まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

静岡県議会での経験をどう活かせるか

2007年06月18日 | その他
 写真は群馬県の人口1200名の上野村を天空の回廊という釣り橋からのものです。群馬県議会議員に当選した新人議員・角倉邦良さんから「松谷さんが市民派として静岡県議会でやってきたことを報告してもらえませんか?」という依頼があり、上野村の国民宿舎「せせらぎ」で15日に勉強会が開かれました。

 彼の選挙区は吉井町、上野村など過疎の地域が多く、また1人会派ではなく「スクラム群馬」という会派を結成できる基盤があり、尚且つ現職知事支持グループに所属しています。私の都市型議員経験というより、逆に学ぶことが多い勉強会でした。この日も常任委員会があったとのことで初めての質疑のやり取りも聞きました。

 もともと角倉議員は、民主党の金田誠一衆議院議員の秘書として静岡空港問題では国政の窓口として静岡県政に大いに関わりを持っていただいた経過があり、地方政治に関しての意見交換する場面が結構ありました。群馬県知事選挙が参議院選挙とダブっているとのことで、羨ましい限りの多忙さでした。

 私自身の無所属市民派としての経験をどのように他県での新人議員活動に貢献できるか、いろいろ考える機会にもなりました。27日には岡山県議会のある会派から政令市問題報告を依頼されています。議会発言の機会がない分、こうしたスタイルの活動を増やしていかねばと自分に言い聞かせているところです。明日は、静岡県議会代表質問・・・。