つい最近行ったような感覚でしたが、実にあの時から十年ぶりです。
ホント、社会人になってから時間の経ち方が恐ろしいくらい早いです。
今回は親戚の集まりのついでということで、せっかくなので前泊しての訪問です。
まだ平成だった先月末の平日に年休とって行ってきました!
まずはセオリーどおり横浜中華街へ!
正直、あんまり詳しくないのでここにあったページほぼそのままですw
横浜大飯店の . . . 本文を読む
出張で鳥取&島根に行ってきました。
道中の宍道湖SA。
鳥取で宿泊予定でしたが、まさかの鳥取市内がいっぱいで、はわい温泉に宿泊するという出張で行く場所とは思えない場所に宿泊することに笑
はわい温泉羽衣。
古い感じではあるものの、中はきれいでした。
温泉も露天風呂で非常に良かったです
晩御飯のついているプランのチェックインに間に合わない到着時間だったので外に食べに . . . 本文を読む
2日目は見事に晴れました!
山口ゆめ花博へ向かいます!
昔、淡路花博やってた時に気になっていたが行けなかった積年の思いがかないます!
車から見える景色にわくわく感が募ります
9時半頃の到着でしたが駐車場も待たずには入れました。
幸い、この日はあまりめぼしいイベントもなかったからかもしれません
日によってはAKB48みたいなものも来る日があるようですので、そういう日はかなり混むかもし . . . 本文を読む
山口ゆめ花博のチケットが思いがけずに手に入ってしまったので思い切って足をのばしました。
金曜日に年休を取り、土曜に山口を回る感じで計画していましたが、金曜日は無慈悲な雨
山口ということですが、とりあえずみくりちゃんにあやかって瓦そばでも食べましょうかね。
長州屋。
瓦そば2人前1,400円。
1人前1,100円なのでほとんどの人が2人前以上、頼んでます。
瓦そばは案外、 . . . 本文を読む
まずは宿泊先で朝食バイキング。
焼き豚卵飯。
ケンミンショーでも出たという愛媛のローカル料理。
甘辛いタレと焼き豚と卵が絶妙でおいしかったです。
料理がうまい人なら再現できそうな気も…
愛媛の今治市から、生口島に向かいます。
見事に晴れました!!
大三島と生口島を結ぶ橋です。
生口島の平山郁夫美術館、耕三寺の未来心の丘を目指します。
平山郁夫美術館。
入館 . . . 本文を読む
しなまみ海道を渡ります。
自転車ではなく、文明の利器、自動車での旅行です。
※注 この記事は先般の広島の豪雨災害前に旅行し記載したものです。
広島県観光連盟様の写真より。
しまなみ海道は広島と愛媛をつなぐ道や橋を指します。
まずはお昼ごはんをめざして、大三島の大漁へ向かいます。
つきました、大漁。
幸い、雨は小降りですのでさっと並びます。
名前を書かないとノーカウントで . . . 本文を読む
2日目。
エクシブの部屋からの眺め。
エクシブの朝ごはん。
大浴場でゆっくりお風呂入ってから出発ー。
◎三段壁
洞窟まで備えている断崖絶壁です。
三段壁の手前では海の幸を売っている個人店が。
サザエのつぼ焼き250円。
新鮮なものはやはり美味い気がする
絶景です。
三段壁洞窟の入り口。
お土産物屋もあります。
. . . 本文を読む
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。
行ったのは、去年の2月頃ですね。
クエが食べたくて、行きました。
途中のSA。
紀ノ川だった…はず。
車だと、3時間以上かかりますね。
宿泊はエクシブ白浜にて。
アドベンチャーワールドのすぐ前という最高の立地です
諸派の事情で予約取れましたが、リゾートホテルってすごいですね、超快適
アドベンチャーワー . . . 本文を読む
最終日はシャルルドゴール空港に行って、そのまま帰路へ。
FAUCHONで最後にお土産。
機内食。
機内食2。
機内食3。
機内食4。
機内では、ゲームもできたり。
懐かしのミリオネア。
英語版かよ…初問からわからんwww
選択肢がなにがなんやら…
こんなに長旅は初めてでしたが、疲れよりも満足感がいっぱいの旅行でした。
唯一失敗 . . . 本文を読む
さて、今日はエッフェル塔、凱旋門にルーブル美術館と、おのぼりさんご用達ツアーですw
エッフェル塔は写真撮影のみ。
前日に行ってじっくり見といてよかった。
旧陸軍士官学校 エコール・ミリテール。
移動します。
凱旋門を横目に。
結構、車社会ですね。
ルーブル美術館に向かう途中。
コンコルド広場。
ルーブル美術館に着きました . . . 本文を読む