goo blog サービス終了のお知らせ 

RE-START

~‘望む方向’へ向かうために ~

朝から

2006-06-29 10:21:46 | * favorites *
昨日借りたCDを返しにチャリンコ飛ばしてきました
ここのレンタル屋さんはうちからちょっと遠くて
自転車で行くのは不安だったのですが
無事たどり着けました~

エアロもボディボードもやっててスポーツは好きですが
自転車や車の運転などはどうも苦手で
でも用事のついでに足をのばしてみてよかったです

借りたのはベニーKとモンキーマジック、
ブンブンサテライツ、ホームメイド家族、
JET、フランツ・フェルディナンド、
そして何故か懐かしのカイリー・ミノーグ。

よくわからない趣味ですが、
いろいろ聞きたかったので
でもお目当てのCDはなかった・・・
再来週のライブまでに聞きこみたかったのに~。
誰のライブに行くかはまだ内緒ですが、
今FM802で盛り上がってるあのグループです

今朝はもう一つ目的がありました。
それは最近移転してきたお気に入りのパン屋さん
地元新聞の切り抜き片手に探しました

「あった~!」が、何故か静かな佇まい・・・
明後日まで研修旅行でお休みだそうです

でもとっても素敵はお店でした
目の前が田んぼで
↑また?てかこの辺ではもう、田んぼは必至ですね
バリ好きの私は
「きゃ~、ここ‘バリ・ベーカリー’みたいー!」
と閉まってるお店の前で大はしゃぎ
また来ようっと。


我が家のトイレ

2006-06-27 12:07:47 | * favorites *
トイレもバリ風♪を意識して、
タンク部分にはバリで拾ってきた貝を、
グリーンはモンステラを飾ってます

あとここには写ってないですが、
予備のトイレットペーパー入れを小さなカゴにし、
ロール芯のところには造花のバラを。
香りはジャスミンのアロマオイルで・・・
とっても雰囲気のある明るいトイレになりました

どこに引っ越してもトイレは
「明るく、家の中で一番好きな場所にしよう」
とディスプレイに励むのですが、
皆さんどうされてますか?


きみに読む物語

2006-06-26 11:21:57 | * favorites *
この映画は公開当初‘絶対見たい映画’の一つだったのですが、
「内容的に映画館で見たらきっととんでもなく泣くかも・・・
 DVDになったら家で一人で見よう」
と決めてたので、
昨日やっと見ることができて嬉しかったです

‘一人の人を一生思い続ける永遠の愛’
をテーマにした映画はたくさんありますが、
「理想だな~」と思ったのはこのお話が初めてです

「タイタニック」はディカプリオが死んじゃうし・・・
「マディソン郡の橋」は再会しないし・・・
「冷静と情熱のあいだ」は「これから」ってとこで終わるし・・・
「オペラ座の怪人」は結ばれないし・・・
「サヨナライツカ」←映画になってないけど
は再会できたときにはもう・・・
だったので、「きみに読む物語」の結末も
きっとその手の終わり方なんだと思ってました。
だから余計にじ~んときて・・・
一人で見てよかった、思いっきり泣ける

全体のお話もよかったのですが
中盤で主人公が決断を迫られる時、

「誰かのためにとか義務ではなく、
 自分がどうしたいかを選ぶんだ」

と恋人に言われる場面が自分に重なりました。

今まで自分の思いよりも他人がどう考えるかを優先して
行き先を決めてきた私に
「そうじゃないよ」と教えてくれた恋人の一言は
これと全く同じもの。

以来、私も物語の主人公と同じく
自分の思う道を歩み続けることができているのです。

そんな意味でもこの「きみに読む物語」は
見てよかった映画の一つになりました

マイレージ

2006-06-23 07:06:21 | * favorites *
今日は頑張って4時起きしました
昨夜寝たのは12時過ぎてたのですが
「最後だし、ヒデも川口も玉田も見たいし」
とフラフラしながらテレビをつけ・・・
結果はどうあれ、ブラジル戦見れてよかったです

では本題へ。
マイレージ獲得のためJALカードに新規加入しました
「1年に1回の旅行くらいじゃ、ポイントも全然貯まらないな~」
なんて思ってたのですが、
カードを使って搭乗以外でコツコツポイント貯めて
無料航空券を手に入れた人がいることを知って
私も早速加入
これから頑張ってみます

