きまぐれに

その日その時、興味があることを記録していきます。

アオサギの捕食

2020-04-25 | 野鳥


昨日は用事があり歩きませんでした。

今朝は寒く雨の予報が出ていましたが、短時間だけ…と歩きました。

入口の近くの橋の上からアオサギを見ました。

この直前、魚を捕ったようです。嘴で突き刺しています。











かなり大きな魚。フナ?それとも鯉?



頑張っていたのですが、疲れてしまったのか、ここで、地面に着けるような

仕草をしました。一分経過です。







ここで、1分30秒経過。









2分20秒経過。





2分30秒経過。



3分で、この状態になりました。

アオサギの捕食シーンは、何度見ても、びっくりしてしまいます。



今朝は、その他、オナガガモを2か所で見ました。



すぐ傍に、メスもいたのですが、草の陰になってしまい、うまく撮れませんでした。



松の森の奥の方の木にヒガラ(多分)がとまっていたので、

何とか見ようと頑張っていたのですが、なかなかこちらを向いてくれません。



その内、隣に別の鳥が飛んできて…



あとで、確認するとメジロでした。松の陰になり、すぐに見えなくなりました。



キジバトがあちこちにいました。



ここでは、ペアで…。



ヒバリの飛翔を見ました。





ヨシガモが近くにいました。



ミコアイサもいました。



今朝は、オオジュリンもノビタキも、声は聞こえるのに、

そして、木から木へ飛ぶのは見られるのに、写真は全くダメでした。

アオジもそうだったのですが、最後にやっと撮れました。