21日ですが、ドライブがてら糸魚川まで行ってきました。
糸魚川駅の駐車場に車を置き、筒石まで乗りました。

新幹線工事も本格化してきており、レンガ倉庫とももうすぐお別れです。。。


この日はキハ52-125と、津山線から転属してきたキハ120が留置されていました。

列車を待っていると、キハ52-115がやって来ました。
大糸線のディーゼル到着から2分ほど経ち、直江津行きの列車が来ました。

筒石駅に降りたったのは、私と交代の駅員さんでした。
今回筒石駅へは「赤い青春18きっぷ」が目的で訪問し、無事購入することができました。

きっぷを購入後、再び糸魚川へと戻りました。

2番ホームに停車中の419系

赤いキハ52が停車していました
再び車で梶屋敷、浦本、親不知、市振、越中宮崎駅に寄りながら金沢へと戻りました。途中国道8号の親不知を通りましたが、カーブと上り下りの連続で気疲れしてしまいました...




糸魚川駅の駐車場に車を置き、筒石まで乗りました。

新幹線工事も本格化してきており、レンガ倉庫とももうすぐお別れです。。。


この日はキハ52-125と、津山線から転属してきたキハ120が留置されていました。

列車を待っていると、キハ52-115がやって来ました。
大糸線のディーゼル到着から2分ほど経ち、直江津行きの列車が来ました。

筒石駅に降りたったのは、私と交代の駅員さんでした。
今回筒石駅へは「赤い青春18きっぷ」が目的で訪問し、無事購入することができました。

きっぷを購入後、再び糸魚川へと戻りました。

2番ホームに停車中の419系

赤いキハ52が停車していました
再び車で梶屋敷、浦本、親不知、市振、越中宮崎駅に寄りながら金沢へと戻りました。途中国道8号の親不知を通りましたが、カーブと上り下りの連続で気疲れしてしまいました...





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます