goo blog サービス終了のお知らせ 

きたいのほし

日々思うことをつらつらと。

今までに購入した有料アプリのレビュー

2020年10月03日 | ケータイ
iPhoneにしてから有料アプリを結構買ってしまったので、もはやandroidに移行できない… 今時点では移行したいインセンティブが全くないのでいいですが… これまでに買ったアプリをレビューします。 基本的には筆者の基本思想がアンチソシャゲ&アンチサブスクなので、けっこう買ってます。 しかし、iOS11以降32ビットアプリが動かなくなってしまいました。 アップデート対応してくれなかったアプリはこ . . . 本文を読む

楽天モバイルを使ってみた。

2020年09月01日 | ケータイ
先日、サブとして楽天モバイルを利用し始めたことを記載しました。今回の記事は実際に3か月ほど利用しての所感です。 結果、iPhoneXRではeSIMでは開通できず物理SIMに変更して使っていましたが利用に耐えなかったです。楽天モバイル本体が提供しているエリアに入ってiPhoneを再起動すると、ようやく音声番号を認識しましたが、パートナーエリアに再度入ると、再びデータ通信しかできないようになってしまい . . . 本文を読む

iPhoneを買ったときに設定しておきたいこと。

2020年06月04日 | ケータイ
iPhoneXR(2019年3月にMNP一括0円で購入)を使い始めて1年。 いろいろと設定で知らずに損したことがあるので筆者のメモを兼ねて、やっておくと便利な設定を記載しておきます。 ◆写真設定 ①設定⇒カメラ⇒フォーマット⇒互換性優先 カメラで撮った写真がJPEG形式で保存されます。 これをやっておかないと、HEICとかいう聞いたことのないファイル形式で写真が保存されます。 圧縮率は高いもの . . . 本文を読む

格安SIMへ移行してみた。

2017年03月12日 | ケータイ
過去にも紹介したことのあるmvno運用です。 090番号については未だにガラケー、データ系のみmvnoで頑張っていました しかし、ガラケーの2年縛りが解けるので、そろそろ音声系についてもデータ系と統合できるチャンスかと思い、検討を開始しました。 データ系はソニーネットワークコミュニケーションズの0simを使っていましたがあまりの速度遅延に耐えられなくなってきまして…あくまでサブsim用ですね。 . . . 本文を読む

【携帯大戦争】光コラボレーションモデルの登場

2015年02月15日 | ケータイ
光コラボなる新たな概念が出てきて話題が目新しいですが… 携帯ショップの人に聞いたら、あんま安くならない的な、微妙な立ち位置として扱われてるみたいですね この時に導入した、ocnモバイルONE運用なら、と思ったけど、プロバイダーをocnにしたときと大差ないね。うーん。 ちなみに、WiMAXのモバイルルーターは、とうとうWiMAX2という新しいサービスへマイグレーションする関係で相当、速度が落 . . . 本文を読む

【ドコモ最強説】MVNO運用に手を出してみた。

2014年08月24日 | ケータイ
巷では、SIMフリー化を携帯主要3社に義務化、MNP優遇を総務省が警鐘、などなどの話題が目新しいですが… カケホーダイプランの登場とかいう、わけわからない高額プランが今後の新規契約では必須になったりしてて、今後の携帯料金は暗雲が立ち込めてますね… SIMフリー化義務化なんて、機種代がバカ高くなる前兆にしか見えない この時にちらっとつぶやいた、b-mobile運用を真剣に考える必要が出てきま . . . 本文を読む

まだだ、まだ戦える…MNPで荒稼ぎ!

2014年04月15日 | ケータイ
こんなニュースが出たせいで今年の4月に入ったとたん、パタっとiPhone一括0円が姿を消しました。。。 なんだよ、初めてMNPしようと思ったのに。 2台もあるのに。こんなのってないよ!!! 仕方ないので、android機種でもいいのでキャッシュバックのおいしいの無いかなぁ、と思ったら、現ナマもらえるのもほとんど無くなってそう。ちくしょう。 悲しみにくれながら家電量販店をいくつか回ってみ . . . 本文を読む

P-01eを買ってみた。ものの…

2013年05月19日 | ケータイ
ゴールデンウィーク中にSH06BからP01Eに機種変しました。PのSTYLEシリーズ。 …機種変とかいいながら、学割使うための新規買い増しです。 じきに古い番号は廃止する予定。 しばらくは旧番号も並存させつつ、徐々に移行していきます。 完全に新規0円機種でした。 まあ、今の機種なんてどれも大差ないでしょう。 昔はPanasonicは変換が馬鹿だから地雷機種だ、なんて言われていましたけど . . . 本文を読む

ねんがんのエクスペリア(SO-03D)をてにいれたぞ!

2013年04月18日 | ケータイ
SO-03D。 先月末のことです。 このあいだ紹介しました手法で、もう1契約ゲットできる状態だったので、新規0円機種を探しました。 ジョーシン電機やエディオン、ヤマダとかなり回りましたが、Xi機種しか置いてない… (Xi機種はXi契約でしか無理なので、5円運用は無理!!!) 最終的に見つかったのは… 意外!それはドコモショップッ! 今回のXperia acro HDを見つけるに . . . 本文を読む

【乞食速報】ドコモの応援学割2013で5円運用が可能!!!

2013年02月16日 | ケータイ
DOCOMOで携帯3台、新規で買い増ししたったwww 今なら応援学割2013使えば月々の負担ほぼ0で携帯が手に入りますよ 家族内にだれか学生がいればOK!! ただし、学生一人につき他の家族は各1回線しか適用できません 例えば、あなたの家族があなたとお父さんお母さんの3人であなたが学生だった場合、あなたとお父さんお母さんの3回線契約がMAXになります。 それから、過去に学割を申し込んでいる回線 . . . 本文を読む