴジラ発信「おとなのためのゴジラ的落語紙芝居研究」のココロ】のアクセス・ランキング

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位1,000件まで表示されます。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2008.09.22(月) 45 PV 29 IP - 位 / 1095945ブログ
2008.09.21(日) 35 PV 24 IP - 位 / 1095268ブログ
2008.09.20(土) 39 PV 23 IP - 位 / 1094642ブログ
2008.09.19(金) 49 PV 30 IP - 位 / 1094084ブログ
2008.09.18(木) 90 PV 28 IP - 位 / 1093409ブログ
2008.09.17(水) 34 PV 21 IP - 位 / 1092736ブログ
2008.09.16(火) 32 PV 23 IP - 位 / 1092099ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2008.09.14 ~ 2008.09.20 306 PV 172 IP - 位 / 1094642ブログ
2008.09.07 ~ 2008.09.13 297 PV 204 IP - 位 / 1090124ブログ
2008.08.31 ~ 2008.09.06 357 PV 228 IP - 位 / 1085750ブログ

おばちゃんは「左脳で」考える

2007年12月16日 09時54分30秒 | 紙芝居、その世界2
12月13日

おまさ姐さんから、コメントをいただいた縁で、人間国宝「新内仲三郎」の「花伝シリーズ」にご招待いただきました。

プログラム

「新内流し」
「日高川」
トークショー(玉置宏と)
「楢山節考」

すばらしい語り(口説くどき)でしたが、会場を埋めたおばちゃん軍団のほとんどはずうーっと資料の歌詞カードの、文字を追っかけることに精一杯のご様子でした。
おばちゃんは「左脳で」考えるんだねえ。

今、仲三郎を見るのは、明治座で9000円、かつしかシンフォニーで2800円、ここ花伝舎でも教室使用で5000円。
そんなに安くはないのです。

だからせっかく5000円も払って来たら、おじさんなら、歌詞カードなんか見ないで、耳を欹(そばだ)てて、全身全霊で人間国宝の「芸」を嗅(か)ぎとろうとします。

(だって、そうじゃなきゃもったいないじゃない。
歌詞なんか家へ帰ってからゆっくり見ればいいんだよ。)

ところが、おばちゃんは・・
70%が下向いて、うずくまって、歌詞カードの文字を、一字一句、
ひたすら追っかけているのです。

ああ、もったいない。

さて、この「おばちゃん」たちは中入りの休憩時間中も、

「この次はどこである」だの、
「わたしは何を持ってる」だの、

ずーっと「自慢話」でわーわーきゃーきゃー。

とても「芸に心酔している」風ではなかったです。

ああ、もったいない。




今日のニュースから
「校長自殺 教育長の発言に憤り」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=360619&media_id=2
吉岡溥(ひろし)という市教育長は、66才にもなっていやしくもひとりの人の死を「賞味期限の切れた問題」だとは何てことを言うんだろうね。教育長を懲戒免職にすべきだね。




今日の「落語紙芝居」
http://jp.youtube.com/watch?v=pMtzQzZDP88&feature=related


12月13日

今年最後の紙芝居カルチャースクール。
13時から西新井シダックス106号室。
「夢の酒」(1)
若旦那の見た夢に女房がやきもちを焼くが・・。



さて、今年最後のカラオケ・カルチャースクールのレッスン曲は「雨の思い出」(北原ミレイ)と「別れの波止場」(水田かおり)に決まった。(西新井シダックス76号室13時)
12月16日のレッスン日にそなえて、15時から準備作業。



終わって浅草へ。
「日高屋」でとなりに座った外人旅行者カップル(夫婦?)は外人なのに気弱。注文品が決まっても声にならない。旅行者用の英和辞典ばかり見ている。
しょうがないから「ビッグボイス」「オーダープリーズ」「ヘイ、ウエイター」「ヘイガール」を教えてあげた。
帰りに「グッバーイ」と言ったら「コンバンワ」と言われてしまった。



