まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

「静岡哲学教室」ナチスに抵抗したヤスパース『実存哲学』

2014年07月08日 | ニュース・関心事
7月3日、市議会最終日「集団的自衛権行使容認閣議決定」反対討論のあと、静岡哲学教室の八木 功さんから「ヒトラーと同じ手法の安倍さんと闘うためには、ヤスパースは勉強しておいた方がいいよ」と参加。

ヤスパースといえば、ナチス支配下のドイツで抵抗し続け、収容所に送られる直前に連合軍の進駐でかろうじて命を守りえた哲学者。ナチスに協力したハイデッガーと並ぶ実存哲学の旗手。久方ぶりの哲学論議。


説法は、浄土真宗 親鸞主義者の山下秀智先生。久しぶりお会いした先生は元気。「包越者」の言葉に躓きながらひたすら頭の体操。「主観ー客観を超えるものとしての概念」とのことで仏教では「空」概念。

「まつやさんの政治哲学は?」。いやー!哲学することの大切さを再確認しただけでしたが・・・。アイセル21の会議室には20人近い生徒さんがいましたが、すごいですね。生活の中に哲学を包み込んでいます。

最新の画像もっと見る