ここ4年くらいはずっとバリしか行ってないのですが、
今度はハワイもイタリアも行ってみたいな
それにいつかパリにお菓子留学もしてみたいです

と行きたいところはたくさんあるけど、
基本はいつもバリ
日本にいても心はバリを求めてさまよってます

そんな私がこの時期いつもしてしまうこと。
それは・・・
写真のお香とガムランCDでバリ気分に浸ること!です

うちは窓からは田んぼが見えるし、
あとはホットケーキとバナナジュースがあれば
いつものお部屋がバリのホテルに早変わり

ここに引っ越してよかったな~、と思う、
朝のとっておきのひとときです



映画鑑賞

2006-06-08 21:20:58 | * favorites *
昨日はレディースデーということで、
久しぶりに映画を見てきました

「ナイロビの蜂」

アフリカの景色がとても美しく、
子供たちの瞳が印象的で・・・。
でもなぜか私は夜のパーティーのシーンで、
気分はバリの夜へとトリップ
熱帯の夜、ということだけで
なぜここまでリアルに体験できてしまうのか??

映像の美しさもさることながら、
物語からは「信念を貫くこと」「行動力」
「人を信頼するということ」
などのメッセージが受け取れました。

何かに向かって行動を起こすときは、
周囲の人間にどう見られようと、
何を言われようと関係ない。

「この人のために」と思いすぎて頑張りすぎてしまう。
「私がいなければ。私がなんとかしなければ」
なんて思いからくる行動は全部、
自分のエゴによるものだ。

この2つの事を最近よく考えてたので、
とてもタイムリーな映画でした

実は昨日はエアロに行く前に自転車でぶつかって、
カラダは痛いし自転車は調子悪くなるしで
「もう映画やめとこうかな」と凹んでたのですが
頑張って行ってよかったです
DVDになったらまた見たいです。




昨日は

2006-06-07 10:28:53 | * favorites *
体重が増えてる
けど実家で量るのと自分ちで量るのとでは
3kgも差があるんですが
これってどういうことなんでしょう??

まあそれはおいといて。
やっとできました、カーテン
リビングとキッチンの間仕切りにと作成しました。

布一枚間にあるだけでエアコンの効きも違ってくるはず。
これで光熱費削減も狙います

今まではとりあえずの応急措置としてインド綿の布をつってたのですが
やっぱり圧迫感がありました
キッチンにいるとソファに座ってる人が全く見えないし。

でもこの布は透けてるのでそんなこともなく、
夜ライトを通して見てもまた格別に美しい

同じ生地(色違い)でまだあと窓3つ分のカーテンを作成予定ですので
完成したらまたここでアップしたいと思います

今日はこれからまた憧れの先生のエアロなのですが
今日の私の衣装はいつもと一味違う

昔バリで買ったミニのキャミソールワンピ、
当時はテニススクールで着てたのですが
(ウィリアムズ姉妹に憧れて「ウェアだけでも」
 とそれっぽくしてた
今回はヨガパンツと合わせてトレーニングウェアにしてみます

カラダもだいぶ動くようになってきたし、ということで
前回から衣装も少しハデめにチェンジ。
今日は第二弾です

もう少し頑張ってお腹がぺったんこになったら
これまたバリで買ってきた、
インストラクターなみの丈短パンツをはきたいです

今朝は

2006-06-02 07:13:15 | * favorites *
早起きしました。
なんと5時半

いつものように出窓のカーテンを開けたら・・・
隣の田んぼにもう人がいる
よく見るとおじいちゃんとおばあちゃんが何やら作業中。

しばらくしてまたのぞいて見ると・・・
キュウリを袋に詰めてるところでした。
どこかに出荷するんですね、きっと。
続いてイチゴのパックが出来上がり
朝積みイチゴ、とってもおいしそう
おばあちゃんもつまみ食いしながらイチゴ積みしてるし

先日お伝えした「鏡の法則」を読んだからか?
連日いろ~んな事を考えて反省して、
謝って、感謝して・・・
「自己分析」しまくってます

今まで自分が引き起こした出来事で
「傷つけちゃったな」と思った相手で、
まだ連絡の取れる人には感謝の気持ちと「ごめんなさい」
を伝えたのですが・・・

なんせもともと私、よく泣く方なので
ここ3日くらいは自分でも「よくこんなに泣けるな~」
ってくらい泣きまくってました
まあその中には‘喜び感極まって’の涙もありましたが