浅草演芸ホールで中入り以降を見る。




今日のニュースから
「巡査自殺 ごめんなさいのメモ」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=361629&media_id=4
またかよ。まただよ。警官の自殺っていうと、必ず拳銃使用が当たり前みたいな風潮があるけれど、ちょっと待てよ、おいおい、拳銃って国家から借りているものだよ。死ぬ前に「お返しします」と言って上長なり国家なりに返さなきゃいけないものだよ。そういう約束の上に許されて貸与されてるってことを、自殺する本人も、上司も、所属警察署長も、方面本部長も、警視総監も軽く考えてないかいっての。
おまえら全員懲戒免職だっての。
自殺の理由?そんなの関係ねえ。


今日の「落語紙芝居」
http://jp.youtube.com/watch?v=DV9nkEX5IMo&feature=related

12月14日

浅草演芸ホール

ちょうど扇橋師匠がお弟子さんたちに囲まれて引き上げるところにすれ違う。

吉 窓 「ぜんざい公社」
さん橋 「がまの油」
うまいね。
三 三代演はん治「唐獅子牡丹」

権太楼 「水沢温泉」
権太楼師匠。 14日はすべてマクラのみでネタにはいらず、金馬師匠と水沢温泉のめくらのマッサージさんにイタヅラをした噺。
どっかんどっかんうけてました。60才。

市 馬 「七段目」
「華」があるね。昭和35年生まれの46才。




今日のニュースから
タレント30人「円天」で質問状
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=362906&media_id=2
美川憲一 
中村美律子 
香西かおり 
坂本冬美 
伍代夏子 
長山洋子
山本譲二
栗田貫一
清水アキラ
藤あや子
研ナオコ
千 昌夫
細川たかし
八代亜紀
これみんな円天から500万円もらって広告塔の一部を演出する片棒を担いだんだったら、このさい返すべきだねっての。


今日の「落語紙芝居」
http://jp.youtube.com/watch?v=MWMpNGi9rGk&feature=related

12月15日

本屋に組み立て式の反射望遠鏡があった。こう見えてもわたしは望遠鏡が好きである。昨日は東の空に「ふたご座流星群」が見られる日であったが、寒いので見ないで寝てしまった。オリオンは花屋の暗がりからよく見えた。流星は見えないなあ。



今日のニュースから
佐世保乱射 通報を取り合わず
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=363652&media_id=2
(以前)応対した警察官は「あんたがとやかく言うことではない」と取り合わなかったという。
どこにもわけのわからん警察官はいるもんである。
この、わけのわからん警察官を早く懲戒免職にすべきだ。



今日の「落語紙芝居」
http://jp.youtube.com/watch?v=Qy9o4cLpuBo&feature=related





【逆襲亭ゴジラ発信「おとなのためのゴジラ的落語紙芝居研究」のココロ】のアクセス状況です。


過去1週間の閲覧数とランキング
日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

12/15(土) 31 pv 19 ip -位(917522 BLOG中)
12/14(金) 51 pv 28 ip -位(916943 BLOG中)
12/13(木) 37 pv 19 ip -位(916432 BLOG中)
12/12(水) 30 pv 13 ip -位(915795 BLOG中)
12/11(火) 68 pv 38 ip -位(915233 BLOG中)
12/10(月) 43 pv 24 ip -位(914408 BLOG中)
12/09(日) 26 pv 16 ip -位(913801 BLOG中)


過去3週間の閲覧数とランキング
週 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

12/09~12/15 286 pv 157 ip -位(913801 BLOG中)
12/02~12/08 302 pv 165 ip -位(909251 BLOG中)
11/25~12/01 277 pv 134 ip -位(904757 BLOG中)
11/18~11/24 274 pv 158 ip -位(900303 BLOG中)


仙台のひと

2007年05月21日 08時13分52秒 | 紙芝居、その世界2


こんどマイミクになった紙芝居の「ふみのりさん」は仙台で活動している方だった。
以下はご本人の弁。

「仙台は紙芝居が盛んな土地で、宮城県図書館には約5万3000枚の街頭紙芝居が所蔵されています。仙台最後の紙芝居師だった井上籐吉さんが生前に寄贈されたものです。
私が所属する「大衆紙芝居ネットワーク」は、井上さんが現役時代に使用していた紙芝居舞台(枠)や原画をお借りして、現代の路上に街頭紙芝居を復活させようという活動をしています。

