時価1500円の上場株式Aを1万株買い立て
委託保証金を現金および時価500円の上場株式Bで必要最低限差し入れた場合
・委託保証金率は30%
・代用掛け目は80%
イ:委託保証金を現金で50万円差し入れ、残りを代用有価証券上場株式Bとする場合の株数は1万株
⇒
必要な保証金・・・1500円×1万株×30%=450万円
実際の保証金・・・50万円+500円×■株×80%=450万円
400円×■株=400万円
■株=1万株
よって○
ロ:追加保証金を差し入れる必要がある場合には、上場株式Aが1350円を下回った場合
⇒
最低維持する保証金・・・1500円×1万株×20%=300万円
実際の保証金・・・・・・1500円×1万株×30%=450万円
450万円-300万円=150万円
上場株式Aの評価損が150万円を上回ると追加保証金を差し入れる必要がある
よって○
ハ:追加保証金を差し入れる必要がある場合には、上場株式Bの代用価格が120万円値下がりした場合
⇒
最低維持する保証金・・・1500円×1万株×20%=300万円
実際の保証金・・・・・・1500円×1万株×30%=450万円
代用価格が120万円値下がりによって
450万円-120万円=330万円
300万円を上回っているので追加保証金を差し入れる必要はない
よって×
ニ:追加保証金を引き出すことができる場合には、上場株式Bが値上がりした場合
⇒
代用価格の値上がり分は引き出し可能
よって○
委託保証金を現金および時価500円の上場株式Bで必要最低限差し入れた場合
・委託保証金率は30%
・代用掛け目は80%
イ:委託保証金を現金で50万円差し入れ、残りを代用有価証券上場株式Bとする場合の株数は1万株
⇒
必要な保証金・・・1500円×1万株×30%=450万円
実際の保証金・・・50万円+500円×■株×80%=450万円
400円×■株=400万円
■株=1万株
よって○
ロ:追加保証金を差し入れる必要がある場合には、上場株式Aが1350円を下回った場合
⇒
最低維持する保証金・・・1500円×1万株×20%=300万円
実際の保証金・・・・・・1500円×1万株×30%=450万円
450万円-300万円=150万円
上場株式Aの評価損が150万円を上回ると追加保証金を差し入れる必要がある
よって○
ハ:追加保証金を差し入れる必要がある場合には、上場株式Bの代用価格が120万円値下がりした場合
⇒
最低維持する保証金・・・1500円×1万株×20%=300万円
実際の保証金・・・・・・1500円×1万株×30%=450万円
代用価格が120万円値下がりによって
450万円-120万円=330万円
300万円を上回っているので追加保証金を差し入れる必要はない
よって×
ニ:追加保証金を引き出すことができる場合には、上場株式Bが値上がりした場合
⇒
代用価格の値上がり分は引き出し可能
よって○