「マドンナ来日公演決定!」
で最近FMなどでもマドンナの曲を耳にする事が増えました
もうホントにホントにものすごく嬉しいんです

今ほとんど毎日マドンナの昔のライブ映像を見まくってて、
特に自分が実際見た公演のものだったりすると
「あ~、あれからホントに13年ぶりに会えるんだ~」
って思って勝手に感極まって涙したり・・・
突然FMから流れてきたマドンナの昔の曲にもまた涙・・・
今からこんなだと9月にはどうなるんでしょうね

なんか話がズレてしまいましたが
「鏡の法則」オススメですよ



いらっしゃ~い

2006-05-25 21:22:14 | * favorites *
今日オークションで落としたミリオンバンブーが届きました

以前うちにいっぱいあったバンブーは
今年の冬、バリに旅立って留守にしてるまに
全滅してしまって

「バンブーは丈夫だからどんな人にも育てられる」
って聞いてたので、
茎が黄色くなってたのにはショックでした

その後茎もしなしなになってきたので
仕方なく整理していったら
いつのまにかバンブーがなくなってた・・・

暖かくなったらまた買おうと思ってたのですが
なかなかこれと思った長さのものが見つけられなくて
オークションで買えてホントによかったです。

出品者の方がお花屋さんだったので
バンブーが枯れた事を伝えると
「冬は寒いと黄色くなってしまうので
 なるべく暖かいところに置いて下さい」
とのこと。

寒さね~。
そりゃ真冬に2週間も不在にしちゃダメだよね~。
特に今年は寒かったし・・・
私の監督不足じゃなくてよかった
あっ、あの「手のかからない」と噂のサンスベリアも枯れたんですが
これも寒さのせい??

サンスベリアといいバンブーといい、
「誰でも育てられる」と聞いてた植物が枯れて結構ショックでしたが、
これで少し気も晴れました

占い好きの友人には
「‘気’が弱ってると部屋の植物って枯れるんだよ」
なんて言われて散々だったし・・・
まあ部屋にいない間の出来事だし、
たぶんそれは違うだろとは思ってたのですが

さー今日は今からバナナケーキを焼きます
こちらも今日やっと注文してた‘よつ葉バター’と
クルミが届いたので
熟したバナナもいい感じなので、
きっとおいしくできるでしょう

昨日はパンと料理の本も買っちゃいました
料理本は奥園壽子さんのです。
今さらながらですがまだ一冊も持ってなくて

でも先日テレビでご本人をお見かけし、
「フライパンで3品調理」を実際ナマで初めて見て
「ほぉ~、そうだったのか!」
と思ってからはもう、気になって気になって

買った本にはあの、ポリ袋を使った手を汚さない調理法とか
乾物ものを使った料理もたくさん載ってて、
見てるだけでも創作意欲がわきます

あとパンの本もやっといいのが見つかりました
今は基本のパン作りを習ってるところなので
何か応用をきかせたものが作れる本ってないかな?
と探してたらありました!

「おいしい手作りパンの基本」

中の具材を変えればここまでできるんだ!
とこちらもまた眺めてるだけでとっても楽しい本です

次はマドンナ!

2006-04-22 23:55:15 | * favorites *
いつなんでしょうねえ、マドンナの日本公演チケット発売
チケット代が高額になってもかまわない。
絶対ぜ~ったい日本に来てほしいっ
あれ程「ボン・ジョヴィ~♪」と盛り上がっておきながら
実は私が一番好きなのは何を隠そうマドンナです

もうマドンナ好きはボン・ジョヴィの比じゃないですよ
朝の情報番組で「マドンナ落馬事故で骨折」
のニュースを見た時は涙がぽろり、
12月の来日の時は彼女が同じ日本にいるという事だけで胸がいっぱいになり、
毎日ウルウル・・・てか泣いてました
今も「本当にまた彼女に会えるかもしれないんだ」
と想像するだけでまたウルウルです

