goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲亭ゴジラ「毎日が朗読日和♪」

今日からあなたも朗読を始めませんか。

2/16 桜金造さん、手術は成功

2013年02月16日 18時34分47秒 | 演劇、その世界

手術は成功したらしい。よかった。
まだ若い(56)のだからリハビリに励んで復帰してもらいたい。浅草では東洋館の常連スターだ。桜金造さん。

桜金造が脳内出血で緊急手術 左半身まひ(日刊スポーツ) - goo ニュース

アドレスの変更


4年間にわたり、ここに記事を書いてきましたが、
下記アドレスに引っ越しました↓。


「日本一へんな紙芝居教室
~それでも紙芝居のご依頼は受けます!」
http://blogs.yahoo.co.jp/jtffw376
これまでとかわりませず、
よろしくご愛顧の程、お願いいたします。












【逆襲亭ゴジラの紙芝居入門】のアクセス・ランキング
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.05.09(木) 28 PV 21 IP - 位 / 1869177ブログ
2013.05.08(水) 20 PV 14 IP - 位 / 1868680ブログ
2013.05.07(火) 20 PV 16 IP - 位 / 1868224ブログ
2013.05.06(月) 22 PV 18 IP - 位 / 1867732ブログ
2013.05.05(日) 27 PV 20 IP - 位 / 1867280ブログ
2013.05.04(土) 26 PV 25 IP - 位 / 1866899ブログ
2013.05.03(金) 39 PV 26 IP - 位 / 1866486ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.04.28 ~ 2013.05.04 180 PV 139 IP - 位 / 1866899ブログ
2013.04.21 ~ 2013.04.27 220 PV 176 IP - 位 / 1863442ブログ
2013.04.14 ~ 2013.04.20 297 PV 200 IP - 位 / 1859926ブログ

【逆襲亭ゴジラの紙芝居入門】のアクセス・ランキング
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.03.06(水) 32 PV 25 IP - 位 / 1835823ブログ
2013.03.05(火) 28 PV 23 IP - 位 / 1835238ブログ
2013.03.04(月) 23 PV 19 IP - 位 / 1834568ブログ
2013.03.03(日) 41 PV 25 IP - 位 / 1834007ブログ
2013.03.02(土) 21 PV 13 IP - 位 / 1833596ブログ
2013.03.01(金) 26 PV 25 IP - 位 / 1833099ブログ
2013.02.28(木) 45 PV 37 IP - 位 / 1832579ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.02.24 ~ 2013.03.02 266 PV 186 IP - 位 / 1833596ブログ
2013.02.17 ~ 2013.02.23 183 PV 144 IP - 位 / 1829979ブログ
2013.02.10 ~ 2013.02.16 252 PV 197 IP - 位 / 1826142ブログ


【逆襲亭ゴジラの紙芝居入門】のアクセス・ランキング
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.02.15(金) 36 PV 28 IP - 位 / 1825654ブログ
2013.02.14(木) 34 PV 28 IP - 位 / 1825233ブログ
2013.02.13(水) 37 PV 26 IP - 位 / 1824820ブログ
2013.02.12(火) 26 PV 18 IP - 位 / 1824398ブログ
2013.02.11(月) 28 PV 24 IP - 位 / 1823826ブログ
2013.02.10(日) 29 PV 23 IP - 位 / 1823310ブログ
2013.02.09(土) 43 PV 35 IP - 位 / 1822891ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.02.03 ~ 2013.02.09 230 PV 192 IP - 位 / 1822891ブログ
2013.01.27 ~ 2013.02.02 173 PV 141 IP - 位 / 1819996ブログ
2013.01.20 ~ 2013.01.26 137 PV 124 IP - 位 / 1817125ブログ

