さあ春の雪山シーズン到来!と期待に胸が膨らむ時期なのですが・・
あの1月のドカ雪はどこへ行った?今年も雪は少ないのですねぇ
3月7日(日)、またも岐阜県境の山へ出かけました
残雪の林道を歩くこと8km、3時間15分
そこからようやく山登り開始です
登ること1時間40分で県境の尾根に到達、一面霧氷の世界です
登山開始から3時間15分、笹ヶ峰(1,284m)の山頂に到着
遠くには白山、さらにその奥には北アルプスも見て取れます
その後美濃俣丸(1,253m)を経由して下山
真っ暗になる寸前に広野ダムまでたどり着きました
2月28日(日)、もう2月終わりですかッ!?早くないですか・・・
今庄から県境を越えて、三周ヶ岳まで行ってきました
雪はよく締まっており、終始アイゼンでOKでしたね
雪が硬くて休憩場所を掘るのがたいへんでしたが・・
2月23日天皇誕生日、くもりときどき雪がちな天気
大野百山のひとつ、堂ヶ辻山(1,205m)に登ってきました
山頂まで4時間6分
周回という手もありますが、この日は視界も悪く初めての山ということでピストンに
ただちょっと欲をだして、違う尾根を下りてみたところが大苦戦
下山に3時間半もかかってしまいました・・・
なんでそんなに日焼けしてるんですか?
と言われてしまったので・・・
2月11日(木)、福井・滋賀県境 上谷山
同じく上谷山
2月14日(日)、池田町・大野市境 部子山~銀杏峯
など勤しんでおります・・