OL生活が復活してからというもの、
朝はとっても早起きになりました
通勤は帰りのアシを考えて
近くのバス停までチャリ→バス→電車
という経路をとっているのですが、
この中で一番心配なのがバス。
ここでコケると遅刻は免れない
なのに一番何が起こるかわからない‘乗り物’で
ということで早め早めの行動を心がけた結果、
会社に着くのも必然的に早くなり・・・
以前は「そんな早く会社に行ってどうする!」
と思ってたのですが、
早く出社することで生まれる‘余裕’
というものを最近ようやく知りました。
そこで皆より早く出社した私が
何をしてるかというと・・・
先日彼がくれたサーモマグにいれたコーヒーと
家では読む暇がない朝刊を持参して
始業時間まではゆったりと自分の時間
早めの通勤なのでバスも電車も座れるし、
毎日iPodをガンガンで聞きながらメールしたり、
本を読んだりと、
ここでも自分の時間をしっかり確保
おまけに自転車で通る朝の道は
田んぼの匂いがなんとも言えず
‘ウブド’な感じでたまらない
家から職場まで、近いにこしたことはない
と今までは思ってたのですが。
自分が「何を求めて暮らすか」で住む場所を決めると
それに合わせて生活スタイルを変えることすら
気にならない。
なんてこともできるもんなんだな~、
と実感する今日この頃です
朝はとっても早起きになりました

通勤は帰りのアシを考えて
近くのバス停までチャリ→バス→電車
という経路をとっているのですが、
この中で一番心配なのがバス。
ここでコケると遅刻は免れない

なのに一番何が起こるかわからない‘乗り物’で

ということで早め早めの行動を心がけた結果、
会社に着くのも必然的に早くなり・・・
以前は「そんな早く会社に行ってどうする!」
と思ってたのですが、
早く出社することで生まれる‘余裕’
というものを最近ようやく知りました。
そこで皆より早く出社した私が
何をしてるかというと・・・
先日彼がくれたサーモマグにいれたコーヒーと
家では読む暇がない朝刊を持参して
始業時間まではゆったりと自分の時間

早めの通勤なのでバスも電車も座れるし、
毎日iPodをガンガンで聞きながらメールしたり、
本を読んだりと、
ここでも自分の時間をしっかり確保

おまけに自転車で通る朝の道は
田んぼの匂いがなんとも言えず
‘ウブド’な感じでたまらない

家から職場まで、近いにこしたことはない
と今までは思ってたのですが。
自分が「何を求めて暮らすか」で住む場所を決めると
それに合わせて生活スタイルを変えることすら
気にならない。
なんてこともできるもんなんだな~、
と実感する今日この頃です