♪これに未練はないかいな~

2008年02月13日 18時33分39秒 | 演劇、その世界
その映画「時代屋の女房」のなかで、盛岡の「のぞきからくり」のおじいさんが歌っていた

「♪これに未練はないかいな~」

という歌詞は何の歌だろうかと思っていたが、
家の掃除をしていてその映画を録画したビデヲが出て来た。

再生してみると、「のぞきからくり不如帰ホトトギス」の武雄と浪子の替え歌(エロバージョン)だとわかった。
今回わかったことは、歌っていたのおじいさんは、知るひとぞ知る大道芸の世界の大物、故坂野比呂志さんであった。



♪タケオがボートに移るとき
ナミさん赤い腰巻を
おへその上まで捲(まく)り上げ
これに未練はないかいな

♪ナミコがボートに移るとき
タケオは紺のズボンをば
膝の下まで摺(ず)り下ろし
これに未練はないかいな



しかしこのエロ歌詞、これはこれで人生の「真理を」就(つ)いているとゴジラは思います。
世の中、男も、女も、何人かつきあった異性のうちから、結局、「これに未練が」あった異性と、結婚したり、長く続いたり、するのですから・・。



さて、「不如帰ホトトギス」元歌は以下の歌詞、
(まじめです。)


♪三府の一の東京で 波に漂うもののふの
              はかなき夢にさまよいし
 父は陸軍中将で 片岡子爵の長女にて 桜の花の開きかけ
  人もうらやむ器量よし その名も片岡浪子嬢
   海軍中尉男爵の 川島武男の妻となる
    新婚旅行をいたされて 伊香保の山にワラビ狩り
     遊びつかれてもろともに 我が家をさして戻らるる
 武男は軍籍あるゆえに やがて征くべき時は来ぬ
  逗子をばさして急がるる 花瀬の波のおだやかに
   武男がボートに移るとき 浪子は白いハンカチを
    打ち振りながら「ねえ、あなた 早く帰って頂戴」と
     三度叫びしその声は 啼いて血を吐く「不如帰」
      仰げば松にかかりたる 片割れ月の影寂し
   実にま、憐れなる物語り~・・・・・・
            (ほかろんさんの日記から)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=502068083&owner_id=4758312




また、その映画「時代屋の女房」のなかでもう1曲「のぞきからくり」で、これは馬方役の名古屋章が歌う



「♪そのころ本郷二丁目に・・」

という歌の意味が知りたくて
「そのころ本郷二丁目に」というフレーズをそのままネットで検索してみたら
「東京むかし散歩」というサイト、その他に詳しくあった。
http://209.85.175.104/search?q=cache:kRw1dv0PGX4J:www.geocities.jp/bonito199504/newpage12.htm+%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%8D%E6%9C%AC%E9%83%B7%E4%BA%8C%E4%B8%81%E7%9B%AE&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp


のぞきからくりの名調子より
「伊達娘恋緋鹿子 八百屋お七」




『一』
そのころ本郷二丁目に      名高き八百屋の久兵衛は 
普請成就するその間      親子三人もろともに
檀那寺なる駒込の       吉祥院に仮住まい

寺の小姓の吉三さん      学問なされし後ろから
ひざでちょっくらつっついて  眼で知らせ
わたしゃ本郷へ行くわいな   たとえ本郷と駒込と
道のりいかほどへだつとも   本堂の横でしたことは 
死んでも 忘れてくださるな

かわいい吉三さんにあわりょかと  娘心の一筋に
一把のわらに火をつけて    ぽいと投げたが火事となる 
誰知るまいと思えども     恋のかなわぬ腹立ちで
釜屋の武兵衛に訴人され     まもなくお七は召し取られ 
上野の白州に引き出され    一段高いお奉行さん 
そちらは十四であろうがな   わたしゃ十五で丙午 
十四と云えば助かるに       十五というたひと言で 
百日百夜は牢住まい

裸の馬に乗せられて       伝馬町から引き出され 
先には制札紙のぼり      罪の次第を書きしるし

お七を見にでし見物は      あれが八百屋の色娘
吉三惚れるはむりはない

田町、八つ山右に見て     品川表を越えるなら
ここが天下の仕置場で      鈴が森にと着きにける

二町四面が竹矢来       中にたてたる鉄ばしら 
花のお七をしばりあげ     千ば万ばの柴かやを 
山のごとくに積み上げて    下より一度に火をつける 
あついわいな 吉三さん    わっと泣いたる一声が 
無情の煙と立ちのぼり      哀れお七やこの世の見おさめ 


