二日連続で激しい踊りのため只今はげしく筋肉痛!!
>naimaさま
>いなりさま
東京に河内音頭が紹介されたのは今から26年前、朝倉喬司(あさくら・きょうじ)著「日本で一番あぶない音楽」という本ででした。
この年を河内音頭元年として、夏になると、クルマのトランクに浴衣や甚平を突っ込んで、大阪八尾の常光寺さんやその他で、ただ河内の盆踊りを踊るためだけに一路関東から中央道を走り、河内に通う若者が当時たくさんいました。
まめかちマンボのステップがなかなか飲み込めず、ビデオを何回も見て覚えました。
その成れの果てがわたしらです。
錦糸町のこの祭も資金難のため、もう今年が最後になるやも知れません。
さて、錦糸町河内音頭2日目。
井筒家小石丸2「吉良の仁吉伝」(動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=m4CAgto1RzM
井筒家小石丸3「吉良の仁吉伝」
http://jp.youtube.com/watch?v=Loym9yKU1Os
井筒家小石丸4「吉良の仁吉伝」
http://jp.youtube.com/watch?v=nDNdx9hfIEY&mode=user&search=
井筒家小石丸5「吉良の仁吉伝」
http://jp.youtube.com/watch?v=QBwa2FHREOU&mode=user&search=
井筒家小石丸6「吉良の仁吉伝」
http://jp.youtube.com/watch?v=QwZIZ9lYchY&mode=user&search=
井筒家小石丸7「吉良の仁吉伝」
http://jp.youtube.com/watch?v=C1QSBuiIJb8&mode=user&search=
アンコール
鉄砲光丸
その他
河洲 輝丸
河洲 直美
鳴門家 寿美若
鳴門家 寿栄美
鳴門家 ひろし
司家 征嗣
司家 佳子
生駒家 一夫
勝 広
浅 照
ファミリー光博
桑舞 昇永
虹 友美
永田 充康
終わった。
【日 時】 2007年8月29日(水)30日(木)
PM5:00 開場-PM9:30
【会 場】 墨田区江東橋 竪川親水公園(首都高速7号線下)
※JR総武線/地下鉄半蔵門線 錦糸町駅下車徒歩5分
【入場料】 無料
みんな、櫓の下で燃えたか?!!
おおっ
>$★Macky くん
逢えなかったけど錦糸町はこんな感じです。
1ヶ所しかないから関東全域から踊り好きが集まってこの熱気です。
わたしも1時間くらいかけて電車で行ってます。
「錦糸町は人数が多くて演ってて気分がいい」と、小石丸師匠も言ってましたでしょ。
>naimaさま
>いなりさま
東京に河内音頭が紹介されたのは今から26年前、朝倉喬司(あさくら・きょうじ)著「日本で一番あぶない音楽」という本ででした。
この年を河内音頭元年として、夏になると、クルマのトランクに浴衣や甚平を突っ込んで、大阪八尾の常光寺さんやその他で、ただ河内の盆踊りを踊るためだけに一路関東から中央道を走り、河内に通う若者が当時たくさんいました。
まめかちマンボのステップがなかなか飲み込めず、ビデオを何回も見て覚えました。
その成れの果てがわたしらです。
錦糸町のこの祭も資金難のため、もう今年が最後になるやも知れません。
さて、錦糸町河内音頭2日目。
井筒家小石丸2「吉良の仁吉伝」(動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=m4CAgto1RzM
井筒家小石丸3「吉良の仁吉伝」
http://jp.youtube.com/watch?v=Loym9yKU1Os
井筒家小石丸4「吉良の仁吉伝」
http://jp.youtube.com/watch?v=nDNdx9hfIEY&mode=user&search=
井筒家小石丸5「吉良の仁吉伝」
http://jp.youtube.com/watch?v=QBwa2FHREOU&mode=user&search=
井筒家小石丸6「吉良の仁吉伝」
http://jp.youtube.com/watch?v=QwZIZ9lYchY&mode=user&search=
井筒家小石丸7「吉良の仁吉伝」
http://jp.youtube.com/watch?v=C1QSBuiIJb8&mode=user&search=
アンコール
鉄砲光丸
その他
河洲 輝丸
河洲 直美
鳴門家 寿美若
鳴門家 寿栄美
鳴門家 ひろし
司家 征嗣
司家 佳子
生駒家 一夫
勝 広
浅 照
ファミリー光博
桑舞 昇永
虹 友美
永田 充康
終わった。
【日 時】 2007年8月29日(水)30日(木)
PM5:00 開場-PM9:30
【会 場】 墨田区江東橋 竪川親水公園(首都高速7号線下)
※JR総武線/地下鉄半蔵門線 錦糸町駅下車徒歩5分
【入場料】 無料
みんな、櫓の下で燃えたか?!!
おおっ
>$★Macky くん
逢えなかったけど錦糸町はこんな感じです。
1ヶ所しかないから関東全域から踊り好きが集まってこの熱気です。
わたしも1時間くらいかけて電車で行ってます。
「錦糸町は人数が多くて演ってて気分がいい」と、小石丸師匠も言ってましたでしょ。