12月のマドンナ来日の時は確か
ボン・ジョヴィのチケット発売と重なってたのですが、
もうジョンなんて全然そっちのけ
毎日毎日マドンナの行動を追うのに必死で、
会社へネットしに行くって感じで全く仕事にもなりませんでした。
↑社長、ごめんなさい

私のボン・ジョヴィ好きは実は、
もともとはマドンナのついでみたいなもんでした。
当時マドンナを見たくてMTVばっかり見てたら
ちょうどボン・ジョヴィもめちゃめちゃ売れてる時期で、
ずーっとMTVに出てたんですよね~。
それで「ボン・ジョヴィか~。ジョンかっこいいかも」でファンに

それからマドンナよりも早くボン・ジョヴィのライブに行く機会があり、
あまりの楽しさに一発ではまってしまったのでした。
今もマドンナマドンナって言いながらボン・ジョヴィかけてるんですけど
しかもあれから昔のライブのセットリストを探して
ツアーごとにiTuneにプレイリストを作ってしまいました。
↑相方、横であきれる

他にもしなくちゃいけない事、たくさんあるのに・・・
今日もやってる事といえばジム行ってネット・・・
あ~

昨夜(てか今日)「ジョンのインタビューをお聞きのがしなく」
ってFMで伊藤政則さんが言ってたものだから
夜中の3時まで頑張って起きてたので今朝は寝坊、
活動時間、少ししかなかったんです

でも明日こそ!
って明日は両親と妹が遊びに来るから部屋を片付けなきゃ・・・
来週末はマドンナ・ナイトがあるって情報も入っちゃったし・・・
イベントにも行きたいから、
頑張ってやることやらないと




行きたい!

2006-04-18 00:17:24 | * favorites *
いよいよ今日の札幌でラストなんです、BON・JOVIライブ。
楽しかったなぁ。
もう一度行きたいです。
けど札幌はちょっと遠い

本当に今回のライブでは各アルバムで好きだった曲が全部聞けて、
いろいろ小さな問題はありましたが
個人的には大満足なセットリストでした。
名古屋・大阪と毎回違う曲も聞けたし

それと15日のライブではジョンにさわれたんですよ~
今回は前回のような失敗は踏まぬよう、
開演前から友人と綿密な打ち合わせを行い、
「1曲目があの曲だったら花道通るからダッシュで位置確保だね。
 後ろの人達、男の子多いけど負けないように頑張ろうね」
等と励ましあい、ついにライブ開始。

1曲目は・・・きた~、ダッシュだー!
で花道の柵にへばりつく事に成功
もうこうなったらあとはジョンの到着を待つのみ。
途中曲が終わるまで警備員に
「危ないですから後ろに下がって下さーい」
と何度も言われましたが
こんなチャンスめったにないもん、
ここで負けてはいられない!

そしてジョンが目の前を通過。
ぎゃー、さわったよぉ~
でもジョン、以外に小さい?
そしてなんだか顔が大きいような気が・・・
ま、まあいいや。
うれしかったし

今回のライブ、
前情報はいろいろ仕入れてセットリストもばっちり、
リッチーが骨折したのも知ってたのですが
まさかあんなに太ってるとは・・・
今回初ライブの名古屋では
リッチーをちらっとしか見れませんでした。
やっぱり初日はジョンしか目に入らないし~

で大阪1日目で少し余裕が出て。
リッチーのギター、やっぱりかっこいい
声も素敵
でもやっぱりもう少し痩せてほしい

「またすぐ戻ってくるよ」
とジョンは言ってたけど次はいつかな~?
まだまだ興奮冷めやらず、
昨日も今日もCD・ビデオ、iPodにおけるまで
全てBON・JOVIです

そんなこんなで気付けば今日は相方の誕生日
この1週間浮かれっぱなしだったけど
お誕生日ディナーの予約だけはしっかりしてました
お天気も良さそうだし、
造幣局の通り抜けも行く予定です

最近ジーンズばっかりで全然女の子らしい格好もしてなかったので
明日は久しぶりにスカートで。
コーディネートもさっき決めました

そうそう今日は1週間ぶりにジムにも行きました。
ライブで鍛えたから大丈夫!
と思ってたけどかなり筋肉痛、腕が痛いです
でもこのまま頑張ってカラダ鍛えて、
今度ジョンが来てくれる時も飛んだり跳ねたり叫んだり・・・
を存分にできるボディでいたいと思います