『二』
もとから先まで毛の生えた   唐もろこしを売る八百屋
唐茄子、南瓜を売る八百屋   いっそ焼いてしもうたら
可愛い吉さんと二人連れ    臍くり逢う瀬もできようと
そこが女のあさましさ     一つの俵に火をつけりゃ
パッとあがった火の煙り    誰知るまいと思うたに
長屋の武兵衛さんに見つけられ 連れて行かれた御奉行所
一段高いはお奉行さま     三尺下がってお七坊
私の生まれた年月は      七月七日の七夕で
それにちなんで名もお七    十四といえば助かるに
十五といったばっかりに    裸の馬に乗せられて
通りかかった品川の      色街女郎衆のいうことにゃ
あれが八百屋の色娘      吉さん惚れるは無理もない


二つあるらしい。




「のぞきからくり」は、木馬館でも、故坂野比呂志さんの弟子で「A雑芸団」のものを見たことがあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2496060





【逆襲亭ゴジラ発信「おとなのためのゴジラ的落語紙芝居研究」のココロ】のアクセス状況です。


過去1週間の閲覧数とランキング
日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

2/12(火) 62 pv 27 ip -位(956626 BLOG中)
2/11(月) 114 pv 36 ip -位(955993 BLOG中)
2/10(日) 58 pv 35 ip -位(955226 BLOG中)
2/09(土) 48 pv 25 ip -位(954526 BLOG中)
2/08(金) 31 pv 25 ip -位(953846 BLOG中)
2/07(木) 19 pv 15 ip -位(953257 BLOG中)
2/06(水) 22 pv 20 ip -位(952619 BLOG中)


過去3週間の閲覧数とランキング
週 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

02/03~02/09 232 pv 159 ip -位(955226 BLOG中)
01/27~02/02 436 pv 234 ip -位(950700 BLOG中)
01/20~01/26 333 pv 208 ip -位(945844 BLOG中)


澤登 翠さんのお弟子さん

2007年04月23日 16時07分17秒 | 演劇、その世界
澤登 翠さんのお弟子さんの「活弁女郎さん」とお友達になりました。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2172211
5月 6日(日)に池袋の東京芸術劇場 小ホール1で14時から「オペラの怪人(別名、オペラ座の怪人)」を演ります。
皆さん、見に行ってあげてください。(以下、往復書簡の抜粋。ちなみに写真は十条の人気居酒屋、コミュもあるという斎藤酒場。)




> > 活弁女郎こと斎藤裕子さまへ
> >
> > ああ、あの時のかたでしたか。
> > おぼえていてくださってありがとうございます。
> > 私のミクシイ歴は10月からですので、
> > それ以前の日記はGOOでつけております。
> >
> > 足跡ごめんください。
> > 12月に師とあおぐ梅田佳声の恵比寿の紙芝居公演の会場で
> > たまたまもらったチラシから、ザウルス赤羽さんたちと知り合い、
> > 昨日、ザウルスさんのもんてん応援サイトからマイミクいちらんにかけてを見ていたら、活弁女郎さんのブロマイド写真が目に留まり足跡つけさせていただきました。
> > もし13日に来れたら、紙芝居と配布用チラシ20枚を持ってきて、飛び入りで一席語ってください。7時から15分くらい。
> >
> > がんばりましょう。
>

なるほど。
じゃあ、まかせます。

「オペラの怪人」か、
「鞍馬天狗」でもよし。
ようは裕子さんの七色の声をアピールできて、
その日のお客さまの中から一人でも、裕子さんのファンが生まれてくれればいいな、と思います。
何かやりませう。