7月に東京で紙芝居公演があるので是非足をお運び下さいませ。
http://www.officekoki.com/
大衆紙芝居ネットワーク代表、すずき佳子企画の長編大作です。
口演は講談師、神田陽司さん。
のぞきからくりや、黄金バットも披露される予定です。」


なるほど、浅草公演が楽しみだ。






「紙芝居」を肴に飲みませんか


 「紙芝居を肴に飲む日」


「紙芝居」に興味ある方も。
「紙芝居」に興味ない方も。
ただ飲めればいいという方も。
お酒なんかきらいな方も。
タバコがきらいな方も。

ちょっとかわった「紙芝居」を見て、
かるく飲んで、
「紙芝居」の未来に想いをはせてみませんか。


いつもとちょっと違う夜が更けてゆきます。



   と き 平成19年 6月 3日(日)
   ところ バー「流民・りうみん」
       (新宿ゴールデン街)
   開 場 18時30分
   開 演 19時00分
   演 目 「芝 浜」ほか2席。


 特別ゲストには
   紙芝居界の「白石加代子」こと
       アリキアの街の、小坂 柚子さん。
   特大、A2サイズ紙芝居を持って現れます。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10442947

   その日飲みにくる
   活弁界の小林幸子改め、今日からは
   活弁界の松田聖子(イミ?彼女のミクシイ日記参照)、
   鞍馬天狗から杉作まで
   七色の声を持つおんな、
   活弁女郎(メロウ)こと
   斎藤 裕子さんが、その日の気分で、一席・・??
   やっていただけるかな・・
http://bensisaitou.hp.infoseek.co.jp/

   終 演 22時30分予定
   料 金 とくにライブチャージはありません。
       通常の飲み代だけです。
      (水割りまたはウーロン茶に、
       お通しつきで1500円。)

  なお当日だけ「禁煙協力デー」になります。
 客席数に限りがあります(残9席)。事前に予約をいただければと思います。
5月13日は都合により6月 3日に延期になりました。


メールは matuiteigojiraあっとまーくybb.ne.jp
お問合は070-5453-6287(PHS、3分40円程度。)
  か、03-3883-4115
ファクス03-3883-4116
「紙芝居を肴に飲む日」ゴジラ

サンプルはこちらでゴジラ再生を。
http://www.netlive.ne.jp/nettama/ikanet_060902.html







    バーを経営のオーナー様へ

バーのマンネリ防止に、また新しい顧客の獲得に、開拓に、月に一度「紙芝居の日」をつくりませんか。

  題して「紙芝居を肴に飲む日」

ご希望の曜日、ご希望の日の午後7時から上演します。
時間は各10分の休憩をはさみながら、約2時間。

イベントとしての固定のギャラはありません。
そのかわり、設定時間内の売上に応じた歩合でいかがでしょうか。
たとえばドリンク、チャージ類の売上の50%~70%。
プラス、フード類の売上の10%。

ためしにやってみよう、と思われたらお問い合わせください。1回だけでもけっこうです。(なお、準備の都合、チラシ制作の都合もありますので2ヶ月以上の余裕をもってご連絡いただければ幸いです。)

 現在までに決まっているスケジュール。もしくは仮予約のスケジュール。

  
6月 3日(日)19時、新宿ゴールデン街「流民」
7月 1日(日)19時、新宿ゴールデン街「流民」
8月 5日(日)19時、新宿ゴールデン街「流民」



メールは matuiteigojiraあっとまーくybb.ne.jp
お問合は070-5453-6287(PHS、3分40円程度。)
  か、03-3883-4115
ファクス03-3883-4116
「紙芝居を肴に飲む日」ゴジラ



キヨシさま。田翁さま。阿須成朗さま。野火奔さま。SUMIKAさま。いつもコメントありがとうございます。

ゴジラ出身地
http://blog.goo.ne.jp/matuiteigojira/d/20070211
ゴジラの顔が見られる!
http://www.netlive.ne.jp/nettama/ikanet_060902.html
志ん生さんの映像が見られる(コミから)
http://www.youtube.com/watch?v=6KIGPjIeguw&NR
ゴジラ紙芝居は!
http://al.kutikomi.net/matuiteigojira/1/?o=1ν=1
紙芝居の生徒になろう!!!
http://www.mypl.jp/mypl/shop/shop30138.html
ボランテイア口演の会場募集してます!!!
http://blog.goo.ne.jp/matuiteigojira/d/20061119




