メンタル破壊作品として名高い、ジブリの本作品を視聴しました。
~あらすじ~
主人公は読書好きの中学3年の月島雫。父の勤める図書館へよく通う、本好きの元気いっぱいの中学生。
ある日、いつものように本を借りると、図書カードに自分の読む本を先に借りて読んでいる「天沢聖司」という名前に気がつく。その天沢聖司が何者なのか気になる雫。友人の夕子の恋愛を応援する傍ら、天沢聖司に対する根拠のない期待は高まって . . . 本文を読む
題名のとおり、なんともホラーなサスペンス
サスペンス映画としてはなかなか上出来かと思うが…
筆者は、個人的にサスペンス自体があんま好きじゃないかもw
~あらすじ~
夫と離婚して間もないメグ(ジョディ・フォスター)は、11歳の娘・サラ(クリステン・スチュワート)と共に、老富豪が住んでいたというニューヨークの豪邸を見学し、入居を決める。その豪邸はエレベーターが備えつきで、さらには災害や強盗時での . . . 本文を読む
冒険映画の金字塔。
インディジョーンズも、ワンピースも、マザーも、全部この作品から始まった…(かもw)
~あらすじ~
舞台はアメリカの、海賊の伝説が残る田舎町グーンドック。
主人公、マイキーの家は銀行に借金を抱えており、付近を買収しゴルフ場にしようとしていた銀行に迫られ、明日には立ち退きの書類にサインをしなければならなかった。マイキー率いるグーニーズの4人は、立ち退きによってお別れになることを . . . 本文を読む
こんな…こんな哀しい話があっていいのか…あんまりだ…
けっこう古い作品かと思ってたけど、ジョニーデップ出てるとは…彼のけっこうな初期出演作品みたいです。
~あらすじ~
ある日エドワードの住む城に化粧品を売りに来たペグ(ダイアン・ウィースト)。そこでエドワードに出会う(ジョニー・デップ)。両手が鋏で出来ている異端な男だった。しかし、彼のさびしげな生活に見過ごすことが出来ず、家に連れて帰ること . . . 本文を読む
けっこう古い映画のわりにファンタジーな世界観がしっかり描けてていい感じ。
主人公の少年、いらん存在やろwww
と思ってたら最後でキー握ってたのね。
~あらすじ~
主人公バスチアンはいじめられっ子。
そんなある日、壮絶ないじめから逃げるために飛び込んだコレアンダー書店で、彼は書店の主と出会う。子どもは嫌いだと言われるが、「本を読むと物語の主人公になれる、無数の人の考え方を体験できる、だから本が好 . . . 本文を読む
けっこう期待してたのに…
インセプションと公開時期が近かった記憶があるんだよね。
だから、なんかこうスケールの大きい印象があったんだけど…
~あらすじ~
「アルバイト詳しいですか??…こんなアルバイトってどう思います?」
主人公の結城理久彦(藤原竜也)はおもむろに須和名祥子(綾瀬はるか)にコンビニで話しかけられる。
それは、心理実験の被験者になり、7日24時間監視付きで隔離生活するだけで時給1 . . . 本文を読む
感動してものすごい涙が出ました…ら良かったんですが
~あらすじ~
太郎(瑛太)はイベント主催者側として奔走していた。先輩の指示で、なかなか来ないイベントコンパニオンを探して会場に連れて来いとのことで探し出して連れてきたのが千恵(榮倉奈々)。しかし、千恵は別会場のコンパニオンで、人違いと発覚し、太郎は先輩にしぼられる。しょんぼりと家に帰るバスで、偶然にも千恵と再会する。それがきっかけで2人は . . . 本文を読む
最初のシーンが、「あれ?これ1作目間違って再生してる?」ってほどそっくりw。
~あらすじ~
クリスマスの家族旅行で、マカリスター家はマイアミに行く事になっていた。しかし当日の朝、前作と同じく家族全員が寝坊してしまう。ただ、今回はケビン・マカリスター(マコーレー・カルキン)は忘れられることもなく家族と共に大急ぎで空港に向かうのだった。しかし、ケビンは赤の他人を父親と間違えてついていき飛行機を乗り . . . 本文を読む
前作の続編。
アンフェアらしさは確かにあるものの、ちょっと物足りなさも…
~あらすじ~
前作の病院占拠テロ事件解決後、雪平夏見(篠原涼子)は北海道の西紋別署刑事課で勤務していた。殺人事件もめったに起こらない、平和な日々。
しかし、その頃、東京でネイルガンによる連続殺人事件が発生。しかもその事件は、容疑者となった者が次々と殺されている予告殺人であった。そして雪平の元夫・佐藤和夫(阿部サダヲ)が . . . 本文を読む
ピザ屋のくだりが最高すぎ。
暴力映画の伏線がテラワロチ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
~あらすじ~
主人公の8歳の少年ケビン・マカリスター(マコーレー・カルキン)はいたずら盛りの腕白坊や。
ケビンたちはクリスマスの家族旅行で、シカゴに在住するマカリスター家はパリに行く事になっていた。しかし、前日に兄と喧嘩をしたことが引き金で家族の今までの不満が爆発し、総スカンをくう。屋根裏部屋に追い . . . 本文を読む