「紙芝居」を肴に飲みませんか。


 「紙芝居を肴に飲む日」
http://mixi.jp/view_event.pl?id=16544398&comm_id=8599

「紙芝居」に興味ある方も。
「紙芝居」に興味ない方も。
ただ飲みたい方も。
お酒がきらいな方も。
タバコがきらいな方も。

ちょっとかわった「紙芝居」を見て、
かるく飲んで、
「紙芝居」の未来に想いをはせてみませんか。

いつもとちょっと違う夜が更けてゆきます。



   と き 平成19年 5月13日(日)
   ところ バー「流民・りうみん」
       (新宿ゴールデン街)
   開 場 18時30分
   開 演 19時00分
   演 目 「芝 浜」ほか2席。


特別ゲストには
   紙芝居界の「白石加代子」こと
       アリキアの街の、小坂 柚子さん。
   特大、A2サイズ紙芝居を持って現れます。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10442947

   その日飲みにくる予定の
   活弁界の小林幸子改め、今日からは
   活弁界の松田聖子、、(イミ?彼女のミクシイ日記参照)
   鞍馬天狗役から杉作役までをあざやかにこなす 、
   七色の声を持つおんな、
   活弁女郎(メロウ)こと
   斎藤 裕子さんが、その日の気分で、一席・・??
   やっていただけるか・・
http://bensisaitou.hp.infoseek.co.jp/


   終 演 22時30分
   料 金 とくにライブチャージはありません。
       通常の飲み代だけです。
      (水割りまたはウーロン茶に、
       お通しつきで1500円。)

  なお当日は「禁煙協力デー」になります。
 客席数に限り(残9席)があります。事前に予約をいただければと思います。


メールは matuiteigojiraあっとまーくybb.ne.jp
お問合03-3883-4115か、070-5453-6287
ファクス03-3883-4116
「紙芝居を肴に飲む日」ゴジラ
地図はこちらで確認。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=16544398&comm_id=8599
「バーで紙芝居」コミュニテイつくりました。
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=2069519






  バーを経営のオーナー様へ

バーのマンネリ防止に、また新しい顧客の獲得に、開拓に、月に一度「紙芝居の日」をつくりませんか。

  題して「紙芝居を肴に飲む日」

ご希望の曜日、ご希望の日の午後7時から上演します。
時間は各10分の休憩をはさみながら、約2時間。

イベントとしての固定のギャラはありません。
そのかわり、設定時間内の売上に応じた歩合でいかがでしょうか。
たとえばドリンク、チャージ類の売上の50%~70%。
プラス、フード類の売上の10%。

ためしにやってみよう、と思われたらお問い合わせください。1回だけでもけっこうです。(なお、準備の都合、チラシ制作の都合もありますので2ヶ月以上の余裕をもってご連絡いただければ幸いです。)

 現在までに決まっているスケジュール。もしくは仮予約のスケジュール。

  5月13日(日)19時、新宿ゴールデン街「流民」
  6月 3日(日)19時、新宿ゴールデン街「流民」
  7月 1日(日)19時、新宿ゴールデン街「流民」
  8月 5日(日)19時、新宿ゴールデン街「流民」



紙芝居のサンプルを見る場合はこちらで。
http://www.netlive.ne.jp/nettama/ikanet_060902.html


メールは matuiteigojiraあっとまーくybb.ne.jp
お問合070-5453-6287 または03-3883-4115
ファクス03-3883-4116
「紙芝居を肴に飲む日」ゴジラまで。



【マツイ亭ゴジラ発信「おとなのためのゴジラ的落語紙芝居研究」のココロ】のアクセス状況です。。(pv はページ数、ip は人数)
今週もごらんいただきありがとうございました。


過去1週間の閲覧数とランキング
日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

4/22(日) 29 pv 12 ip -位(765128 BLOG中)
4/21(土) 28 pv 11 ip -位(764457 BLOG中)
4/20(金) 34 pv 17 ip -位(763919 BLOG中)
4/19(木) 47 pv 17 ip -位(763450 BLOG中)
4/18(水) 46 pv 14 ip -位(762918 BLOG中)
4/17(火) 74 pv 36 ip -位(762390 BLOG中)
4/16(月) 24 pv 10 ip -位(761829 BLOG中)