【マツイ亭ゴジラ発信「おとなのためのゴジラ的落語紙芝居研究」のココロ】のアクセス状況です。(pv はページ数、ip は人数)
今週もごらんいただきありがとうございました。


過去1週間の閲覧数とランキング
日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

5/20(日) 162 pv 23 ip -位(781259 BLOG中)
5/19(土) 107 pv 23 ip -位(780688 BLOG中)
5/18(金) 113 pv 18 ip -位(780095 BLOG中)
5/17(木) 118 pv 17 ip -位(779519 BLOG中)
5/16(水) 196 pv 36 ip -位(778915 BLOG中)
5/15(火) 198 pv 78 ip -位(778342 BLOG中)
5/14(月) 108 pv 27 ip -位(777786 BLOG中)


過去3週間の閲覧数とランキング
週 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

05/13~05/19 882 pv 211 ip -位(781259 BLOG中)
05/06~05/12 843 pv 222 ip -位(777182 BLOG中)
04/29~05/05 568 pv 137 ip -位(773222 BLOG中)


169件あったのでひとつひとつ

2007年01月18日 06時33分10秒 | 紙芝居、その世界2
07年 1月17日

ミクシイで「落語紙芝居」のコミュニテイをつくりたい。
が、その前に同じものがあるといけないので、コミュニテイの検索をしておいた。
「紙芝居」関係で169件あったのでひとつひとつ見ていくのはたいへんだったが、知らなかった団体が見つかったり、いろいろ勉強にもなった。

キヨシさま。田翁さま。阿須成朗さま。コメントありがとうございます。

ゴジラ出身地
http://blog.goo.ne.jp/matuiteigojira/d/20070116
ゴジラ動画を見よう!
http://www.netlive.ne.jp/nettama/ikanet_060902.html
ちなみにゴジラ紙芝居を見よう!
http://al.kutikomi.net/matuiteigojira/1/?o=1ν=1
紙芝居の生徒になろう!!!
http://www.mypl.jp/mypl/shop/shop30138.html
ボランテイア口演の会場募集してます!!!
http://blog.goo.ne.jp/matuiteigojira/d/20061119



ボランテイア口演の会場を募集します

2006年11月19日 05時23分30秒 | 紙芝居、その世界2
来年(07年)の母の日、5月13日(日)と
来年(07年)の敬老の日、9月18日(火)に落語紙芝居のボランテイア口演をする予定ですが、まだ会場が未定です。ので、「ぜひ、うちでやってもらいたい」とお考えの高齢者福祉施設の所長さま、よろしかったらご連絡をお待ち申し上げております。(注1)

お母さんや、おばあさんは、子供たちがまだ小さいうちは、母の日や敬老の日のたびに、いろいろとお祝いをしてもらえます。が、子供たちがいったん大きくなると、いろいろなご事情もあって、あらたまってお祝いなど、だんだんしてもらえなくなるのが常です。
そこで、だったらゴジラが、ここはひとつ「落語紙芝居」をかついで行って、1日だけお子さんの代理、お孫さんの代理を、引き受けましょう、というわけです。
おまかせください。

(注1・・交通費実費だけ負担してください。謝礼はご自由です。)


ちなみにゴジラ紙芝居はこちら
http://al.kutikomi.net/matuiteigojira/1/?o=1ν=1
ゴジラ動画はこちら
http://www.netlive.ne.jp/nettama/ikanet_060902.html
紙芝居の生徒募集はこちら!!!
http://www.mypl.jp/mypl/shop/shop30138.html