過去3週間の閲覧数とランキング
週 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

04/15~04/21 354 pv 154 ip -位(765128 BLOG中)
04/08~04/14 95 pv 66 ip -位(761102 BLOG中)
04/01~04/07 178 pv 85 ip -位(757408 BLOG中)

どこのクラスにもかならず一人いる

2007年03月15日 22時29分54秒 | 演劇、その世界

鈴木ヒロミツさん、逝く。

「月光仮面のうた」
それから「のんびり行こうよ」のCM。
それからコミカルな脇役。

どこのクラスにもかならず一人いるおもしろいヤツを地で演じて40年。


キヨシさま。田翁さま。阿須成朗さま。野火奔さま。SUMIKAさま。コメントありがとうございます。

ゴジラ出身地
http://blog.goo.ne.jp/matuiteigojira/d/20070315
ゴジラの顔が見られる!
http://www.netlive.ne.jp/nettama/ikanet_060902.html
志ん生さんの映像が見られる(コミュから)
http://www.youtube.com/watch?v=6KIGPjIeguw&NR
ゴジラ紙芝居は!
http://al.kutikomi.net/matuiteigojira/1/?o=1ν=1
紙芝居の生徒になろう!!!
http://www.mypl.jp/mypl/shop/shop30138.html
ボランテイア口演の会場募集してます!!!
http://blog.goo.ne.jp/matuiteigojira/d/20061119
淺川マキ「カモメ」(70年中津川Fジャンボリー)
http://www.youtube.com/watch?v=af7LkFp6NnM
ミクシイ会員のかたはワンタッチでアクセスできるミクシイの画面でご覧ください。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7287918



25年ぶりに

2007年02月17日 22時51分51秒 | 演劇、その世界
劇場公開時、4回も見た「アマデウス」という映画を25年ぶりにDVDで見ていて、もう忘れているシーンの多さにびっくりしています。

おれは本当にこの映画に感動したのかな。

ミクシイの「アマデウス」コミュニテイの「どのシーンが印象に残ったか」のトピックが170件、ひとつひとつ見ていくのがたのしい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32299&comm_id=10467&page=all





キヨシさま。田翁さま。阿須成朗さま。野火奔さ
ま。SUMIKAさま。コメントありがとうございます。

ゴジラ出身地
http://blog.goo.ne.jp/matuiteigojira/d/20070211
ゴジラの顔が見られる!
http://www.netlive.ne.jp/nettama/ikanet_060902.html
志ん生さんの映像が見られる(コミから)
http://www.youtube.com/watch?v=6KIGPjIeguw&NR
ゴジラ紙芝居は!
http://al.kutikomi.net/matuiteigojira/1/?o=1ν=1
紙芝居の生徒になろう!!!
http://www.mypl.jp/mypl/shop/shop30138.html
ボランテイア口演の会場募集してます!!!
http://blog.goo.ne.jp/matuiteigojira/d/20061119
淺川マキ「カモメ」(70年中津川Fジャンボリー)
http://www.youtube.com/watch?v=af7LkFp6NnM
ミクシイ会員のかたはワンタッチでアクセスできるミクシイの画面でご覧ください。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7287918

【マツイ亭ゴジラ発信「おとなのためのゴジラ的落語紙芝居研究」のココロ】のアクセス状況です。(pv はページ数、ip は人数)
今週もごらんいただきありがとうございました。


過去1週間の閲覧数とランキング
日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

2/17(土) 43 pv 24 ip -位(0 BLOG中)
2/16(金) 25 pv 16 ip -位(726855 BLOG中)
2/15(木) 35 pv 15 ip -位(726331 BLOG中)
2/14(水) 70 pv 36 ip -位(725705 BLOG中)
2/13(火) 74 pv 38 ip -位(725091 BLOG中)
2/12(月) 32 pv 17 ip -位(724547 BLOG中)
2/11(日) 37 pv 17 ip -位(723884 BLOG中)

過去3週間の閲覧数とランキング
週 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

02/04~02/10 557 pv 202 ip -位(723884 BLOG中)
01/28~02/03 443 pv 158 ip -位(719730 BLOG中)
01/21~01/27 333 pv 152 ip -位(715524 BLOG中)


会員制コミュニテイ

2007年02月10日 17時39分41秒 | 演劇、その世界
07年 2月10日

会員制コミュニテイ「少年猿飛佐助(6人)」の入会許可がおりたのが、コミュニテイ一覧でわかる。


はじめまして。7人目のメンバーにしていただきありがとうございます。

「落語紙芝居」の研究をしているゴジラです。

東映動画「白蛇伝」と「少年猿飛佐助」が、近くのレンタル店「メデイアパーク十条店」にあったのでさっそく借りました。

見るのは三十年ぶり、これで3回目です。
最初は小学校のとき学校で。
2回目は20歳すぎたころ池袋の文芸座で。
そして三十年ぶりに今回。

「生きるとはなにか」「愛とはなにか」「ロマンとはなにか」
これらはすべて子供のときに見た本、見た映画で教わったと思います。
わたしにとってそれは「白蛇伝」であり「少年猿飛佐助」であり「少年忍者サスケ」でした。

声を仕事にするようになって気がついたこと、
森繁久彌さんと宮城まり子さんの声のスバラシサ。多彩。
あたまがさがります。

道徳と算数は学校で教わりましたが、愛と、別れが悲しいということは東映動画「白蛇伝」で、勇気、努力を教わったのは東映動画・「少年猿飛佐助」で、生きること、死ぬことの意味をおそわったのは「少年忍者サスケ」でありました。

主題歌「少年猿飛佐助」の「勇気だ勇気・・」という歌詞にはその後も時折元気をもらいました。

「行くぞ世のため人のため」という歌詞の正義がやっぱりいい。
作曲はなんとのちに演歌界の大御所になってゆく若き日の船村徹先生であった。これもスゴイ!!

そして、ひとが一心に努力すれば、険しい山を直角に歩くこともできる(かもしれない)ということを教わったのはこの映画でした。
(あくまでももののたとえとして)

話せばわかる、と説いたのは竹内つなよしの「赤銅鈴之助」ですが、話してもわかってもらえない邪悪な存在も世の中にはあることを、そして、ならば戦って平和を勝ち取ることも大切と教えてくれたのは仇役である夜叉姫の存在です。

     (投稿文から)




【マツイ亭ゴジラ・おとなのための「ゴジラ的落語紙芝居研究」】のアクセス状況です。 (pv はページ数、ip は人数)
今週もごらんいただきありがとうございました。


過去1週間の閲覧数とランキング
日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

2/09(金) 90 pv 38 ip -位(722712 BLOG中)
2/08(木) 40 pv 19 ip -位(722134 BLOG中)
2/07(水) 134 pv 46 ip -位(721531 BLOG中)
2/06(火) 10 pv 8 ip -位(720889 BLOG中)
2/05(月) 72 pv 26 ip -位(720325 BLOG中)
2/04(日) 171 pv 36 ip -位(719730 BLOG中)
2/03(土) 16 pv 12 ip -位(719082 BLOG中)

過去3週間の閲覧数とランキング
週 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

01/28~02/03 443 pv 158 ip -位(719730 BLOG中)
01/21~01/27 333 pv 152 ip -位(715524 BLOG中)
01/14~01/20 401 pv 195 ip -位(710880 BLOG中)

がばいとは「すごい」

2007年01月05日 05時16分36秒 | 演劇、その世界
07年 1月 4日

TVドラマ「佐賀のがばいばあちゃん」(フジ)

がばいとは「すごい」の意味の佐賀弁。
漫才師、島田洋七の少年時代に8年間預けられた、貧しいけれどバイタリテイあふれる祖母との、二人三脚の生き様を描く。
泉ピン子が、いつもの「渡鬼」とはまたひと味違う祖母役を好演。