丸井前で路上ライヴ

2006年10月15日 04時07分16秒 | 紙芝居、その世界2
06年10月14日

千住、エキゾチックフェア。
産業センターで古今亭駿菊師匠の第二ステージ、まくらタップリの「あくび指南」を楽しんだあと、丸井前で路上ライヴ。

演目は「猫の皿」
   「もう半分」

語りはマツイ亭ゴジラ
   マツイ亭ゴジ美佐
   マツイ亭ゴジ呂実


ちなみにゴジラ紙芝居動画はこちら

http://www.netlive.ne.jp/nettama/ikanet_060902.html


6年ぶりの下北沢

2006年10月14日 05時00分22秒 | 紙芝居、その世界2
06年10月12日

廣島屋さんの紙芝居をみるために19時に、6年ぶりの下北沢に行く。
店は「アーチスト」。

帰りに「ヴィレッジヴァンガード」で本を買って、「マサコ」でコーヒー。
「マサコ」は学生時代通った喫茶店なのに、今は場所さえ忘れてしまっていた。
このジャズ喫茶を教えてくれた、映画マニアのS君はどうしているか。
この店を教えてやった東北新社の高橋渡はどうしているか。
二人とも、今でも人知れずこの店に通っているような気がする。
が、店のダサイたたずまいと、汚さは、ママが亡くなった今もまったくかわらないのはどういうわけだ、それが店の方針なのだろうか。


ちなみにゴジラ紙芝居はこちら
http://al.kutikomi.net/matuiteigojira/1/?o=1&nu=1

ゴジラ動画はこちら
http://www.netlive.ne.jp/nettama/ikanet_060902.html



今週のアクセス状況

2006年10月11日 05時07分32秒 | 紙芝居、その世界2
【マツイ亭ゴジラ・おとなのための「ゴジラ的落語紙芝居研究」】のアクセス状況です。 今週も多くの方に見ていただきました。


過去1週間の閲覧数とランキング

日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

10/10(火) 36 pv (ページ数)8 ip(人数) -位(651437 BLOG中)
10/09(月) 9 pv 6 ip -位(650786 BLOG中)
10/08(日) 122 pv 35 ip -位(649896 BLOG中)
10/07(土) 58 pv 29 ip -位(649259 BLOG中)
10/06(金) 70 pv 31 ip -位(648577 BLOG中)
10/05(木) 71 pv 9 ip -位(647840 BLOG中)
10/04(水) 33 pv 11 ip -位(647121 BLOG中)

過去3週間の閲覧数とランキング

週 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

10/01~10/07 582 pv 178 ip -位(649896 BLOG中)
09/24~09/30 293 pv 90 ip -位(644773 BLOG中)
09/17~09/23 292 pv 137 ip -位(640307 BLOG中)


区民まつりの日。

2006年10月08日 04時27分18秒 | 紙芝居、その世界2
06年10月7日

足立区の、区民まつりの日。
千住、ほんちょう公園で落語紙芝居の実演をしました。

演目「猫の皿」
  「もう半分」


語り  マツイ亭ゴジラ
        ゴジ美佐
        ゴジ呂実


ゴジラ紙芝居動画はhttp://www.netlive.ne.jp/nettama/ikanet_060902.html

で、が3ツです。  

全般的にはまあまあ。

2006年10月02日 04時03分15秒 | 紙芝居、その世界2
06年9月18日(敬老の日)

豊島勤労福祉会館で落語紙芝居を上演しました。
まあ、全般的には、まあまあでした。
マツイ亭ゴジ呂実(写真・在籍2年)は、7月に続き2回目、8月に高円寺大道芸大会にも出演したので、とくにあがることもなく、ほぼ自分のペースでした。
マツイ亭美枝子(在籍16ヶ月)は緊張でほほがピクピクしたと言ってましたが、これはまだウブさが、残っていたんですねえ。
練習のときの緊張と、本番での緊張はまたちがいます。なにしろ見知らぬお客さまが、目の前にずらあっとすわっているのですから。そもそも緊張して当然なのです。
だから楽しいのです。
練習を何度くりかえしても、おおよそ予期できなかったほどの緊張感が味わえる、それが、それこそが本番の、まさに楽しさなのです。
そして、拍手や、笑い声や、暖かい言葉をもらうこと、これこそがボランテイアの喜びなのです。
ああ、来てよかったなと、思うときです。

この日の演目
  「元  犬」
  「猫の皿」
  「湯屋番」
  「目黒のさんま」

この日の語り・
   マツイ亭ゴジラ
   マツイ亭ゴジ千代
   マツイ亭ゴジ美佐
   マツイ亭ゴジ呂実
   マツイ亭ゴジ多実
   マツイ亭美枝子
   マツイ亭余伎子

観客 約30名 (内リピーター15名)